


歩道橋から北側、つまり新宿方面を見るとこんな感じ。この辺まで歩いて来ると、もう渋谷より原宿の方が近いですね。右に行けばJR原宿駅。

ちなみに歩道橋はこんな感じ。最近は落書きされる前にアーティストに絵を描かせてしまって落書きを防ぐ手法がちらほら。

ここに来るたびに思うけど、外国人が多い。無料でたむろできるってのが魅力なんでしょうね。おそらく海外のガイドブックにもここは紹介されているんでしょう。

さて、こういう人が居たらどうしたいですか?

こうしたいですよね! この後どうなったかは皆さんのご想像にお任せします。




代々木だとこういう風景はタイフェスだからってわけじゃなく、普通なんですよね。飲みつぶれて寝てる人とかが多い公園。





各売店がいろんな匂いの煙を上げるもんだから、ドリアンの匂いは消されど、何だか異様な匂いがするんです。これぞ東南アジア的な雰囲気ですね。





いたる所で歌や演奏、踊りが展開。

代々木体育館がなんだか秘密基地みたいに見えた。

食べ物を買うにはまず並ぶことから。でも回転は早くてそんなにまたなくてもOK。

最近流行りのミニチュアみたいに見える写真・・・・・じゃなくて本当にミニチュア。







ただいま1タイバーツ=3.59123736円です。
CD安っ!これもRSがらみのアーティストさんのようです。


なんか食べるのがもったいないですね・・・。

確か即席麺が50円だったんだと思います。

