シーズンも終わり契約満了選手が発表される時期になりました。
昨年は唯一シーズン中に発表をしたケド、今年は今日それが来てしまった。
今日契約満了が発表されたのは7名。
レンタル組の去就はこれから出て来るので、もっと減ることになるとは思うんだケド。
シーズン前に15人が加入し、これで10名が去ることになった。
以下、今年見れた試合、過去に見た試合などからの印象など。
<GK> 21松本浩幸(今季出場0試合)
去年大怪我して今年は戻って来たようですが、出場までは至らず。
上に2人試合出場したGKがいて、同い年の選手もいればこうなるかと…。ポジションを考えても次に進むためには早い方が良いのかなと言う気はしてしまう。
<DF> 2保崎淳(25試合) 5中村英之(15試合) 17星野悟(4試合1得点)
(後述の遠藤選手含めて)元水戸の3人も今年で契約満了。
昨年に怪我して復帰した保崎選手。復帰した今年は右に左に起用されていて、戻って来て本当に良かった…と思ったものです。
序盤から中盤にかけてスタメンで出ていた中村選手も中盤以降はベンチスタート。同じく長身のクォンハンジン選手が加入した影響を受けた形かなぁ。
2011年の3得点はどれも印象深いものだった(震災直後の大分戦のアディショナルタイム、岐阜戦の決勝点、札幌戦終了間際の同点ゴール)
2010年最終戦直後に加入発表があったり、いろいろと思い入れのある選手でした。
岡山戦でJ初ゴールを決めた星野選手も満了。
なかなか試合に出れない時期が続いた中で巡ってきたチャンスで勝利に貢献してくれた。
中京大時代から何度か見ていたので、もっとプロで見たかったなぁ。プロになった生で見れた公式戦はPSM1試合と昨年の岐阜戦のみだったなぁ。
地元出身だしこれからも頑張ってほしい。
<MF> 27枝本雄一郎(0試合)
今年U-23から唯一昇格した枝本選手でしたが今年限り。
終盤の練習試合ではゴールも決めて調子もよく、ベンチ入りする機会も増えたケド出場までは至らず。
引退した櫻田選手の後輩でもあるし、草津町で働いていた経緯からも次に6番を背負うとしたら彼なのでは
と思ったんですが…。
もう1回今度はJの舞台で再会できたらな。
<FW> 7青木孝太(41試合3得点) 8遠藤敬佑(16試合)
今年のオープニングゴールを決めて、アシストも量産していた青木選手ですが契約満了に。
正直意外
ただ、契約満了=戦力外ではなく、クラブ経営面で切らざるを得なくなったのかな
と思ってしまう。いろいろとあったし…戦力面では十分すぎるほどの成績を出していたしね。
平繁選手とのホットラインが見れなくなってしまった(成績を見ると平繁選手も移籍しそうで怖いんですが
)
遠藤選手は夏以降ベンチにも入ってないし、気になっていた(怪我とかのリリースも無かったし)
去年の京都戦初勝利の決勝点が加入後唯一のゴールになってしまった…今年の徳島戦では4得点中3点に絡む活躍もあったんだケドね。
元水戸コーチの秋葉監督の下で水戸時代の輝きを取り戻してほしいシーズンではあったんですが、消化不良のままの満了ですね。
発表された中で年間を通して試合に出ていたのは青木選手と保崎選手かな。
あとはレンタル組の去就、移籍の有無で来年にどれくらい残せるかが決まるわけで。
成績も悪い中で結果を出した選手も数人いるし、そこの部分が怖いですね。
来季に向けてトライしたラスト2戦の4バック。重要になるサイドバックの選手2人が抜けて、夛田選手もレンタル。
他の充てがあるのか、気になるところ。
公式リリースの11月29日現在という言葉がこれからまだ出てきそうで何か怖い。
新天地が見つかって、また敷島に戻ってくるのを願うばかり。
でわでわ
昨年は唯一シーズン中に発表をしたケド、今年は今日それが来てしまった。
今日契約満了が発表されたのは7名。
レンタル組の去就はこれから出て来るので、もっと減ることになるとは思うんだケド。
シーズン前に15人が加入し、これで10名が去ることになった。
以下、今年見れた試合、過去に見た試合などからの印象など。
<GK> 21松本浩幸(今季出場0試合)
去年大怪我して今年は戻って来たようですが、出場までは至らず。
上に2人試合出場したGKがいて、同い年の選手もいればこうなるかと…。ポジションを考えても次に進むためには早い方が良いのかなと言う気はしてしまう。
<DF> 2保崎淳(25試合) 5中村英之(15試合) 17星野悟(4試合1得点)
(後述の遠藤選手含めて)元水戸の3人も今年で契約満了。
昨年に怪我して復帰した保崎選手。復帰した今年は右に左に起用されていて、戻って来て本当に良かった…と思ったものです。
序盤から中盤にかけてスタメンで出ていた中村選手も中盤以降はベンチスタート。同じく長身のクォンハンジン選手が加入した影響を受けた形かなぁ。
2011年の3得点はどれも印象深いものだった(震災直後の大分戦のアディショナルタイム、岐阜戦の決勝点、札幌戦終了間際の同点ゴール)
2010年最終戦直後に加入発表があったり、いろいろと思い入れのある選手でした。
岡山戦でJ初ゴールを決めた星野選手も満了。
なかなか試合に出れない時期が続いた中で巡ってきたチャンスで勝利に貢献してくれた。
中京大時代から何度か見ていたので、もっとプロで見たかったなぁ。プロになった生で見れた公式戦はPSM1試合と昨年の岐阜戦のみだったなぁ。
地元出身だしこれからも頑張ってほしい。
<MF> 27枝本雄一郎(0試合)
今年U-23から唯一昇格した枝本選手でしたが今年限り。
終盤の練習試合ではゴールも決めて調子もよく、ベンチ入りする機会も増えたケド出場までは至らず。
引退した櫻田選手の後輩でもあるし、草津町で働いていた経緯からも次に6番を背負うとしたら彼なのでは

もう1回今度はJの舞台で再会できたらな。
<FW> 7青木孝太(41試合3得点) 8遠藤敬佑(16試合)
今年のオープニングゴールを決めて、アシストも量産していた青木選手ですが契約満了に。
正直意外


平繁選手とのホットラインが見れなくなってしまった(成績を見ると平繁選手も移籍しそうで怖いんですが

遠藤選手は夏以降ベンチにも入ってないし、気になっていた(怪我とかのリリースも無かったし)
去年の京都戦初勝利の決勝点が加入後唯一のゴールになってしまった…今年の徳島戦では4得点中3点に絡む活躍もあったんだケドね。
元水戸コーチの秋葉監督の下で水戸時代の輝きを取り戻してほしいシーズンではあったんですが、消化不良のままの満了ですね。
発表された中で年間を通して試合に出ていたのは青木選手と保崎選手かな。
あとはレンタル組の去就、移籍の有無で来年にどれくらい残せるかが決まるわけで。
成績も悪い中で結果を出した選手も数人いるし、そこの部分が怖いですね。
来季に向けてトライしたラスト2戦の4バック。重要になるサイドバックの選手2人が抜けて、夛田選手もレンタル。
他の充てがあるのか、気になるところ。
公式リリースの11月29日現在という言葉がこれからまだ出てきそうで何か怖い。
新天地が見つかって、また敷島に戻ってくるのを願うばかり。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます