goo blog サービス終了のお知らせ 

lightning

EOS 5D,40D,*istDS,MZ-5による写真

無機質

2007-03-31 | sigma18-50mmF3.5-5.6
        どん。





        どどん。


なんかね、都庁見てると人間もこんな物造れるようになったんだぁって感慨にふけれますよ。


足元に風で倒れたママチャリがあってもです。





こちらは昨日もUPした新宿住友ビルあたり。浮いてるようなデザインがモダンクラシックって感じで都庁より遥かにセンスを感じます。





そして西新宿に来ていつも思う事は人の少なさ。六本木や東京駅方面の高層ビル街に人が流れているんでしょうね・・・。非常に不気味な無機質感が漂っているのです。


monument

2007-03-30 | sigma18-50mmF3.5-5.6
引き続き新宿住友ビル周辺にて。

淀橋浄水場跡地の銘板とバタフライ弁内装の鋳鉄管など。



彫刻家流政之作・恋弁天。




       解説文をアップで撮っておくの忘れた・・・。この猫は何なんだろう。






陽光がまぶしい季節です。





圧縮効果。


機材についてつらつらと

2007-03-20 | sigma18-50mmF3.5-5.6
フォーラムへ行ってきました。そーいや最近行ってなかったなと思いまして。


DA★が展示してありました。スペックのわりにはコンパクトだなと。
超音波モーターのデキも気になる所です。

ところで僕がK10Dを見送った理由は、そのデカさなわけです。
ゆえに買うには到らないまでも欲しいカメラランキング1位は
長らくKissD-Xでした。欲しい度50%くらい。

しかしオリのE-410発表以降、このカメラが初登場いきなり1位。
で、神田のショールームには行こう行こうと思う日々が続いているのです。
実際手に取ったら危ないなぁ。欲しい度100%になっちゃったらどうしよう。

でもやはりペンタには薄型レンズがあります。
「ボディとレンズを合わせたコンパクトさ」と
「ペンタプリズム仕様」の組み合わせは当分僕の中で最強でしょう。

そうこうしてる内に次期K100Dや次期K10Dの情報も明るみに出てくるでしょうしね。

最新機材に飛びつかず、マイペースで写真撮っていきまーす。

狂騒の時

2006-12-26 | sigma18-50mmF3.5-5.6
今年もクリスマスという狂騒が過ぎていきました。





町は赤色に溢れていましたね。





猫も杓子もサンタ。




同じくトナカイ。




花屋さんも掻き入れ時でしょうね。














今日26日にはすべて片付けられてしまうのでしょう。




きたる年末、そして年始へと狂騒は続きます。





いつもと変わらない365分の1日のハズなんですけどね。。。
プレゼントがもらえた子供の頃は待ち遠しい日でしたが。




さて、皆さんの元にサンタはやってきましたか?