昨日の夜、プロ野球をクビになった選手の特集番組がやっていた。
その中に、ソフトバンクの出口が出てきた。
出口といえば、昨年のプレーオフでの強肩、そして今年の福岡ドームでのランニングホームランのアシストを思い出す
出口の運命を変えたのは宮地の存在が大きかったと番組で言っていたが、全くその通りだと思う。
同い年で共にテスト入団の外野手。必然的にどちらかが落とされるのはわかる。出口が右打ちで、宮地が左。投手によって使い分けられるとおもっていたが、フタを開ければ、宮地が左投手を苦も無く打ち返す。こう言う状態では、出口に出番は無いですね。
戦力外も致し方ないのかと思う。
出口選手も次の人生を頑張ってほしいと願う。
そういえば、宮地も番組で取り上げられてたなぁ。その点でも同じだ・・・。
この番組に出てきたもう1人のダイエー戦士が阪神を戦力外になった佐久本でした。
知らない間にサイドスローになっていた。工藤2世と言われた頃を懐かしく思った。
新天地横浜で頑張ってほしい。
実力主義のプロの世界の厳しさを感じた番組だった。
サッカー編も見たいなぁ。それにしても、天皇杯面白かったなぁ。浦和-大宮の前半が見られなかったのが残念だが。
でわでわ
その中に、ソフトバンクの出口が出てきた。
出口といえば、昨年のプレーオフでの強肩、そして今年の福岡ドームでのランニングホームランのアシストを思い出す

出口の運命を変えたのは宮地の存在が大きかったと番組で言っていたが、全くその通りだと思う。
同い年で共にテスト入団の外野手。必然的にどちらかが落とされるのはわかる。出口が右打ちで、宮地が左。投手によって使い分けられるとおもっていたが、フタを開ければ、宮地が左投手を苦も無く打ち返す。こう言う状態では、出口に出番は無いですね。
戦力外も致し方ないのかと思う。
出口選手も次の人生を頑張ってほしいと願う。
そういえば、宮地も番組で取り上げられてたなぁ。その点でも同じだ・・・。
この番組に出てきたもう1人のダイエー戦士が阪神を戦力外になった佐久本でした。
知らない間にサイドスローになっていた。工藤2世と言われた頃を懐かしく思った。
新天地横浜で頑張ってほしい。
実力主義のプロの世界の厳しさを感じた番組だった。
サッカー編も見たいなぁ。それにしても、天皇杯面白かったなぁ。浦和-大宮の前半が見られなかったのが残念だが。
でわでわ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます