2011年12月30日 晴れ
胃の調子が悪いから、
消化しやすい物がいいとお医者さんに言われた。
消化しやすい物って言えば、
まずお粥さんだね。
という訳で、
今日一日三食、
ずっとお粥さんだった。
それで意外な発見!
パンパンはお粥さんが好きみたい。
お昼は学校で食べてたから、
別として、
朝と晩はパンパンも私と同じくお粥さんを食べてた。
原因を聞いてみると、
お粥さんによく合う土豆麺筋が好きだから、
この土豆麺筋のために、
お粥さんを選んで食べたって。
確かに、土豆麺筋は美味しい。↓

ちなみに、中国では、ジャガイモのことを土豆と言うが、
台湾ではピーナツのことを土豆と言う。
そして、麺筋のことを日本語で言うと、
お麩になるらしい。
←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~
胃の調子が悪いから、
消化しやすい物がいいとお医者さんに言われた。
消化しやすい物って言えば、
まずお粥さんだね。
という訳で、
今日一日三食、
ずっとお粥さんだった。
それで意外な発見!
パンパンはお粥さんが好きみたい。
お昼は学校で食べてたから、
別として、
朝と晩はパンパンも私と同じくお粥さんを食べてた。
原因を聞いてみると、
お粥さんによく合う土豆麺筋が好きだから、
この土豆麺筋のために、
お粥さんを選んで食べたって。
確かに、土豆麺筋は美味しい。↓

ちなみに、中国では、ジャガイモのことを土豆と言うが、
台湾ではピーナツのことを土豆と言う。
そして、麺筋のことを日本語で言うと、
お麩になるらしい。


にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~