今日は国立競技場へ
今季初の現地観戦であり、最後になるであろう試合。
同様に今季初のユニフォームを着用して応援。
相手は東京ヴェルディ。
国立でのヴェルディ戦はいろいろと思い出があるケド、3-0で勝った雨の試合が印象的。
それ以来
の国立。
今日のスタメンを見て予想はしていたケド、前節からシステムを変えて3バックを採用。
かなり割り切った5バックって感じでしたかね。ヴェルディとは違って。

きっちり守って、攻撃時には平繁選手に当てるかシャドーの2人をワイドに走らせようという意図。
それ以上にきっちりとボールを動かそうという考えを感じられた。これは両チームともに。
ヴェルディも3バック。しかし鈴木がアンカーに入って西と飯尾が中央で自由にボールを受けてリズムを作ろうとする中で、西には坂井選手が、飯尾には加藤選手が常に監視。
これが功を奏した部分もあれば、逆にボランチがアプローチに行きたい場面で捕まえきれずにフリーでクロスを上げさせられるシーンも多かった。
先制点を奪われたシーンはまさにそうなのかな。と。かなり遅れていたように思えたケド。
攻撃面では平繁選手が中央から動かかったので、鈴木と3バック中央の吉野との真っ向勝負。
良い感じでボールが入るシーンもあったし、惜しい場面は常に1回中央で収まってからの展開だったと思う。
前からの守備もはまって相手のミスを何度も誘ったケド、得点にならない
正直0-1がもったいない内容だったかな。
後半頭からボランチに黄誠秀選手を投入。
キックオフからボールを前に持ち出して前への意欲を感じさせると、いきなり中央突破から最後はフリーになっていた平繁選手が決めて同点
ボールを動かしながらの攻撃も後半は本当に悪くなかった。
前半は常に横向きだった3バックからの球出しも後半は前へのボールが増えたしね。
お互いにサイドや中央の選手を変えながら勝ち越し点を狙う展開でスコアを動かしたのは高原に代わって投入された中島。
右サイドでクォンハンジン選手をスピードで振り切って右足ミドルを対角線へズドン
これには再三の好セーブを見せていた北選手でも対応できず
敵ながら素晴らしいシュート。
75分過ぎから全くセカンドボールを拾えずに前からの守備も連動せずに本当に苦しい時間帯だった…。
最後はセンターバック2人を上げたパワープレーも不発。
悔しい負けになってしまった。
内容的に悪くないとは思うケド、負けてはいけない状況にあるわけで。
もう少しシュートを打ってもいいんじゃないかなぁ…と思った。特にバイタル手前からのミドルがもう少しあれば全体としても楽になるとは思うんだケド。何より打てそうなシーンがいくつかあったように見えたから。
今年は連敗がなかなか止まらない。
本当にマズイぞ。
来週の札幌戦はテレビで見られそう。
これがラストになるのかもしれないね。
でわでわ

今季初の現地観戦であり、最後になるであろう試合。
同様に今季初のユニフォームを着用して応援。
相手は東京ヴェルディ。
国立でのヴェルディ戦はいろいろと思い出があるケド、3-0で勝った雨の試合が印象的。
それ以来

今日のスタメンを見て予想はしていたケド、前節からシステムを変えて3バックを採用。
かなり割り切った5バックって感じでしたかね。ヴェルディとは違って。

きっちり守って、攻撃時には平繁選手に当てるかシャドーの2人をワイドに走らせようという意図。
それ以上にきっちりとボールを動かそうという考えを感じられた。これは両チームともに。
ヴェルディも3バック。しかし鈴木がアンカーに入って西と飯尾が中央で自由にボールを受けてリズムを作ろうとする中で、西には坂井選手が、飯尾には加藤選手が常に監視。
これが功を奏した部分もあれば、逆にボランチがアプローチに行きたい場面で捕まえきれずにフリーでクロスを上げさせられるシーンも多かった。
先制点を奪われたシーンはまさにそうなのかな。と。かなり遅れていたように思えたケド。
攻撃面では平繁選手が中央から動かかったので、鈴木と3バック中央の吉野との真っ向勝負。
良い感じでボールが入るシーンもあったし、惜しい場面は常に1回中央で収まってからの展開だったと思う。
前からの守備もはまって相手のミスを何度も誘ったケド、得点にならない

後半頭からボランチに黄誠秀選手を投入。
キックオフからボールを前に持ち出して前への意欲を感じさせると、いきなり中央突破から最後はフリーになっていた平繁選手が決めて同点

ボールを動かしながらの攻撃も後半は本当に悪くなかった。
前半は常に横向きだった3バックからの球出しも後半は前へのボールが増えたしね。
お互いにサイドや中央の選手を変えながら勝ち越し点を狙う展開でスコアを動かしたのは高原に代わって投入された中島。
右サイドでクォンハンジン選手をスピードで振り切って右足ミドルを対角線へズドン


75分過ぎから全くセカンドボールを拾えずに前からの守備も連動せずに本当に苦しい時間帯だった…。
最後はセンターバック2人を上げたパワープレーも不発。
悔しい負けになってしまった。
内容的に悪くないとは思うケド、負けてはいけない状況にあるわけで。
もう少しシュートを打ってもいいんじゃないかなぁ…と思った。特にバイタル手前からのミドルがもう少しあれば全体としても楽になるとは思うんだケド。何より打てそうなシーンがいくつかあったように見えたから。
今年は連敗がなかなか止まらない。
本当にマズイぞ。
来週の札幌戦はテレビで見られそう。
これがラストになるのかもしれないね。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます