goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒタヒタとやってくる第二波

2020-07-19 | 闘病
連日のニュースで増え続けるコロナ感染者数が報告されている。東京と隣接3県、そして大阪はすさまじいと言いたい増加だ。

とりあえず、使い捨てマスクとアルコールジェルとハンドソープにペーパータオルは買い込んだ。どれも日本製を選んだ(^^) 

恐ろしいことに、私が入院予定の大学病院で7/16に1人、7/18に2人の看護師の感染が判明した。どうやら他院から移ってきた患者から感染したようだ。その病棟だけ入退院を中止したということだった。

それって何科の病棟なのかすごい気になる。他の病棟に影響する可能性もあるし、押し出されて入院が延期されるんじゃないかと、ちょっと気になる。

でもガンを始めとする重篤疾患の患者はもっと深刻だ。ニュースをみてヒヤヒヤしている患者や家族は多いのではないだろうか。Go To Corona キャンペーンやってる場合じゃない。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院から追い出されたおば2 | トップ | エアコンは夏に壊れる »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
医療崩壊 (pukariko)
2020-07-19 12:31:37
こんにちは。
それは心配ですね。
スポット的な対処で済むのか、病院全体の問題に拡がらないのか。

感染が下火になったのも束の間、
ゆっくりする間もなく危険と隣り合わせの仕事に従事されているかたたちには
ほんとに頭が下がるし、休ませてあげたいと思いますが、
おそらくそんな悠長なことを言ってられないのが現場の実態なのでしょう。
医療崩壊することのないように願っています。
返信する
う~ん・・・。 (みどり)
2020-07-19 15:23:47
入院予定のにゃんころりんさんにとってはショックだし、気になりますよね。
新型コロナウィルスはコロナだけでなく他の病気の患者さんにも悪影響がありますね。
こんな感染状況で、GoToキャンペーン、楽しみにしている人なんているのかなと思います。
楽しみにしている人ほど、日頃気をつけてなくて陽性の確率高いみたいな気がする。
返信する
うーん (mio)
2020-07-19 18:15:23
「イイネ」じゃなくて「その通り」てなアイコンがあれば、そっちを押したいです。

みんな長期の自粛解除で、気が緩んだんでしょうかね、第2波なんですって。

まだまだコロナ対策しなくちゃいけないのに、GO TOキャンペーンって?

いきなり「旅行して下さい、そしたら、半分政府があげますから」という事なんでしょ。

今旅行する気になれませんって。どこの誰が後押しして、これに血税が使われるのか知りませんけど、不思議な決定です。

温泉なんて行きませんし。青森の市長さんだって「迷惑だ」と言っているし。

仕事が無くって、旅行どころじゃない人の方が多いでしょうに(うちもそっちの部類です)

何故「旅行に特化」して補助金出すのか?謎です。

今から入院される予定の病院で、感染者が出た・・・不安ですよね。大丈夫大丈夫なんて無責任な事はよう言いませんけど、予定通りになりますよう、お祈りしております。
返信する
pukariko さんへ (にゃんころりん)
2020-07-19 20:11:56
こんばんは。

大学病院は三次救急医療機関になっているし、救急搬送の患者はPCR検査をしている余裕がないのでしょうね。今はその感染者がでた病棟はくら~いでしょうね。
気の毒なのは退院間近の患者ですね。それでなくてもお見舞い禁止で久しぶりに家族と会えるのを楽しみにしていたでしょうに。
病院全体にひろがる可能性はないと思います。なにしろあの有名な岩田教授がおられる感染症内科があるくらいなので。
私の手術予定は8月末なので、それまでに落ち着いてくれることを祈ります。
返信する
みどりさんへ (にゃんころりん)
2020-07-19 20:14:19
こんばんは。

入院したことが原因で感染したら泣くに泣けませんね。
第2波は秋以降にくると思っていました。暑い時期は収束するかもと言われていましたが、ぜんぜん勢力衰えずですから怖いですね。
入院がのびるのはかまわないのですが、入院中に感染者がでて退院延期になるのは嫌です。
返信する
mio さんへ (にゃんころりん)
2020-07-19 20:18:55
こんばんは。

「ほんまやで~」とか「そやそや」とか言うアイコン欲しいですね(^^)
大学病院は感染症指定病院ではないので、安心していたんですが、勘弁してよ~と思います。
今頃医療スタッフは全員検査で大変でしょうね。他の病棟に影響しないよう祈ります。
あんまりのびると入院するのが面倒くさくさなりそうです。
返信する

コメントを投稿