前にも書いたように、野球のカテゴリーから学生野球を独立。
タイトルとザッと読んだだけで判断したので、完璧ではないかもしれませんが。
編集画面からタブを多く引き出すことで前よりかは大分楽に作業が終わりました。
その数は74つ。記事数を踏まえると多いような少ないような。
また土曜あたりに1つ増えるでしょうケドね
選挙後から高速道路無料化に伴う財源の捻出所とか政治がいろいろと変化していておもしろい。
案の定、売れに売れていたETCが買い控えになってるそうですが。そりゃそうだ。
ETC仕様車で土日利用して高速道路が1000円だったわけだからね。
本当に無料になったらオフィシャルのバスツアー料金とか一気に安くなるのかな
ただ、4年後に政権が再び変わった場合、通行料収入による公団運営には戻れないよな。
そんな中、八ッ場ダムの入札が入札延期に。
これは民主党が政権を取ったから。マニフェストにあったので分かりきっていたことだが、ここまでやっておいて今さら中止にする意味が分からない。
比例に関してはこれが引っかかって投票はしなかった。
含まれる選挙区には群馬5小選挙区の中で唯一民主党が候補を擁立しなかったし。
自民には人気のある小渕優子がいるのもあるケド、民意を問う絶好の機会を失ってるよなぁ。近隣住民が必要としてるかどうかの意思が分かるはずだったのに。
結果、自民が圧勝した土地で民主のマニフェストが我が物顔で「民意」として通ってしまうのはね…納得しかねる。
中途半端で投げ出されるって悲しすぎるだろ
っていうか、ダムってかっこいいよなぁ
ちょっと残念。
でわでわ
タイトルとザッと読んだだけで判断したので、完璧ではないかもしれませんが。
編集画面からタブを多く引き出すことで前よりかは大分楽に作業が終わりました。
その数は74つ。記事数を踏まえると多いような少ないような。
また土曜あたりに1つ増えるでしょうケドね

選挙後から高速道路無料化に伴う財源の捻出所とか政治がいろいろと変化していておもしろい。
案の定、売れに売れていたETCが買い控えになってるそうですが。そりゃそうだ。
ETC仕様車で土日利用して高速道路が1000円だったわけだからね。
本当に無料になったらオフィシャルのバスツアー料金とか一気に安くなるのかな

ただ、4年後に政権が再び変わった場合、通行料収入による公団運営には戻れないよな。
そんな中、八ッ場ダムの入札が入札延期に。
これは民主党が政権を取ったから。マニフェストにあったので分かりきっていたことだが、ここまでやっておいて今さら中止にする意味が分からない。
比例に関してはこれが引っかかって投票はしなかった。
含まれる選挙区には群馬5小選挙区の中で唯一民主党が候補を擁立しなかったし。
自民には人気のある小渕優子がいるのもあるケド、民意を問う絶好の機会を失ってるよなぁ。近隣住民が必要としてるかどうかの意思が分かるはずだったのに。
結果、自民が圧勝した土地で民主のマニフェストが我が物顔で「民意」として通ってしまうのはね…納得しかねる。
中途半端で投げ出されるって悲しすぎるだろ

っていうか、ダムってかっこいいよなぁ

ちょっと残念。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます