goo blog サービス終了のお知らせ 

何が気に入らないのか、お猫様

2015-03-01 | 
新しく買ったキャットタワーを組み立てた。今度は突っ張りタイプではなく据え置き型にした。そのため台座が大きくかなり重いが仕方ない。汗をかきながら1時間弱で完成。

さっそくオッサン猫をトップに乗せてみた。ニオイをかいだかと思うと、いきなり床にジャンプ。こらぁ、降りる順序というものがあるやろ。第一、足の関節に悪いやんかぁぁ!!と言ったところで”猫耳東風”だったのは言うまでもない。

同時にこのタワーの弱点を発見。オッサンが重すぎるせいか、飛び降りる反動でタワーが少し揺れるのだ(T_T) 当猫もちょっとビビっていたかも。

しかし、私なりに猫のことを思い選んだタワーだ。気に入ってもらわないと大枚はたいた甲斐がない。「愛情一杯で選んだのよ」などとと言いながら乗せても、すぐ飛び降りてしまう。ああ、一体なにが気に入らないのか・・・。猫通訳を探したい。


http://www.irisplaza.co.jp/ヨリ




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何が気に入らないのでしょうね? (風のすみか)
2015-03-01 20:46:33
愛情一杯で選んだのに、悔しいですね。私は猫ちゃんは飼ったことがないので、わかりませんが、慣れ親しんだものと違うのが嫌なのかも?
私もそうだけど(って人間と猫を同列に考えるかっ)、歳取ると、とりわけ慣れ親しんだものに安心する傾向が強くなるもの。神戸から脱出しようと考えているにゃんころりんさんは、精神年齢が若いのね!
返信する
耐震化の要領で・・・ (デ某)
2015-03-02 00:47:40
タワーのトップと天井を固定すればいいと思います(例:書棚を耐震化するように!)
折角の猫タワー、猫にとっては最高の場所(の筈)、ぜひチャレンジなさってください。
返信する
猫心理解できず (にゃんころりん)
2015-03-02 08:40:52
風のすみか さん  こんにちは。

最初のタワーは子猫の頃に買いましたので、好奇心一杯で遊びたい盛りですから、すぐなじんだのだと思います。
オッサンとなった今は、きっとあれこれ文句があるのでしょう。
人間と同じやぁ!!!と思いながら、そっとオヤツをおいて誘ってみたりしています。
返信する
揺れ防止 (にゃんころりん)
2015-03-02 20:37:18
デ某 さん こんばんは。

つっぱりできたらいいんですが、高さがあまりないために天井までの
空間が広すぎて難しいんです(泣)
安定のために低いのを選んだのがやぶへびになりました。
とりあえず位置を変更して壁との接地面を増やし、底板にブロックを
のせてみようかなと考えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。