健診でイエローカードをもらったので眼科に行ってきた。たしか5年降りくらいなのだが、当時に比べると背広姿のおじさんが大勢待合室に待っていた。オフィス街の眼科なので仕事中なのだろうが、私と同じく健診で引っかかったのか。
あれやこれやと検査して、ついでに血管年齢の検査(CAVI検査)もしてもらい、ドキドキしながら診察室に入る。モニターにうつされた私の眼底にはうっすらとした出血の跡がいくつもあった。しかしなにも治療はしないらしい。自然に吸収されますからと言われた。動脈硬化が進んでいて、一般に静脈の2/3ほどの太さのところ、私の動脈は1/2だと指摘された。で、どうしたら? ときくと、ダイエットして運動してくださいだそうな。あっそうですか。。。。
血管年齢はまたしても80歳代になった。去年、整形外科での検査では60歳代だったと言うと、検査機のメーカーが違うと数値が違うのかもと言われる。へっ、そんなアホなぁぁぁ~。正確に知るには頸動脈エコーを受けたらどうですかと、近隣の内科を紹介された。マジですか。。。。
結局のところ、喜んでいいのかどうかわからないまま帰宅した。ダイエットと運動が必要なことだけはわかった。年が明けたらフィットネスクラブに行こう!(^^)!
あれやこれやと検査して、ついでに血管年齢の検査(CAVI検査)もしてもらい、ドキドキしながら診察室に入る。モニターにうつされた私の眼底にはうっすらとした出血の跡がいくつもあった。しかしなにも治療はしないらしい。自然に吸収されますからと言われた。動脈硬化が進んでいて、一般に静脈の2/3ほどの太さのところ、私の動脈は1/2だと指摘された。で、どうしたら? ときくと、ダイエットして運動してくださいだそうな。あっそうですか。。。。
血管年齢はまたしても80歳代になった。去年、整形外科での検査では60歳代だったと言うと、検査機のメーカーが違うと数値が違うのかもと言われる。へっ、そんなアホなぁぁぁ~。正確に知るには頸動脈エコーを受けたらどうですかと、近隣の内科を紹介された。マジですか。。。。
結局のところ、喜んでいいのかどうかわからないまま帰宅した。ダイエットと運動が必要なことだけはわかった。年が明けたらフィットネスクラブに行こう!(^^)!
眼底出血の原因って何なの?動脈硬化?
それにしても血管年齢が60代と80代じゃえらい違いやん!
「検査機のメーカーが違うと数値が違うのかも」って・・・ええ加減な検査機が多いってこと?
とにかく、目は大事だから、お大事になさってくださいね!
おおごとじゃなくてよかったですね。
運動して体重減らして、コレステロールとか血圧とかを正常値にして
血管を年相応に戻せということですか。
それ、一番難しかったりして^^;
あ、やっぱりおおごと?
怖かったやろね。おつかれさまでした~。
出血の原因は動脈硬化と高血圧(130なんですけど)らしいです。
血管年齢は8年前にこの眼科で80歳と言われ、その年に受けた脳ドックでは40歳と言われました(笑)
ということで、来年は頸動脈エコー検査してきます。
大事にならずによかっただけホッとしました。
ただ、これからも出血する可能性は続くでしょうから、体重減らして運動しないとあかんということです。
血圧、血糖値、眼圧、コレステロール値はどれも限界値なので、今から対策しておかないと後悔するかも知れませんね。
私は血管年齢を測ったことはありません。
眼底出血は吸収されるみたいですね。
私の母が眼底出血で一時失明し、吸収されて視力も戻りました。
糖尿病性の眼底出血でしたが。
にゃんころりんさんの場合、どれも限界値なのですね。
動機付けという面では申し分ないので(?)これを機会に運動して、健康年齢を伸ばしましょう。
正しい情報が知りたくて、頸動脈エコー検査を受けられるクリニックを検索中です。
どうやらそこそこの病院でないとおいてなさそうというのがわかりました。
自分の身体の状態を数値で知るのが好きなので探し当てて検査してきます(^-^)
退職して体重増加とともに血圧&血糖値が大きく上昇して、ギリギリ正常値内です。
昨日久しぶりに計った眼圧も正常値だが高めと言われました。
40代まで低血圧で、健診で何度も血圧を計り直されたのがウソみたいです(笑)
今回は神からの警告と思って、生活見直します、はい。