goo事務局からくるメール。
これ、現在3種類確認済み。
・あなたのBLOGにコメントが届きました!
・あなたのBLOGにコメントが届きました!
・あなたのブログにコメントが届きました!
違いはなんじゃろな?
■日記
2限構造。
ただしモンハンしかやってない。
ノートは取ってたけど聞いてない。
別に聞かなくてもよさげだったんで。
ずっとゲネポス2頭やってた。
ネコ毛の紅玉欲しさに。
剥ぎ取りでやたらと頭が出てくる。
せめて麻痺袋くだしあ。
頑張ってやってなんとか5つゲット!
これで念願のアイsアイルー様メラルー様が手に入る。
と思ってたら甘い。
ヤマツカミの素材がちと足りない。
まぁこれなら一回行ったら手に入るでしょ。
ただ時間ないので一旦中段。
4限固体。
黒板見る限り教科書そのままだったので板書さえ写さない。
眠かったので寝てた。
授業は1時間程度で終了。
いや、30分か?
早すぎる。学費還元しやがれ。
レポート見せに行きたいけど授業やってたりしたらあれなんでしばらく教室待機。
友達のレポ手伝いながら自分の予習やってたら友達の友達(ギャグ漫画日和のOPっぽい関係)がやけに丁寧にコツを教えてくれた。
若干そいつの班員のグチの吐け口にされてたけど気にしない。
それよりもレポート1枚も書いてないやつが居るってのはほんとディスカイ?
なのに実験出るとか意味不明。
こなくていいじゃん。
時間も結構いい感じだったでのレポート見せに行った。
確認すげぇ早い。
出したと思ったら終わってた。
「うん。いいね。誤差は、うん。はいオッケー。お疲れ!」
以上、先生のお言葉。
部屋に入るのにためらった時間の方が長かったっていうね。
用事も済んだし直帰。
バスでヤマツカミ撃破。
捕獲麻酔玉投げて落としてみたけどあれ、やらないほうがいいな。
なんかめんどくさいことなった。
あれのせいで5分は余計にかかった。
つーことでホントに完成!
アイルー様メラルー様!
使えねぇぇ。
よえぇ。
切れ味ゲージ以外なんの取り柄もねぇ。
■帰宅
予習やるつもりだったけどなんか気分が乗らないので緋想天やってた。
EASYのストーリーはもう15分固定でクリアできるな。
パターン組んだら負けることはない。
さすがEASY。
ノーマル以上だと世界がかわるとか誰か言ってた気がするので今度やってみよう。
つかパチュのカード全部集まった。
次誰にしようかな。
人気薄で定評のあるアリスでも使おうかな。
俺もアリスは使いにくいんだよな。
人形置換の意味がわからねぇ。
あとストーリーで一番苦労した。
射撃をある程度狙わないと当たらないのは辛い。
しかも弾道よくわからんし。
結局今回も蹴り以外は全部人形任せなんだよな。
蹴りだけ自分でやるのか。
パチェさんプラクティス

この表情撮りたくって何度も挑戦するつもりだったけど1回でうまいこと取れた。
新しく手に入ったスキルカード。
これは使える。
てか俺が使う技がなんかとても単調な気がしてきた。
よく使う技の軌道は全部同じ。
一部モーションも酷似。
モーション酷似は対人戦で使えそうだからいいけど。
あと探してた水の泡出すやつ。
手に入ったけどこれだけははずせない技のひとつ、ウォーターエレメントとコマンドが一緒だよ。
めちゃ悩んだけどウォーター使うことにしたよ。
守りのパチュリーより攻めのパチュリー。
俺が使えば積極的に接近戦を仕掛けます。
■バイト
健康診断あるの忘れてた。
今日手帳にしっかりと書いたのに。
まぁ遅れたって気にしない
視力がまた落ちた。
身長はだいたい維持かな。
学校で計ったのはやっぱり間違いだったようだ。(169超えてたしな)
18:00~23:15
終わり。
帰りにライフ寄って立ち読み。
昨日全部読んだはずだったのに今日、新しいの出てたからそれだけ読んだ。
ゲストの「百花式」がすんげぇ面白かった。
これの掲載誌どれだ?
つかコミック出てるのか?
出てたら迷わず即買いだな。
あとはむんこさんの「がんばれメメコちゃん!」くらい読んだ。
厳選して読むとなると飛ばしてしまう漫画。
でも面白いよ。オススメだよ。
らいかデイズの次のハイパー少女ウッキーの次くらいに面白いよ。
あとなんか購入。

うまいのか?
なんかまずそうだ。
そういや最近なんかオマケ付きの菓子に惹かれつつある。
いつか買ってしまいそう。
DBとか箱見る限りではかなりいい出来栄えだったし。
ガチャポンの藍華以上の出来栄え。
■どうでもよさげなこと

