まだ1日期間は残っているとは言え第2次の戦力外通告期間も終了。
支配下では9人に戦力外を通告。
3年前のドラフト1位の風間やトミージョン手術で来年は登板はできないルーキーの澤柳、難病を公表した田上には育成を打診。
野手でも自主トレ中にアクシデントがあった生海や怪我の川原田に育成を打診。
笠谷や支配下に再登録された中村は戦力外っぽい。
衝撃が走った育成から支配下登録された三浦や仲田は育成再契約の打診にショックを受けているようで。
他球団への移籍もありえるよな
三浦は2軍のタイトルホルダーだし、仲田も成績を残しているから。
こういう選手の扱いはどうなんだ?ってコメントもよく見た。
でもね・・・今年育成から支配下登録された選手全員がこういう対応なら考えるが、開幕前の緒方・川村、シーズン中の前田純・石塚は戦力外では無い。
何かしらの理由はあるはず。
三浦は中継ぎで5試合で無失点ではあるが5イニングで被安打4で四死球5。
適正としてはスターター。となると、前田純と比較すると厳しいのかなと。日本シリーズの登録メンバーだったり、先発起用されてるしね。
仲田も努力で支配下を勝ち取ったのでそういうプロセスは魅力的。
内外野こなせる点も良いが、内野(二遊間)には川瀬・三森・野村・廣瀬・ダウンズがいるし、内野もプロから始めたので慣れでは劣る。
外野も同じタイミングで育成から上がった2人がいて笹川も伸びている状態では優先度は高くならないのかなぁ。
シビアに考えた時に不思議?って感じでも無いのかなとは思う。
もっと言えば支配下で求められるならそっちに行くべきだと思うし、何なら育成でも他球団の方がチャンスはあるような。
再契約含めて動向が気になりますね。
残った選手でも現役ドラフトの可能性あるからなぁ。
まだオフは始まったばかり。
でわでわ
支配下では9人に戦力外を通告。
3年前のドラフト1位の風間やトミージョン手術で来年は登板はできないルーキーの澤柳、難病を公表した田上には育成を打診。
野手でも自主トレ中にアクシデントがあった生海や怪我の川原田に育成を打診。
笠谷や支配下に再登録された中村は戦力外っぽい。
衝撃が走った育成から支配下登録された三浦や仲田は育成再契約の打診にショックを受けているようで。
他球団への移籍もありえるよな

三浦は2軍のタイトルホルダーだし、仲田も成績を残しているから。
こういう選手の扱いはどうなんだ?ってコメントもよく見た。
でもね・・・今年育成から支配下登録された選手全員がこういう対応なら考えるが、開幕前の緒方・川村、シーズン中の前田純・石塚は戦力外では無い。
何かしらの理由はあるはず。
三浦は中継ぎで5試合で無失点ではあるが5イニングで被安打4で四死球5。
適正としてはスターター。となると、前田純と比較すると厳しいのかなと。日本シリーズの登録メンバーだったり、先発起用されてるしね。
仲田も努力で支配下を勝ち取ったのでそういうプロセスは魅力的。
内外野こなせる点も良いが、内野(二遊間)には川瀬・三森・野村・廣瀬・ダウンズがいるし、内野もプロから始めたので慣れでは劣る。
外野も同じタイミングで育成から上がった2人がいて笹川も伸びている状態では優先度は高くならないのかなぁ。
シビアに考えた時に不思議?って感じでも無いのかなとは思う。
もっと言えば支配下で求められるならそっちに行くべきだと思うし、何なら育成でも他球団の方がチャンスはあるような。
再契約含めて動向が気になりますね。
残った選手でも現役ドラフトの可能性あるからなぁ。
まだオフは始まったばかり。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます