六年生を送る会、卒業式、などでのピアノ伴奏をすることが多くなる時期ですね
オーディションなんて聞くと、ちょっとドキドキですが
せっかくピアノを習ってるのだから、弾く機会があればドシドシ挑戦して欲しいです
先日、伴奏の曲をレッスンに持ってきても、言い出しにくかったのか、レッスンの終わりに『これひくのー、、、』と遠慮がちにだした子がいて
どうしても時間がなくて、次の週になってしまいました
次の週でも間に合ったようなので良かったけれど
人前で弾くことや歌や合奏の伴奏することは、普段のテキストではできないことがたくさんあります
伴奏ならではの弾き方もありますし、リズムや和音の一音が違ってるだけで、コーラスと音が合わなくてなんか変にも、なりかねません。
そして、難しい場所でもちょっと工夫すれば、上手に綺麗に弾けるコツもあるんですよ
弾けたから大丈夫、と思ってもピアノのレッスンにぜひ持ってきて聞かせてくださいね
最近は素敵な曲がたくさんありますね
私の子供の頃は、伴奏と言ったら、蛍の光か君が代か仰げば尊し、だったなあ
すべての音に階名をびっしり。これもたまには仕方ないですね
かとう音楽教室 HPはこちらです
オーディションなんて聞くと、ちょっとドキドキですが
せっかくピアノを習ってるのだから、弾く機会があればドシドシ挑戦して欲しいです
先日、伴奏の曲をレッスンに持ってきても、言い出しにくかったのか、レッスンの終わりに『これひくのー、、、』と遠慮がちにだした子がいて
どうしても時間がなくて、次の週になってしまいました
次の週でも間に合ったようなので良かったけれど
人前で弾くことや歌や合奏の伴奏することは、普段のテキストではできないことがたくさんあります
伴奏ならではの弾き方もありますし、リズムや和音の一音が違ってるだけで、コーラスと音が合わなくてなんか変にも、なりかねません。
そして、難しい場所でもちょっと工夫すれば、上手に綺麗に弾けるコツもあるんですよ
弾けたから大丈夫、と思ってもピアノのレッスンにぜひ持ってきて聞かせてくださいね
最近は素敵な曲がたくさんありますね
私の子供の頃は、伴奏と言ったら、蛍の光か君が代か仰げば尊し、だったなあ
すべての音に階名をびっしり。これもたまには仕方ないですね
かとう音楽教室 HPはこちらです