おおぉぉ~あたぁぁりぃいいぃ~(千と千尋風に)
さて、どこで買ったか知らないがヨカドで取り替えてこようかな。
ギフト券以上にめんどくさい(つか誰も扱い知らないのが普通)アタリ棒。
単純に金額分として使えるだけなんだけどね。
■明日
やらなきゃいけないのは予習だけじゃなくて倫理の宿題もらしい。
やばい。時間ない。
余裕があったようで実はなかった。
頑張って死んでくる。
これ、現在3種類確認済み。
・あなたのBLOGにコメントが届きました!
・あなたのBLOGにコメントが届きました!
・あなたのブログにコメントが届きました!
違いはなんじゃろな?
■日記
2限構造。
ただしモンハンしかやってない。
ノートは取ってたけど聞いてない。
別に聞かなくてもよさげだったんで。
ずっとゲネポス2頭やってた。
ネコ毛の紅玉欲しさに。
剥ぎ取りでやたらと頭が出てくる。
せめて麻痺袋くだしあ。
頑張ってやってなんとか5つゲット!
これで念願の
と思ってたら甘い。
ヤマツカミの素材がちと足りない。
まぁこれなら一回行ったら手に入るでしょ。
ただ時間ないので一旦中段。
4限固体。
黒板見る限り教科書そのままだったので板書さえ写さない。
眠かったので寝てた。
授業は1時間程度で終了。
いや、30分か?
早すぎる。学費還元しやがれ。
レポート見せに行きたいけど授業やってたりしたらあれなんでしばらく教室待機。
友達のレポ手伝いながら自分の予習やってたら友達の友達(ギャグ漫画日和のOPっぽい関係)がやけに丁寧にコツを教えてくれた。
若干そいつの班員のグチの吐け口にされてたけど気にしない。
それよりもレポート1枚も書いてないやつが居るってのはほんとディスカイ?
なのに実験出るとか意味不明。
こなくていいじゃん。
時間も結構いい感じだったでのレポート見せに行った。
確認すげぇ早い。
出したと思ったら終わってた。
「うん。いいね。誤差は、うん。はいオッケー。お疲れ!」
以上、先生のお言葉。
部屋に入るのにためらった時間の方が長かったっていうね。
用事も済んだし直帰。
バスでヤマツカミ撃破。
捕獲麻酔玉投げて落としてみたけどあれ、やらないほうがいいな。
なんかめんどくさいことなった。
あれのせいで5分は余計にかかった。
つーことでホントに完成!
アイルー様メラルー様!
使えねぇぇ。
よえぇ。
切れ味ゲージ以外なんの取り柄もねぇ。
■帰宅
予習やるつもりだったけどなんか気分が乗らないので緋想天やってた。
EASYのストーリーはもう15分固定でクリアできるな。
パターン組んだら負けることはない。
さすがEASY。
ノーマル以上だと世界がかわるとか誰か言ってた気がするので今度やってみよう。
つかパチュのカード全部集まった。
次誰にしようかな。
人気薄で定評のあるアリスでも使おうかな。
俺もアリスは使いにくいんだよな。
人形置換の意味がわからねぇ。
あとストーリーで一番苦労した。
射撃をある程度狙わないと当たらないのは辛い。
しかも弾道よくわからんし。
結局今回も蹴り以外は全部人形任せなんだよな。
蹴りだけ自分でやるのか。
パチェさんプラクティス

この表情撮りたくって何度も挑戦するつもりだったけど1回でうまいこと取れた。
新しく手に入ったスキルカード。
これは使える。
てか俺が使う技がなんかとても単調な気がしてきた。
よく使う技の軌道は全部同じ。
一部モーションも酷似。
モーション酷似は対人戦で使えそうだからいいけど。
あと探してた水の泡出すやつ。
手に入ったけどこれだけははずせない技のひとつ、ウォーターエレメントとコマンドが一緒だよ。
めちゃ悩んだけどウォーター使うことにしたよ。
守りのパチュリーより攻めのパチュリー。
俺が使えば積極的に接近戦を仕掛けます。
■バイト
健康診断あるの忘れてた。
今日手帳にしっかりと書いたのに。
まぁ遅れたって気にしない
視力がまた落ちた。
身長はだいたい維持かな。
学校で計ったのはやっぱり間違いだったようだ。(169超えてたしな)
18:00~23:15
終わり。
帰りにライフ寄って立ち読み。
昨日全部読んだはずだったのに今日、新しいの出てたからそれだけ読んだ。
ゲストの「百花式」がすんげぇ面白かった。
これの掲載誌どれだ?
つかコミック出てるのか?
出てたら迷わず即買いだな。
あとはむんこさんの「がんばれメメコちゃん!」くらい読んだ。
厳選して読むとなると飛ばしてしまう漫画。
でも面白いよ。オススメだよ。
らいかデイズの次のハイパー少女ウッキーの次くらいに面白いよ。
あとなんか購入。

うまいのか?
なんかまずそうだ。
そういや最近なんかオマケ付きの菓子に惹かれつつある。
いつか買ってしまいそう。
DBとか箱見る限りではかなりいい出来栄えだったし。
ガチャポンの藍華以上の出来栄え。
■どうでもよさげなこと

おおぉぉ~あたぁぁりぃいいぃ~(千と千尋風に)
さて、どこで買ったか知らないがヨカドで取り替えてこようかな。
ギフト券以上にめんどくさい(つか誰も扱い知らないのが普通)アタリ棒。
単純に金額分として使えるだけなんだけどね。
■明日
やらなきゃいけないのは予習だけじゃなくて倫理の宿題もらしい。
やばい。時間ない。
余裕があったようで実はなかった。
頑張って死んでくる。
イクさんを見習え