goo blog サービス終了のお知らせ 

セキュリティなら防犯・防災・省エネ遮熱フィルムで、つれづれ施工日記 『セキュリティフィルム・ライフガード』! 

防犯・遮熱フィルム専門店の日常・最新情報を綴ります。ブログにようこそ 出張施工依頼 0120-08-9995

核兵器のない世界への道をともに歩んでいこう

2009年08月09日 | Weblog
8月9日 長崎市長 田上さんは 言いました
プラハ演説を支持、 核兵器のない世界への道をともに歩んでいこう

1945年8月9日午前11時2分、
長崎市北部の松山町171番地(当時の住所)の上空約500メートルの所で
原爆が炸裂(さくれつ)したのです(上記写真が中心地)。


米国のB-29爆撃機「ボックスカー」が投下した原爆は、
その3日前に広島を焼き尽くしたウラン型原爆より強力なプルトニウム型で、
8000度という高熱の巨大な火の玉と化しました。(爆弾名ファットマン ふとっちょ)

ライフガード長崎支社 リアルライフ長崎は 平和記念像のすぐ傍にあります。 
(徒歩1分)
6000人以上の方が、記念式に訪れたそうです。
長崎人として、日本人として二度とあってはいけない事実。
そして、伝えていかねばならない出来事です。 

その頃、

施工してました。 
お客様が、ホームセンターで購入いた、防災フィルム
     買っては見たけれど・・・・ 

本日施工させていただいたライフガード50(防災用飛散防止クリア)は、
責任施工により10年品質商品です。

残念ながら写真の商品には、保証はありません 
しかしお客様のご希望により、購入されたフィルムも 2箇所だけ施工 

ライフガードとの透明度の差に、驚かれていました 

施工中に 11時2分

事前に放送がながれ、長崎中が 静まり返ります 

みな 足をとめ  冥福を祈ります。   黙祷

戦争のない世界が、ずっと続きますように  

しかし、暑いですね 

2009年08月08日 | Weblog
猛暑

しかし パワー全開で 本日もフィルム施工 

毎日どこかで 省エネもしくは 台風対策の
ガラスフィルムを 貼っております

もちろん 貼る ということは 切る作業もあるわけで


たまには 自分の写真も  アップ!

明日も 施工 そして フィルムカットが たまってます

ミリ単位の正確なフィルムのプレカットが 
        より綺麗な仕上がりを 呼びます

お盆がきますね フィルム施工は 暑さを和らげてくれます 

だから 施工スタッフ(インストールマン)に お盆はない

あなたのいる場所が 暑いな~っとおもったら 

ライフガードジャパン長崎支社

日曜 祭日 祝日も 喜んで 駆けつけますよ