日本人にとっては8月15日が終戦記念日です。昭和天皇の玉音放送があり、この日を境にアメリカからの空爆はやみました。ただ、北海道では鬼畜ソ連軍が住民を蹂躙していましたが…。
戦争を終わらせるというのは大変なことなのだと、「日本のいちばん長い日:半藤一利著」という本を読み実感しました。映画も見ました。役所広司(阿南陸軍大臣)、本木雅弘(昭和天皇)が出演した2015年版です。
1967年版もあり、三船敏郎が阿南陸軍大臣を務めています。この1967年版の映画撮影時は、俳優たちが戦争を経験しており、自然と敬礼などの所作ができたそうですが、2015年時はもちろん戦中の敬礼や所作はわからず、一から練習したとのことでした。
この映画では、戦争を終わらせることの難しさをつくづく感じさせました。終戦の詔勅(玉音放送)の一文を決めるのにすごくもめたり、陸軍でも海軍でもクーデターが起きようとしていたり、本当によく戦争を終わらせられたと思います。
阿南陸相「“戦勢日ニ非ナリ”などと書かれてはこれまでの大本営発表がウソで固められていたことを証明してしまう。日本が敗けてしまったわけではなく、現在、好転していないだけの話だから、ここのところは“戦局必スシモ好転セス”くらいにして穏やかな表現にしたらどうかと思う」 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) August 14, 2023
今日は命を懸けて国を守り、命を懸けて戦争を終わらせた先人たちに感謝する1日にしたいと思います。