今朝は久しぶりに寝坊が出来て、8時まで寝ていたら、今夜は眠気が来ません。
眠れない夜は諦めて起き出して来ます。
明日の朝は6時過ぎに起きなきゃだけど、昼寝をすればいいや(^_^;)
ちょっと更新も怠っていましたね。
実はだいぶ恨み言を吐き出してけっこう気が済んだのかしら。。
まだ自分の気がつかない引き出しに吐き出すことがあるかもしれないけど、
今はわりと落ち着いています。
わいるどろーずさんお勧めのリズ山崎さんの本を3冊も読んだのもよかったです。
辛かったりしたら、自分で否定せずに「今辛いんだね」と自分で共感してあげればいいのです。
「自分の味方は自分。」
実はこの言葉は前にある人からメールでいただいてたのですけど、今やっと意味が分かりました。
すみません。反応が遅くて。(^_^;)
「自分を一番知ってるのは自分ですし、生まれた時からずっと自分の味方をしてくれてるのも自分ですよ」
そう書いてありました。(勝手にここに引用しちゃったわ、事後承諾ってことで

)
悟ってるんだなあ。
いい感情も悪い感情も否定せずに受け入れて、自分を認めてあげる。
そうすることでいい方向、プラスの方向へいくことができるのだと。
また他の機会にリズ山崎さんの本のことをきちんと書きたいと思います。
ところで今の私は、治療前の生活と全然違う生活のようです。
なんというか、結論から言うとラクです。ストレスがあまりないです。
だって園芸と畑しかしてない(笑) 厳密に言うと家事もしてますけどね(^_^;)
自分のやりたいことしかしてないんです。こんな生活はまったく健康だったら贅沢だと思って罪悪感で出来ないでしょう。
幸せなのに罪悪感を感じることはない、とリズ山崎さんの本に書いてありましたけどね。
この間、友達と話したんですけど、今の私は、
「雲を食べてる仙人のような生活」と言われました。 褒め言葉でですよ。
その友人も手術を控えてて、自分も仙人生活を目指す、と言ってました。
まあ目指したわけじゃなくて自然に気がついたらこういう生活になってたんですけどね。
いつまでもこの生活が続くわけじゃないけど、仙人生活を楽しめる期間は楽しもうと思います。
おしりに火がつきゃ、嫌でももっと外に働きに出ると思います(^_^;)
仙人生活の間にもっと精神面でのレベルアップも出来たらいいと思ってます。
いつもつまらないことにこだわりすぎだからです。
偽善者って言葉がありますけど、
自分もやはり人目を気にして偽善的に振舞うことが多々あります。
でも去年から今に至って、ちょっと弱者的な位置にいると、はっきり嫌な態度で接してこられるより偽善者のほうがたちが悪いかな、と思いました。
普段嫌な態度が出てる人は、分かりやすいので(笑)
優しいフリ、いい人のフリというのは透けて見えてしまうんです。
そんな偽物の優しさなんて心に響かないし。
こういうのって自分だけじゃなくて友人の周りとかにもわりといるものです。
絶対的に自分は正しいと信じてる者の鋭いナイフは嫌な感触で刺さりますね。
(あら、また吐き出しブログになりつつある? 笑)
そんなものに傷つく必要はないのです。
これもリズ山崎さんの本にありましたけど、被害者と言うのは自分で勝手に被害者になっているのだ、と。
なので気に病む自分にも問題があり。
重く受け止めないでさらっと流せば。
私の場合、悔しいから表面は平気なフリ!というパターンが多いかもしれませんが。
悔しいエネルギーも実は無駄なエネルギーだから、別のいいものに使うようにしましょう。
暑くて外に長時間いるのも困難な夏。
いつも真夏は本を読みたくなります。仙人なりそこないの身分はせめて書物から少しずつ学ぼうと思います。
でも最近は皆さんのブログやコメントから学んでいますね。
眠れず、不意に書き出した今回の文章です。
あとで読み返して、また削除なんてことのないように(^_^;)