テレビを観て、私の右足びっこは股関節変形症に違いない!と不安になりつつ、やっと重い腰をあげて整形外科に行ってみた。しかし、医師の診断は「変形ありませんね」だった。右足をひきずるのは「クセでしょうからそのうち治るでしょう」って・・・う~ん。もう三年も引きずってるんですけど・・・とは言えなかった。

もう一つの目的だったCAVI検査とABI検査の結果は、血管年齢は年相応の60歳前半で、4年前の恐怖の80歳代から20歳若返っていた(^O^)v
血管の検査から下肢動脈閉塞症ではなさそうなので、私のビッコの原因はわからないままだけれど、とりあえず若返ったからまぁよしとしよう。ついでに測った骨量は同年代比120%で優等生だったので毎朝牛乳を続けます。

もう一つの目的だったCAVI検査とABI検査の結果は、血管年齢は年相応の60歳前半で、4年前の恐怖の80歳代から20歳若返っていた(^O^)v
血管の検査から下肢動脈閉塞症ではなさそうなので、私のビッコの原因はわからないままだけれど、とりあえず若返ったからまぁよしとしよう。ついでに測った骨量は同年代比120%で優等生だったので毎朝牛乳を続けます。
検査の結果が良くてよかったですね。
血管年齢も骨量もすばらしい!
確かに歩き方のクセってあります。
クセは意識して直さない限り、直りませんね。
問題は、痛みがそのクセのせいかどうかですよね。
う~ん。。。
色々な検査があるのですね。
そう言えば最近痛みがありません。
テレビをみてから股関節変形によいという貧乏揺すりをしたせいでしょぅか?
でもせいぜい2週間ほどしか続きませんでした。しかも仕事中だけ(笑)
筋肉の偏りが原因なのでしょうか。確かに右足の筋肉は左足に比較して少なかったです。
いきつくところは筋肉かぁぁぁ!!!
CAVI検査は血管の硬さ、ABI検査は血管のつまり具合をみるものです。つまり動脈硬化の検査ですね。
どちらも健康保険がきくのでこれから定期的に受けようと思います。
私の血管が年相応に若返ったのは、継続しているアミールペプチドの効果だと思っています。
おまけの効果で血圧も下がりました。今の季節だと最高が110位です。
整形外科だけではないのでしょうが。
ビッコの原因、不安ならセカンドオピニオンという手もあります。
私も両手拇指CM関節症という病気ですが、最初に行った医者からまともに相手にされず、どうしようもなく悪化して行った別の整形外科できちんと診断され、悪化の予防法も聞けました。
CAVI検査とABI検査は、私も受けてみたいですね。
何て言ったら受けさせてもらえるのですか?
股関節変形症はレントゲンで一目瞭然かと思い、他に行くことを考えていませんでした。
痛みがでたら次は別の整形外科に行ってみますね。
CAVI検査とABI検査ですが、下記に検査装置を設置した医療機関の一覧表があります。
http://www.domyaku.net/search/index.html
ここには私が行ったクリニックは掲載されていませんでしたが、私はホームページで確認しました。
まずは近くの整形外科や内科のホームページをチェックしてみられたらいかがでしょうか。
尋ねられるときは、動脈硬化の検査をしたいとおっしゃればよいと思います。