goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

冬の朝ご飯は温かい汁物多し!

2025-03-04 | くらし
昨日からずっとが降ってます!
2~3日前は、メチャ暖かかったのに、また冬に逆戻り!寒いな!
ちょっと動き難いです。😅 


朝ご飯色々です♫

北野天神さん(2/25)で買ったちりめん山椒や、
ドの味付け海苔がいつもあります。
あと、冬はお汁物が多いです!
シジミ汁だったり、わかめ・きのこ類・野菜たっぷりの味噌汁なども!
白菜白ネギ玉ネギ・人参の安い時に買ってたので、助かりました。😄 






朝ご飯は割とたっぷり! 食後にコーヒーと甘い物も食べてます。😄 
その代わり、昼ご飯は夫婦別々の時も多いので、
ちょっと摂食簡単ランチが多いかな。😅 


まだ札幌での米津クンLIVE熱が取れず、
頭の中でぐるぐる歌が舞ってます♫😅 
orionとかピースサインとか思わず右手を振りたくなる!😅 





北海道・札幌ドームで米津クン!😍

2025-02-27 | ドラマ・映画・音楽・舞台など

札幌に行ってます♫

高校の支笏湖洞爺湖などの修学旅行、
大学時代のユースだけの端から端まで廻った2週間以上貧乏旅、
その後のフェリーでの車旅・飛行機などの家族旅行なども何回かあって、
元上司が北見に別邸を買って、温かい時期はそちらに住まれるので、
稚内から車でオホーツクなど一直線道を走って訪れたりたり、
しかも、7~8年前からは札幌の病院での人工股関節手術関係
(事前検査や貯血・手術・事後検査など・・・)もあって、
手術仲間の一人が礼文島(かなり最北限!)の漁師さんの奥さんで、
2回も礼文島利尻島も含めて訪れたり、
礼文桃岩荘ユースにも47年ぶりくらいに泊まったり!
もう北海道には30回くらいは行ってる!!!😱😅 


テレビ塔前の大通公園は、雪まつりが終わってやや静かでしたが、
それでも観光客やお仕事をしてる皆さんが!



今回は米津弦師クンの札幌ドームでのコンサートがメインです♫

近場が中々当たらなくて😅札幌でよく当選する!
サザンクィーン小田和正さんなども札幌だったわ。😅 
最近は入る時まで席が分からない方法が多いな。😅 
事前スマホの手続きがかなり必要に!!!😅 



米津クンはカッコ良い!😍 声もよく出てる!😍 
予想以上に良く喋る!😅 背が高い!
クネクネ感が大好き!面白い!😍 

隣席が若い昔からのファンの女の子で、かけ声が良く通り、
バンドメンバーの「中ちゃ~ん!」とも。
彼女は最初から最後まで立ちっ放しでかけ声も振り付けもバッチリ!
昔のオレンジの蛍光タオルも振ってた!
横で私も年がいもなく(時々座って)頑張りました!😅 
コンサートLIVE面白かったです!😆 
感電やLADYや毎日やレモンなども聞けて良かった!!!
orionアイネクライネなども聞きたかったな😅

やっぱりカレは凄いです!😍 圧倒されたよ~♫😆 
また来年も行きたい♫😊 行きます!!!😍 


翌日は、支笏湖氷濤祭りバスツアーで!
かなり盛況だったみたいで、2台の観光バスが満杯!😅 
飛行機で着いたばかりの若い方も多かった!
(バスは午後3時の出発でトランクを乗せてた若者も何人か!)
ライトアップされた氷の芸術を楽しみました。
でも結構凄い人で、氷の上まで登る企画には参加出来ず😅 
行く途中のバスの中から、鹿を20匹以上見ました!


はとても美しかったです♫😍 
白や青や、点灯されたた何とも言えない氷の色彩も!
色んな所で氷と一体になってました!😄 



札幌・米津くんLIVE<セトリ>
SE:雷鳴
1.RED OUT
2.感電
3.マルゲリータ
4.メランコリーキッチン
5.LADY
6.Azalea
7.ゆめうつつ
8.さよーならまたいつか!
9.地球儀
10.YELLOW GHOST
11.M八七
12.Lemon
13.海の幽霊
14.とまれみよ
15.LENS FLARE
16.毎日
17.LOSER
18.KICK BACK
19.ピースサイン
20.ドーナツホール
21.ガラクタ
アンコール
22.BOW AND ARROW (新曲)
23.Plazma (新曲)
24.LOST CORNER
ED SE. おはよう

