等身大の日常

WASHBURN MG-700 ピックアップ交換した!②配線編

今回は前回の続き、配線作業となります。

ハンダコテを温めている間に、ノイズ対策をします。

キャビティ内にアルミテープを貼ります。

別にノイズは気になってないけどね。

バックパネルのネジまでアルミを届かせた方が良いらしいので、こうなりました。

PIGNOSEのPUの配線が短かったので、適当な配線材で延長して、上からビニールテープで巻いて保護。

PUSH-PULLスイッチの配線は元の配線の写真とネットの配線図を比べて確認。

前所有者によって付けられたトーンのオレンジドロップ。

大きいねー(笑)

全部配線したらこうなった。

延長する時に適当にやってそのまま付けたから、無駄に長い配線はそのうち直そう(^_^.)

取り敢えずこの状態でAmPlugを使ってピックアップをドライバーでコツコツやってちゃんと音がでているか?、セレクターやボリュームやトーン、タップはちゃんと機能しているか?などを確認。

無事に機能していたので弦を貼って、ちゃんと音が出るか確認する。

ここでPUの高さもざっくり調整。

リアPUの高さ調整は面倒くさかったなー

ダイレクトマウント用のネジとは違うのだろう。

いつものGNX4のパッチで確認してみると、リアPUはパシフィカと同じ音になった!

PUが一緒だから当たり前なんだけど、ダイレクトマウントでもピックガードマウントでもそう違いはないんだね。

ただ、歪み具合が足りなかったのでもうちょっと高さを高くした方がいいみたい。

フロントとセンターも狙った音ではあったが、ちょっと問題が。

同じPUのはずなのに、音量が全然違う。

バイパスで聞くとフロントはセンターに比べてかなり音が小さい。

これはこの間PIGNOSEから取ったもの。

センターは高さを低目にしてもフロントより音が大きい。

リアよりも大きいかも?

これはこの間までパシフィカのフロントに付いていたもの。

んー年代によってPIGNOSEでもPUが違うのかな?

見た目は全く一緒なのに。

それとも配線を延長した時に何か間違えた?

単純に配線ミス?

このままだと使いにくいので、次回フロントとセンターを入れ替えよう!

あと、ハイパスフィルターをパシフィカと同じように付けたのに、効きが悪かったなー

パシフィカの時は分かりやすく、ボリュームを絞ったらシャキシャキしてたのに。

トーンポットがあるから配線を変えないといけないのかな?

時間がなくなったのでまた次回。

次回作業予定
①フロントとセンターの入れ替え
②ハイパスフィルター確認
③センターずれ修正
④アーミングアジャスター取り付け
⑤ボディのワックスがけ

こんなもんかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「WASHBURN MG-700」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事