家の駐車場に車を入れるのが苦手。
って言うかバックが苦手。
広いスペースがあれば練習を兼ねてバックで停めるようにしてるケド、なかなか上達しない。
会社の駐車場は前に突っ込んでからバックして停めてるから問題ないが、どこでもそういう訳にはいかないし。
明日の送別会には車で行くので、どこかの有料駐車場に停めないといけない。
その時に駐車場がどのタイプなのかが重要
ストッパー?ロックがかかるタイプは基本的にバックで入れないといけないから嫌。
入口に精算機があって、駐車スペースだけのとこならラッキー。
できれば選んででも後者に停めたい。
もしかしたら、他の社員も一緒に乗せていく可能性もあるのが気がかり。
送別会の時にどんな気分・心境で迎えられるか。
重要な仕事が待っているだけに、それに影響されなきゃいいケド。
って言うか、どれくらいの時間がかかるんだろう。
あっさりとは終わらない気がするんだよなぁ。
伝説的な酒豪の人も参加すると聞いているし
どうなってしまうんだ。
明日は更新できないかもなぁ。
時間と酔い具合によっては。
でわでわ
って言うかバックが苦手。
広いスペースがあれば練習を兼ねてバックで停めるようにしてるケド、なかなか上達しない。
会社の駐車場は前に突っ込んでからバックして停めてるから問題ないが、どこでもそういう訳にはいかないし。
明日の送別会には車で行くので、どこかの有料駐車場に停めないといけない。
その時に駐車場がどのタイプなのかが重要

ストッパー?ロックがかかるタイプは基本的にバックで入れないといけないから嫌。
入口に精算機があって、駐車スペースだけのとこならラッキー。
できれば選んででも後者に停めたい。
もしかしたら、他の社員も一緒に乗せていく可能性もあるのが気がかり。
送別会の時にどんな気分・心境で迎えられるか。
重要な仕事が待っているだけに、それに影響されなきゃいいケド。
って言うか、どれくらいの時間がかかるんだろう。
あっさりとは終わらない気がするんだよなぁ。
伝説的な酒豪の人も参加すると聞いているし

どうなってしまうんだ。
明日は更新できないかもなぁ。
時間と酔い具合によっては。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます