つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

【社会】日本近海は生き物の宝庫手m世界の種の14.6%が生息、深海の仲間たちも

2010-10-02 20:41:43 | 料理・食べ物・生き物
【社会】日本近海は生き物の宝庫手m世界の種の14.6%が生息、深海の仲間たちも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280843582/

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[******] 投稿日:2010/08/03(火) 22:53:02 ID:???0 BE:2160403079-PLT(12556)
日本近海は、世界の海にすむ生物のうち14.6%の種が分布する種の宝庫であることが、
国内約50人の研究者による調査で分かった。バクテリアから哺乳(ほにゅう)類まで
計3万3629種が確認できたという。国際調査の一環で、世界の海では約23万種が
確認された。種数はオーストラリア近海をやや上回り、比較した25海域では1位だった。

調査では、日本の排他的経済水域(EEZ)内で発見された生物を洗い出した。
種数が最多だったのはイカや貝などの軟体動物で8658種(全体の26%)で、
エビやカニの節足動物が6393種(19%)で続いた。

日本のEEZ内の海の容積は全海洋の0.9%。そこで世界最多の多様性があったことについて、
事務局を務めた海洋研究開発機構の藤倉克則主任研究員は「複雑な海底地形に加え、
南北に広く様々な気候条件があるなど、多様な環境があるためだろう」と説明する。
2日付の米科学誌「プロスワン」の電子版に発表された。

*+*+ asahi.com 2010/08/03[22:53:02] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0803/TKY201008030296.html

2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 22:55:10 ID:IrJ1aytc0
>>1
【調査】日本の海の生き物の種類、世界最多水準
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280797969/l50

3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 22:55:12 ID:qMp5rDLa0
手m?手マン?

4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 22:57:12 ID:QwbYebGk0
>>1
また新人記者が・・・お前か

5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 22:57:38 ID:Xb+PDHza0
数字のマジック 世界中の種の母数が減っちまったんだろう

6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 22:58:12 ID:IrJ1aytc0
海洋生物:日本近海は宝庫 世界23万種の14.6%生息
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100803/
日本近海は多様性の宝庫 全海洋生物種の14・6%が生息 米科学誌
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100803/scn1008030915001-n1.htm
日本近海、生物の宝庫=1%の海域に、世界の14%-生物多様性調査・海洋機構など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080300103
日本近海に15万種が生息 海洋生物、豊かな生態系裏付け
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080301000131.html
豊かな日本近海、生物種の数で世界トップ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100803-OYT1T00678.htm

7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 22:59:41 ID:belWH2xzP
宝庫手m?

8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 22:59:47 ID:doS8yt6c0
手m



9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:00:27 ID:Z0/6ukgA0
特アの方から未知の奇怪生物が侵入してきてんだろ

10 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[******] 投稿日:2010/08/03(火) 23:01:49 ID:???0 BE:823010483-PLT(12556)
ごめんなさい、重複です。
以降は>>2でお願いします。

11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:02:52 ID:8TL2chWQ0
調査が進んでる海域の生物種の確認数が多いのは当たり前の話だろ
小学生の自慢かよ

12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:04:44 ID:IrJ1aytc0
重複だけど、スレタイ的には>>2のスレよりこっちのほうがイイw

13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:07:41 ID:2UVlrBCMi
釣りたて食いて~

14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:08:33 ID:ywt6uTPO0
手mって何だ、おちつけw

15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:09:06 ID:pWUR9nVR0
深海理絵のおっぱい

16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:14:52 ID:X3fAffHE0
>>9
奇怪生物じゃなくて寄生厨の間違いじゃない?

17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:20:17 ID:PGeBlBqI0
手m

18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:30:56 ID:SP5MWcMs0
海洋生物が豊富なのは、森林の力でもあるって、一言も言わなかったな。

19 名前:,[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:31:28 ID:SwFS6Kcx0
手マン

20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 23:44:57 ID:D/58P8fB0
やべー
こんなニュース出したらまたチョンとかチュンが寄ってくるぞ・・

21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/04(水) 00:01:43 ID:VVxucG5+P
手マンと聞いて


22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 00:02:41 ID:FCOI5v640

>((((<ヽ`∀´> <お魚になったニ・ダ・ァー

23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/04(水) 00:03:07 ID:g6dV4a990
手mの謎www
なぜこうなったw

24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 00:04:33 ID:Zq5DOCNg0
これは単に研究がすすんでいる海っていう可能性が高いと思うな
太平洋の真ん中とかよりは、日本海のほうが調査しやすいだろうし


25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 00:18:03 ID:kjCoUKVW0
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201008030300.jpg

http://www.asahi.com/photonews/TKY201008030296.html

26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 00:24:05 ID:QJmSYfUZ0
>>24
太平洋の真ん中よりも大陸棚に近い場所の方が種類が豊富なんじゃないかな
外洋は海の砂漠とか言われてるくらいだし、そこに住むサメはあまり大きくは育てず、目についたものは何でも食うようになってるそうだ
wikiのヨゴレとかいうサメの項目だけど

27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/04(水) 09:39:28 ID:6ltbdQ960
生物種の豊富さはラグーン<さんご礁>が1位で熱帯雨林が2位と聞いたが
この調査の結果は改めて日本が海洋国家だと教えてくれるな。エネルギーと
食糧資源の双方で日本は本来は資源大国、海こそ日本の未来を開く。
誰かがいってたが山や森を大切にすることは近海の生物種を維持する上でも大事





最新の画像もっと見る

コメントを投稿