田んぼや畑、
川の土手に畦道。。。
至るところで目にする今が旬の花 ”ナズナ”
別名ぺんぺん草~♪
私はこのナズナが大好きです
何故って...

風に揺られる様子を見ているとね...

とっ~ても癒されるんですよね^^
そして...
こんなシーンに出会うと
更に嬉しくなっちゃいます♪
.。o○ .。o○

ツバメシジミさん^^
かなり小さくて分かりづらいですね(笑)
もう少し寄ってみましょう♪

(#^^#)
やっぱりお花に蝶の画が好きだなぁ・・・て。
改めてそう感じました♪
*ご覧いただき有難うございました*
🌼撮影場所:江南フラワーパーク(3月24日)
毎年同じ様な構図になってしまいますが、ナズナはこの時期外せない被写体です^^
蝶ですけど先日の森林公園でアゲハ(だと思う)を見掛けて追い駆けたのですが、見失ってしまいました^^;
私もdonさんと同じく蝶の写真を沢山撮りたいです^^
この記事、見落としていました。私は、今年は(今年も)蝶をたくさんと思っているのですが、「しじみちょう」早いですね。
ナズナもきれいです。
ご訪問・コメントを有難うございます♪
花壇の花なども好きですけど、季節の野草がもっと好きです^^
いわどさん、お伝えしたい事があったのです。。。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
私の亡き父と同い年のようです^^
これからも元気でいらして下さいね♪
題材はどこにでもあるのですね。
わたしの農園の畔道には今は盛りといっぱいです。
ナズナは大好きな被写体で毎年撮っています。
揺れる様に心癒されるのですよ^^
コメント有難うございました☆
こちらも桜が咲き始めました♪
今週末にも満開との事で、楽しみです^^
ベリーグット!&コメント有難うございました☆
野草もイイよね♪^^
可愛いモデルさんが加わって撮影に夢中のleafでした^^
そうそう、新しいエディタから記事が投稿出来るみたいね。
取り敢えず挑戦してみましょうかね(^◇^:)
コメント有難うございました☆
感じていただけましたか^^
隣の花壇に咲く水仙が見頃だったのですけどねぇ。
私はナズナと蝶に夢中でした(^o^)
コメント有難うございました☆
ドンドン太鼓のように振ってみたり、かんざしのように頭に付けてみたり。^^
アブラムシでぎっしり覆われる前に撮れて良かったです(笑)
leafマジック、お褒めいただき有難うございます。
励みになります♪^^
ナズナも道端の花でなくなりますね
こんなに上品なお花になるのですね
何時もながら感動
ブルースカイⅢです。
「ナズナ」は、風と共にユ~ラリ!ユ~ラリ!と、
見ていてもな~んか和みますねェ~!
今日は、天気は良いのですが、風が強くナノハナも
揺れています。
春の花も一斉に花開いてきましたねェ~!(^O^)/
桜も、そろそろですが、昨日エドヒガンサクラの
ライトアップをして、写真を撮りました。
後日、紹介します。
「ナズナ」にベリーグッド!です。ポチッ!
では、また。<m(__)m>
群生を見つけたら、立ち止まって
よーく見てみようって気になっちゃうわね^^
春の陽気でなんだか蝶が気持ちよさそう♪
ブログね、変わっちゃって
使いやすくなった派と使いづらくなった派に
分かれてるみたいだけど、私はすぐ順応できないので
使いづらくてね~( ̄▽ ̄;)まいるわ
三味線の”ばち”に似ているから。。ですか^^
同じく私も知りませんでした(笑)エヘっ
蝶々はね、シジミなんですよ~
モンシロチョウよりもずっと小さな蝶です^^
leafマジック、お褒めいただき有難うございます。
励みになります♪^^
クルッと 可愛らしい目。
やわらかな 春の野草に、心和みますねぇ!
ナズナ いいですねぇ。
子どものころはよく遊んだ花です。
最近は家の近くでこんなに見ることが無いです。
素朴な花っていいね。
それにチョウが止まっていたらたまらないわ。
はい attsu1さんの仰るようにleafマジックです。
ついこの前、ぺんぺん草のいわれを知りました^^;
それ以来、ナズナの花もですが、葉を見て、楽しんでいます
もう、モンシロチョウかな?、ひらひらと花から花へ、
飛んでいく、蝶を見ると、春が来たのを、実感しますね^^
それにしても、ナズナをこんなに、可愛くしてしまうのは、
leafマジックですね^^