2010年 J2 第33節
ザスパ草津 0-1 愛媛FC【ニンスタ】
【得点】13 赤井(愛媛)
【スタメン】
GK 常澤
DF 尾本・田中・御厨・西澤
MF 櫻田(→64 MF廣山)・熊林(→91 DFダニエル)・菊池・松下
FW ラフィーニャ・前田(→HT MF高田)
【サブ】
GK 伊藤
DF 佐田・佐藤
FW アレックス
前節の札幌戦と比較するなら、苦しかった前半に失点したことと後半のチャンスに決めきれなかったことが勝ち点3と0を変えたものだと思う。
内容に関しては前節からの進歩はあまりなく、同じような構成の試合内容だったかな。
とにかく前半は愛媛が主導権。休み明けで試合勘の鈍りが出るのか、休養万全のコンディションのどっちが出てくるかと思ったが、後者だった
運動量の差が嫌でも見えてきた。特に前半。
プレスの位置が高いので、なかなか自由になれない。ボールが常に愛媛に出てDFラインの裏を前半から狙い続けていた。そして13分にクリアに対してDFがラインを高く押し上げられずにジョジマールが左サイドを抜け出してフリーでクロス、後ろから入ってきた赤井が頭で合わせて愛媛が先制
20分過ぎくらいまでは愛媛のジョジマールと赤井のコンビで何回ピンチを招いただろう。赤井に付ききれてない場面が目立ったなぁ。
20分以降はボールをつなぐこともできたケド、局面がどうしても狭い範囲になってしまった。ピッチを広く使えなかった印象。ゲームコントロールができないままの前半だったかな。
ラフィーニャ選手が2度ほどチャンスを迎えたがゴールならず。
後半頭から高田選手を入れたり、早い時間でボランチに廣山選手を入れたりリズムを変えようとするも愛媛の4枚×2列のブロックをなかなか崩せず。
ゴール前でのつなぎや斜めからのクロスで崩そうという意図はわかったケド
ゴール前でのFKもクロスバーに嫌われて結局0-1で敗戦。勝てば順位が入れ替わる一戦だっただけに痛い1敗に。
愛媛のGK川北の好守にやられたのと、山形時代を含めて小原に相性の悪さを感じる。
後半は修正できてたが、前半はとにかくDFラインの深さに象徴されるようにプレーエリアが低かった。もっと前でプレーしてほしかったかなぁ。
何よりも今日は右サイドが守備に奔走してほとんど消えちゃってた印象がある。後半は持ち直したケド。
この試合で松下選手が累積4枚目(通算8枚目)のイエローでこれから2試合の出場停止。
中盤を支える選手名だけ痛い。今日は最後の方は1ボランチに近い形になって、それが影響してのカードだったように見えた。まぁ、いつかは貰うだろうと思ってたケド。
前述したケド、1勝1敗とは言え内容があまりよくないアウェーだった。
次節はメンバー変更含めて修正・改善をして岡山戦に臨んでほしいと思う。ただ、この日は19:30開始なんだよね
でわでわ
ザスパ草津 0-1 愛媛FC【ニンスタ】
【得点】13 赤井(愛媛)
【スタメン】
GK 常澤
DF 尾本・田中・御厨・西澤
MF 櫻田(→64 MF廣山)・熊林(→91 DFダニエル)・菊池・松下
FW ラフィーニャ・前田(→HT MF高田)
【サブ】
GK 伊藤
DF 佐田・佐藤
FW アレックス
前節の札幌戦と比較するなら、苦しかった前半に失点したことと後半のチャンスに決めきれなかったことが勝ち点3と0を変えたものだと思う。
内容に関しては前節からの進歩はあまりなく、同じような構成の試合内容だったかな。
とにかく前半は愛媛が主導権。休み明けで試合勘の鈍りが出るのか、休養万全のコンディションのどっちが出てくるかと思ったが、後者だった

運動量の差が嫌でも見えてきた。特に前半。
プレスの位置が高いので、なかなか自由になれない。ボールが常に愛媛に出てDFラインの裏を前半から狙い続けていた。そして13分にクリアに対してDFがラインを高く押し上げられずにジョジマールが左サイドを抜け出してフリーでクロス、後ろから入ってきた赤井が頭で合わせて愛媛が先制

20分過ぎくらいまでは愛媛のジョジマールと赤井のコンビで何回ピンチを招いただろう。赤井に付ききれてない場面が目立ったなぁ。
20分以降はボールをつなぐこともできたケド、局面がどうしても狭い範囲になってしまった。ピッチを広く使えなかった印象。ゲームコントロールができないままの前半だったかな。
ラフィーニャ選手が2度ほどチャンスを迎えたがゴールならず。
後半頭から高田選手を入れたり、早い時間でボランチに廣山選手を入れたりリズムを変えようとするも愛媛の4枚×2列のブロックをなかなか崩せず。
ゴール前でのつなぎや斜めからのクロスで崩そうという意図はわかったケド

ゴール前でのFKもクロスバーに嫌われて結局0-1で敗戦。勝てば順位が入れ替わる一戦だっただけに痛い1敗に。
愛媛のGK川北の好守にやられたのと、山形時代を含めて小原に相性の悪さを感じる。
後半は修正できてたが、前半はとにかくDFラインの深さに象徴されるようにプレーエリアが低かった。もっと前でプレーしてほしかったかなぁ。
何よりも今日は右サイドが守備に奔走してほとんど消えちゃってた印象がある。後半は持ち直したケド。
この試合で松下選手が累積4枚目(通算8枚目)のイエローでこれから2試合の出場停止。
中盤を支える選手名だけ痛い。今日は最後の方は1ボランチに近い形になって、それが影響してのカードだったように見えた。まぁ、いつかは貰うだろうと思ってたケド。
前述したケド、1勝1敗とは言え内容があまりよくないアウェーだった。
次節はメンバー変更含めて修正・改善をして岡山戦に臨んでほしいと思う。ただ、この日は19:30開始なんだよね

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます