goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォー女の独り言日記

アラフォーで何が悪い!恋も収入も趣味も、全力で頑張るおばさんの奮闘日記です。

主婦がガチでお金を貯めようと思ったら

2020-03-24 23:55:06 | 女性副収入在宅ワーク
はっきり言って、どこにでもある時給の安い仕事なんてお勧めできませんよね。
もちろん、いくら貯めたいのか?というのもありますが年収100万程度稼いで扶養家族はそのままって5年で500万しか貯まらない計算ですからね。
どうせだったらその10倍目指すべきだと私は思います。

【月給プラス30万以上も夢じゃない!】




というのも、お金を貯めるなら若いうちにやるべきだと思うからです。
やっぱり40歳、50歳になってくると体力的にも衰えてきちゃいますし。
今のうちにがっつりとガチで貯めるのがお勧めですね。

確実に貯金1000万以上貯めるには?

2019-12-26 00:17:51 | 女性副収入在宅ワーク
数年前までは1000万貯めるなんて絶対無理って思ってました。
しかし今ではそれはどうということでもなくなっています。
つまり、お金って本気で稼ごうと思ったら稼げるってことなんです。
元々ド貧乏だった私が確信しているんですから恐らく誰でもできることなんですよね。
でも、貧乏生活が長いと、それが果てしなく遠く感じてしまいます。


【貯金1000万以上を目指すなら】





じゃあ、どうすればいいのか?というところですがはっきり言ってまず行動することです。
もちろん、行動のベクトルはしっかり考えなくてはいけませんが、動けない人ほどずっと貧乏なんですよね。
まずは情報を得て、考えてそして行動に移す!
それが出来れば誰だって貯金1000万以上は達成できるはずです。

例の大戸屋のガイアの夜明け見てみた感想

2019-12-15 12:14:45 | 女性副収入在宅ワーク
数日前から話題になっている、大戸屋の動画を見てみたんですが・・・
ネットの情報を見ていると、それはもう超絶ブラックな印象しか無かったんです。
なんか悪い部分で一番映えるところを切り抜いてそこを集中砲火している感じで書かれてたんですが、実際ガイアの夜明けを全部見てみると・・・
言うほどか?って思えましたね。
もちろん長時間残業はいけないことですし、エスカレートすると精神を病み、自殺する人まで出てくる恐ろしいことです。



【貧乏生活を改善するならコレ!】





ただ、番組内ではそれを無くそうと色々頑張っている店長や従業員の姿が映されていて、それを社長が厳しく叱咤している状況って感じだったんです。
問題の一番悪く言われている揚げ物やってる間に別のことすればいいっていうシーンも、そこは一つのアイデアみたいな感じでやってましたね。
切り抜き情報だけ見ると、さも社長は何も考えずに無理難題言ってるみたいに書かれて叩かれているわけですよ。
もちろん、残業が多い環境はブラックだと思います。
だからそれは改善しなくてはいけないことです。
しかし偏った情報だけを見て結論を出すことはすごく危険な事だなぁとしみじみ思いましたね。
ネットの情報はどう信じるか、何が真実か、しっかり吟味するべきだと感じました。

今月の副収入は37万4800円。

2019-08-31 14:24:06 | 女性副収入在宅ワーク
今月はちょっと頑張りました。
もう9月になるので年内の貯金目標に少しでも近付きたいですからね~。
クリスマス、年末にかけて色々お金も必要になってきますし。
特に冬服は今年は豪華なのを買いたい。
去年もそこそこ豪華なの買ったんですけど、やっぱり高い服って長持ちするし、暖かいですからね。
秋、冬にはしっかり備えないと。







後は本業をどうするかですよね~~。
なんか常に「明日倒産かもしれないよ~」とか言われてるとこっちが滅入るんですよ。
しかもその状態で半年以上経ってますからなんかいたずらにモチベーションを下げてるだけのような気がしますね。
本業にしても副業にしても安定した職場を選ばないといけない。という事でしょう。

貰えないのに年金を払う意味・・・

2019-06-13 00:10:30 | 女性副収入在宅ワーク
それは、永遠のテーマともいえるでしょう。
今払ってもおそらくもらえないものになぜこうも強制力があるのか?
それはやはり、今まで払ってきた人がいるから。
ただそれだけなんでしょう。



最近はもっと厳しくなり、払わないと給料差し押さえまでありますから、年金って一体なんのためにあるのか?
給料差し押さえまでして払わせておいて、最終的にはもらえませんって・・・詐欺としか言いようがない。
でも・・・今まで払ってきた人がいるからいわゆる横断歩道みんなで渡れば怖くない状態を作ろうとしているんでしょう・・・。
そう、そして責任の所在はいずこかへ・・・・。