goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

クリーンシート

2021年04月21日 | ザスパクサツ群馬(2021年)
2021年 J2 第9節
ザスパクサツ群馬 1-0 ファジアーノ岡山
【得点】54 進(群馬)
【交代】77 進→髙木





今シーズン初の平日開催。前節から中3日のゲームとなった岡山戦。
後半に生まれた進選手のゴールを守り切って今季初の無失点勝利。
シーズンの連敗を2で。ホーム戦の連敗を3で止めることができた。

ターンオーバーの有無が試合前の焦点だったが、変更となったのは右サイドに進選手を初スタメン起用。センターバックには城和選手を戻したのみ。
リザーブには昨年の最終戦で負傷交代した川上選手が戻ってきた。

試合前から展開に影響が出そうな風が吹く中、コイントスで勝った岡山はエンド交換を選択。
前半は風下でキックオフ。
強風の時によくある風上がアドバンテージを取る展開になった。

岡山の前からのプレスに対して剥がすことが出来ずに自陣でのロストが続くなど苦しい展開。
サイドに運んでもそこで囲まれてしまい、ボールの奪われところになってた。
攻めても中央を使えずにサイドに追いやられてしまい、前半のシュートはゼロ。守備面でよく耐えたなという前半。

風上になると長いボールで押し込めるようになり、ゴールキックをエリア内で受けた岩上選手のロングパスに田中選手が抜けだしてボールを収めると、大前選手へ。さらにダイレクトで追い越した進選手へラストパス。GKとの1対1を制して先制ゴール
前半はゴール前に入るもボールが出てこなかった進選手。この試合ほぼ唯一のゴールに近い位置でボールを受けた場面できっちりと仕事してくれた。

お互いに決定機はあるもスコアは動かず。
幾度かあったチャンスを決めていれば楽に試合を進められたかなぁ…守備も無失点が続いていたのでなかなかバランスを変えにくい展開になってしまった。
連戦ではあるが交代で投入したのは髙木選手のみ。前線に入れてファーストディフェンダーとしての意図がメイン。
最少得点差だし、仮に失点した場合にさらに前にパワーかけられるかって部分で選手を代えにくかったかな。
守備強度を高められる選手も川上選手だけでスタンバイはしていたが、投入までは至らなかった。岡山がパワープレーで来てたら入れてたかもね。

内容的にはあまり。同じホーム戦では長崎戦の方が良いように思えるが、真逆の結果になるわけで。
前半から決めに来た岡山の攻撃を凌いだ前半の45分間の守備が効いた試合。
課題もまだ多く見える試合だったかな
最後の精度の部分や崩し方という点ではまだ上手くいってないのは明らかだし。
守備で無失点に終えられたのは収穫かな。決定力不足に救われただけと言われても、そんなのはどこも持ってる課題ですから。




次節はアウェーで苦しんでいる松本と。
去年もホームで未勝利だった松本に勝利を献上したので嫌な思い出も出てくる
松本・山形と苦しんでいるクラブとの対戦が続くが、節毎に順位が目まぐるしく変わるので参考程度の位置づけにしかならない。
後の勝ち点で苦しまないためにもこういうところで勝っておきたいのは理想。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼんやりだ | トップ | ナイトゲーム明け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2021年)」カテゴリの最新記事