goo blog サービス終了のお知らせ 

東京のソラ

空を見上げることってありますか?
小さく切り取られた東京の空。

心残り

2004-08-03 | 制作日誌
昨日の続き。

もう何年も前になるけど私が大学の実習で日本画を習っていた時のこと。担当のM先生の指導のもと、私は初めて日本画という表現と出会い、膠や水干、岩絵の具などの画材、箔などいろんな実習に夢中になっていった。その矢先、年度途中でM先生は、若くして急逝され、クラスは閉じざるを得なくなってしまった。

後で先生の作品を絵はがきにしたものが、御遺族から日本画のクラスをとっていた学生たちに配られた。そこには、初めて見る先生の世界があった。いつも酔っ払っているような(←これ本当)普段のM先生からは想像できない、やわらかな世界だった。

その年の単位はもらえてしまったけれど、もう一度あの夢中になっていった気持ちを取り戻したくて、次の年も日本画のクラスをとった。新しい先生は立派な方で素敵な絵も描かれたが、私は、M先生がいなくなってしまったことが自分の中でうまく整理ができていなかったのかもしれない。途中で日本画のクラスをリタイヤしてしまった。

結局、手元に残ったこの一枚が、私の唯一の日本画作品になってしまった。

その後、何故か日本画で食べていく人との縁が多く、何度も日本画の世界にに近づいた事はあったけれど、自分がその世界に足を踏み出すには至らなかった。

でももう何年もたった今、また想うということは、やはり多少なりとも心残りなのだろうか・・・。

こんな時に限って

2004-07-18 | 制作日誌
気持ちが落ち着かない
なんとなくそわそわして
何かしていないと落ち着かない

かといって作品作りにも集中できない
私って、まだまだだと痛感する

寝てはいけない

食べてもいけない

頭の中をクリアーにしてみる

ちょっとピンぼけ

2004-07-05 | 制作日誌
といっても、ロバート・キャパではないです(笑)

今日の絵です。(水彩画・F8,3H)

おいしそうに描けてる?
デッサンの狂いは多めにみてね。

様になる?

2004-07-02 | 制作日誌
額装しちゃいました。(シェルフの上のカエルね)
けっこう様になったかな?

写真を元に描いたので著作権に引っかかりそう。

でも結局かなり楽しんで描けたこの一枚を
みんなに見てもらう事にしました。

やっぱ、これが自分って言うのもの方が
一生懸命描いてるし、おもしろいって言われて
納得しました。

描きたい絵と、見られたい絵?

2004-06-28 | 制作日誌
最近、
自分が描いていて、気持ちのいい絵と、
他人に見られたい絵が
違うことに気が付いた。

特に、私のことを知っている人には
自分が描いていていて気持ちのいい絵は、
見られたくない。

自分のすべてをさらす
勇気も自信も
無いからなのかな。

しばらく悩みそう・・・。