goo blog サービス終了のお知らせ 

エアコンの代わりにノートパソコンを手に入れた

2015-07-24 | 独り言
エアコンのない部屋でのパソコンはだんだん厳しくなってきた。しかし、パソコンのためにエアコンを買う気にはならない。そもそも他にエアコンのついた部屋がある。悩んだ末に、ノートパソコンを買うことにした。ノートパソコンなら、エアコンのある部屋に移動すればいいだけだ。

しかし、新しいパソコンを買うのはもったいないので、中古のパソコンを探すことにした。と言う話を友達としていたら、古いパソコンが余っているという。5年前のパソコンでWindows7だと言うので譲ってもらうことにした。

彼女からは買い取るつもりだったが、どう処分してよいのかわからなかったので、もらってもらえたら助かると言われた。元々は3万円で買ったエントリーモデルのようだ。後からハードディスクを外して送り返すことを約束してありがたく頂戴した。そして手に入れたのが、Lenovo のノートパソコンだった。画面が15.6インチなので大きくて見やすい(^o^)

このままでも使えるのだが、LenovoやDELLのような通販型パソコンは、中身をいじるのが簡単な構造になっているので裏蓋を開けてみた。

裏蓋を開けたところ。ハードディスクとメモリがむき出しに。

あとはネットで検索して、ハードディスクの換装とメモリ増設を解説している動画を探し出した。その解説を参考にして、ハードディスクをSSD(ソリッドステートドライブは、簡単に言うと、ハードディスクの代わりになる記憶装置)に、メモリを4GBに増設した。

その結果、電源を入れてからWindows7が立ち上がるまで24秒という、超快適パソコンに変身した\(^O^)/ もちろんサクサク動いて気持ちいい。ちなみにかかった費用はSSDと中古メモリの代金の合計約1万円だった。外したハードディスクは物理的に破壊して、元の持ち主に返送した。

なんといっても、あぢい部屋のデスクトップパソコンより高機能になったので大満足。これで涼しい部屋に移動してパソコンをいじれる。いずれはこのパソコンをWindows10にアップしてみたい。











コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の医療費 15,440円也 | トップ | 超できた新妻 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがだ!チンプンカンプン☆ (風のすみか)
2015-07-25 00:59:22
凄いなぁ。パソコンの裏蓋開けて、どれが何だかわかるんだね!にゃんころりんさんがおやりになったこと、私にはとてもできません><それにしても、サクサク快適ノートパソコンが1万円で♪っていいですね~☆私のところに来て、私のノートパソコンもサックサックにして欲しい!!!
返信する
お近くなら出張します(^o^) (にゃんころりん)
2015-07-25 08:07:37
風のすみか さん  こんにちは。

パソコンは電子部品の集まりで、ど素人の私がいじれるのはハードディスクとメモリーまでです。
で、DELLやLenovoなど、世界に向けて大量生産しているメーカーのパソコンは、組み立ての都合なのか中が触りやすくなっています。
日本製のは、わざといじれないように作ってあるのか難解なのが多くて私には手がだせません。
パソコンの故障はほとんどがハードティスクなので、簡単に交換できたら高い修理代もかからなくて安上がりです。
お近くなら出張いたしますよん(^o^)
返信する
すごい! (pukariko)
2015-07-25 09:50:04
こんにちは。
それだけいじれたら、ど素人とは言いませんよ。
私ゃメモリ増設も店でやってもらった。
いじれと言われればいじるけど、元に戻せる自信がない^^;

こないだPC初期設定に来てくれた某プロバイダの人が
10へのUPはしない方がいいと言ってました。
スペック的に無理なのか、10に問題あるのか、その辺わかりませんが。
返信する
やっぱ、凄い。 (みどり)
2015-07-25 22:47:48
私も凄いと思います。
私なんか、わざわざパソコンは東芝製を買いました。
東芝だと故障した時、0120の電話で対応してくれるから。(今まで2回利用した。)
東芝、なんか揉めてますが。

それと、猫ちゃん、元気になられて良かったです。心配してました。
返信する
Windows10 (にやんころりん)
2015-07-25 23:36:45
pukariko さん こんばんは。

Windows7は好きで気に入っているのですが、無料というのでWindows10に興味津津です。
来月にはネットに情報があふれると思うので、人様の失敗を参考にして、どうするか決めようと思っています。
たしか5年後にはWindows7のサポートが切れるはずなので、次はWindows10のパソコンを買うことになるのでしようね。
返信する
東芝パソコンもってます (にゃんころりん)
2015-07-25 23:59:37
みどり さん  こんばんは。

私も東芝のネットブックというミニパソコンを持っています。
メモリは交換できましたが、ハードディスクはキーボードを外さないと交換できない構造になっていました。
6年前に衝動買いしたのですが、めったに使わないので新品同様です(-_-)
東芝のノートパソコンは世界的にも高評価なので、今回の騒動は残念です。

>>それと、猫ちゃん、元気になられて良かったです。心配してました。

ご心配いただいてありがとうございます。
おかげさまでオッサン猫は元気ですが、そろそろ腎臓に負担のないえさにかえるようにと言われました。
低カロリーの腎臓サポートのエサを探さないといけません。オッサンのために仕事をがんばります!(^^)!
返信する

コメントを投稿