余りに感激して圧倒されて面白くて凄くて!
また参戦します!!!😄 

東京ドームアジア・アメリカなども頑張って~♫😄 



寒い日々の中での朝ご飯3日分♫

2025-02-13 | くらし
前回書いてから、ちょっと忙しくしてました。😅 
北海道に行ったり(雪まつりやゆずのコンサート)、
急な知り合いの不幸があったり。。。😱😨 
京都も大雪の日もあったりで、結構大変でした。😱😰😅 

でも何とか踏ん張ってます。😅 


朝ご飯3日分です。

↓ 玉ネギのスープはよく作ってます。
1個か2個は千切りしてスープの素も利用して
煮てます。
前夜のマグロの漬けや韓国海苔も食べてる!


↓ パンがメインですが、チーズのとバジルバターを塗ったのも。
野菜だらけ&蒟蒻のスープもたっぷりと。


↓ 買って来たお握りとシジミの味噌汁とイワシの煮物。
出汁巻き卵は久しぶりに作ったかも?!
ちりめん山椒は夫クンが使ったかな。
コーヒーのお供に、鹿児島の西郷さん煎餅も食べてます。




大腸内視鏡による手術!

2025-02-04 | くらし
ちょっと前の話題(1/30&1/31)ですが・・・、


大腸内視鏡によるポリープ切除手術から帰宅しました。

4人部屋でしたが、最上階窓側のベッドで、
朝、外の風景を見てたらがちらついててビックリ!😱😅 

午前中は、下剤を飲み続けてトイレに走り(7~8回)、
大腸の中をすっきりするのが辛かったです。😰😅 

午後3時頃からの手術!
結構冷静に痛みも感じず、意識もしっかりとして受けられました。

・・・が、薬のせいか?!喉が渇いて溜まらなかった!
カラカラでした!😱😰  
行きは歩いて、病室への帰りは車椅子で戻って来ました。

点滴が何本か?20時間以上あり(注射針を通してから27時間!)、
身体が動き難くて参りました!
その日は、ムーブもエキササイズも立ち上がるのも、
全部達成出来ませんでした!😰😨😭 
悲しいわ~~~!


夜中にも点滴がなくなると、ブザーが鳴り響き、
深夜、他のベッドに救急患者さんが入院されたり、
余り(ほとんど)寝れなかったです。
疲れました~~~!😰😅 

その後の血液検査なども問題なく、お昼ご飯を食べて、
点滴も午後1時半にやっと終わって、退院準備!
点滴がなくなって動きやすくなって助かりました。

お昼ご飯は、もっと質素だと思ってたけど、
結構豪華で、しっかり茹でたお野菜なども!
フルーツもヨーグルトも付いてて嬉しかったです。 完食!😄 

帰宅後は2時間くらいお昼寝・爆睡!!!😅 
余程疲れ果ててたのでしょう。

何日か経って、今はもう普段通りに動けてます。

あ、でも2/3夕方に気が付いた!
20時間以上点滴を受けた腕はまだ色が変わってました。😰😅 



取って貰ったポリープは5つ!その中で大きいのは1つ

生検もして、2週間後に病院にも行ってお話を聞く予定です。
悪性ではありませんように!!!😅 


1月はあっという間!節分も終わりました!

2025-02-02 | くらし

昨日2/1も今日2/2も松尾大社まで散歩walkingしてます。
4.4kmくらい

お一日は一の市、2/2は節分祭がありました。
↓の写真は、まだ空いてる1日の写真。
とはいえ、観光バスも2台停まってて、
バスツアーで訪問、お詣り観光されてたようです。
写真は誰も映ってないのを探しました。😅 
早桜?も咲いてました。😆 
そして今日2/2は節分!!!
午前中に行ったら、境内中央の拝殿で石見神楽の奉納が行われてました。
鬼さん達の舞を堪能しました。😄👏
大勢の方々が来られてました。
午後からは式典色々、豆まきなどもあったけど、
残念ながらそれには参加出来ず。😅 (去年は午後から行ってます)



節分だけど、全然大した物を食べてません。😅 
イワシも昨日や昼ご飯時に食べちゃってるし。😅 
まぁ、私の身体も手術後でまだ無理出来ないし、
これくらいで良しとしましょう♫
七福海鮮巻(数の子海老イカ穴子きゅうりネギトロサーモン)は、
1本を私1/3、夫クン2/3食べてます。




明日からはまたいつも通りの生活!
歯医者さんの予約もあるし、プールにも行きたいし、
母の施設にも行くし、色々活動したいと思います。