ハイと北の旅…パート20

2007-02-07 12:47:19 | Weblog
(ようやく最終日)

ホテルをチェックアウトし札幌へ、そこからJRで40分、小樽に到着。

駅のコインロッカーに荷物を預け、観光案内所お薦めの飯屋を聞き、小樽の地図をついでに頂く。
ロッテリアでミーティングをしていざ街中へ。

と、その前に長崎屋かなんでトイレを借りて催す。
便所の中で聞いた店内アナウンスは「網走からお越しの……様」
改めてここが北海道だと再確認。
外は雨、傘も買って準備OK!
いざ街中へ。
小樽の倉庫街は駅前から延びる真っすぐな道を10分位歩くと到着する。
小樽運河添いに建ち並ぶ倉庫、嫌な雨さえも絵になってしまうぐらい情緒があるこの界隈を歩く観光客は今日は少ない。
人力車のお兄さんは雨の中ずっと待機している。
平日だし雨だもんな~
大変だ。

そんなもんだから、土産屋さんや、食べ物屋の店先で浜焼きをやっている所があまり無く、やっていても網の上に何時間前に焼いた奴?
と思えるカピカピで焦げたホタテが頼りなさそうに乗っかっている。

店の奥にいた店員にホタテを2匹注文すると、1つは新しい貝、もう1つは…やはりと言うべきか、カピカピの奴でした。
カピカピの奴にはナンカの液体かけてました。

だけど…抜群にうまかとですたい。

ホタテを食って胃に火が着いた所で昼飯を食いに市場へ向かいました。

【パート21へ】

(先日ニュースでこの旅の初日に行った、玉ねぎばっかりを食べさせたジンギスカン屋が《脱税》で捕まったと報道してました。
目にしみる話ですな~
どーぞ御冥福を。)

最新の画像もっと見る