部屋でパソコンに向かい論文を書く。そのパソコンの向こうにはテレビ。
わざわざ配置換えをしてまでテレビを見ようという欲が出ました。欲が。
論文は明日までに出してしまわないと後々困るのにね。
朝からJスポーツでウインターカップ。男子の3位決定戦と決勝。
特に3位決定戦はIH優勝の京北と市立船橋の関東対決。まさに劇的
14点差の第4ピリオドは最後までどっちに転ぶかわからなかった。
この時は普通にテレビ10:0論文ってなってた
決勝はある程度ながら見。
北陸のインサイドのうまさは相変わらずだった。そりゃ優勝するわ。
その後、USBの不調にも負けず、真面目に取り組んで天皇杯の鹿島-FC東京から再びながら作業
やっぱりFC東京は降格するようなレベルじゃない。ほとんど移籍もないみたいだし、これは恐ろしい。
平山のマンガみたいなオーバーヘッドで先制した時は思わずおぉ~
と声を上げてしまった。
その後、鹿島が追いついて延長へ。
延長へ米本が退場すると、平山が低い位置まで下がって大黒のスピードを活かしたカウンターへシフト。
PK突入になりそうな雰囲気で、このままPKならメンタル的に東京有利かな…というラストプレーで本山→大迫とつないで最後は興梠が決めて鹿島勝ち越して試合終了。今では懐かしいVゴールのような感じだった。
すごいものを見た。年内最後の最後にこういう試合を見れてよかった(まだ高校サッカーは残っているんだケド)。FC東京には可哀想だケドね。
ただ、FC東京。本当に来年は脅威だなぁ
さて、ここからはバスケ、サッカーときて野球の話。
どうやらカブレラも入団しそうな勢いだな
カブレラはファーストもしくはDHだが、あんまりDHってイメージがない。となると、ファーストは小久保、松中、内川との競争になるのかな。
内川は外野起用で固まりそうだケド、残りのベテラン2人はどうなるのか。少なくともどっちかは外れるよね
松中は4億円から半額の2億円で更改して、来期にかける思いも強いだろうし、小久保を外すのも違う気がするしで贅沢すぎる悩みが出てきたな。
まさかカブレラを今年のペタジーニのような形で使うとも思えないし。
また新外国人投手として長身右腕のレルーを獲得。ファルケンになるのか、ローになるのか
保有名簿から外れたホールトンも再契約するようで、外国人の枠も大変だな。
そして、前に書いた細川・内川の補償は金銭になりそう。
獲られなかったのを喜ぶべきか、プロテクト以外の選手で他球団が欲しがる選手がいなかったのを悲しむべきか
そんなスポーツについて思ったことをつらつらと。
さて、今度は論文を書く作業としてキーボードを打ち込まないと
でわでわ
わざわざ配置換えをしてまでテレビを見ようという欲が出ました。欲が。
論文は明日までに出してしまわないと後々困るのにね。
朝からJスポーツでウインターカップ。男子の3位決定戦と決勝。
特に3位決定戦はIH優勝の京北と市立船橋の関東対決。まさに劇的

14点差の第4ピリオドは最後までどっちに転ぶかわからなかった。
この時は普通にテレビ10:0論文ってなってた

決勝はある程度ながら見。
北陸のインサイドのうまさは相変わらずだった。そりゃ優勝するわ。
その後、USBの不調にも負けず、真面目に取り組んで天皇杯の鹿島-FC東京から再びながら作業

やっぱりFC東京は降格するようなレベルじゃない。ほとんど移籍もないみたいだし、これは恐ろしい。
平山のマンガみたいなオーバーヘッドで先制した時は思わずおぉ~

その後、鹿島が追いついて延長へ。
延長へ米本が退場すると、平山が低い位置まで下がって大黒のスピードを活かしたカウンターへシフト。
PK突入になりそうな雰囲気で、このままPKならメンタル的に東京有利かな…というラストプレーで本山→大迫とつないで最後は興梠が決めて鹿島勝ち越して試合終了。今では懐かしいVゴールのような感じだった。
すごいものを見た。年内最後の最後にこういう試合を見れてよかった(まだ高校サッカーは残っているんだケド)。FC東京には可哀想だケドね。
ただ、FC東京。本当に来年は脅威だなぁ

さて、ここからはバスケ、サッカーときて野球の話。
どうやらカブレラも入団しそうな勢いだな

カブレラはファーストもしくはDHだが、あんまりDHってイメージがない。となると、ファーストは小久保、松中、内川との競争になるのかな。
内川は外野起用で固まりそうだケド、残りのベテラン2人はどうなるのか。少なくともどっちかは外れるよね

まさかカブレラを今年のペタジーニのような形で使うとも思えないし。
また新外国人投手として長身右腕のレルーを獲得。ファルケンになるのか、ローになるのか

そして、前に書いた細川・内川の補償は金銭になりそう。
獲られなかったのを喜ぶべきか、プロテクト以外の選手で他球団が欲しがる選手がいなかったのを悲しむべきか

そんなスポーツについて思ったことをつらつらと。
さて、今度は論文を書く作業としてキーボードを打ち込まないと

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます