goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

第1レグ終了

2011年07月31日 | ザスパ草津(2011年)
2011年 J2 第23節
ザスパ草津 0-0 サガン鳥栖
【得点】なし

【スタメン】
GK 北
DF 御厨・田中・佐田・有薗(→86 DF柳川)
MF 櫻田・熊林(→79 MFアレックス)・林(→60 MF小林)・松下
FW 萬代・後藤
【サブ】
GK 橋田
DF 中村
MF 山本
FW 杉本

来週はアウェーで鳥栖戦ということで連戦になる鳥栖戦の第1ラウンドはスコアレス。
良いところもあり課題もあっての引き分け。この引き分けをどう生かすのか、すぐに反映されるし、この試合で得た物をどう使うのか、それを含めて次が大事。


古林選手の出場停止を受けて佐田選手が右に回って、左には田中選手を起用。
新加入の柳川・小林選手が早くもベンチ入り。

90分を通して鳥栖がやってきたことは1つ。
FW豊田に長いボールを入れて、セカンドボールを拾う。拾えた時はサイドに展開してまた中の長身FWへ。
この豊田が実に厄介で2人のセンターバックがイエローをもらい、松下選手も4枚目となるカードを出させた。が、それだけ。
最後まで集中して守備ができていたと思う。
後半に何度か危険な場面もあったケド、これも北選手の好守に助けられた

攻撃面では鳥栖のコンパクトな陣形と寄せの早さに苦しむ場面は多かったケド、決して悪くはなかったと思う。
敷いてきた守備ブロックの外からのミドルを積極的に狙う形で崩そうとしてるのもわかったし。


途中から小林選手をFWに入れ、終盤にはアレックス選手を投入。
鳥栖守備陣の足が止まったのもあって、サイドのスペースから攻撃の形は作ったものの、シュートの前に身体を寄せられてなかなか決定機までとはいかずじまいだった

鳥栖の守備も良かったしねぇ。

5分ごとに主導権が移るような…主導権を握っていた方が無かったともいえるような展開だけにお互いに守備の集中が目立ったなぁ。


来週の試合では松下選手が出場停止・萬代選手も契約でアウェー戦には出れないとエルゴラにはあった。代わりに古林選手が戻ってくる。
鳥栖はロングボールや萬代選手とのマッチアップをしていた呂が出場停止。

古林選手が戻ってくるが、今日はサイドバックの2人も良かった。
特に田中選手は対面の早坂への対応、サイドに流れて来る豊田との競り合いで申し分なかった。ロングスローでクリアもできるし、攻撃面でも使えるしで、サイドだと結構魅力的な選手なんだケドなぁ。
ベンチに置いておいても、最終ライン・ボランチと出来るので使い勝手の良い選手ではある。

そして柳川選手も短い時間ながら初出場。
最後にヘッドを放っていたような気もするケド、いきなり起用する采配もすごいな。

選手の入れ替えもあるので、どういった内容になるのか。

決着は来週


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連絡 | トップ | やっと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2011年)」カテゴリの最新記事