Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

ウルミラパネル展寸描と≪陽人企画≫お知らせ

2009-07-07 | 松山ケンイチ



ウルミラパネル展寸描と
      ≪陽人企画≫お知らせ

さちさんからシネカノン有楽町2丁目で行われている
≪ウルトラミラクルラブストーリー≫パネル展の写真をいただきました。
ちょこっとご紹介します。あわせて陽人企画のお知らせです!!

トップ画像はパネル展に飾られている要の靴です。
要が履いて、それから陽人が履きましたね。
ふたりの自然体の会話がとても素敵で、
あの、要と陽人の会話でも1本の映画ができるのじゃないかと
思いました。もっと聞いていたかったな。



セピアにそまった写真、素敵です。
初めて町子先生と陽人のこころがちょこっと
触れ合った場面ではないでしょうか。
電話番号を聞いているところですね。
陽人が町子先生に好かれようとあることをした後です。
町子先生は予告編でもあったように
「今のほうが好きかな」と言います。
陽人はかわいそうだったけど、幸せだったんだろうね、
町子先生にそう言われて。



町子先生は優しかったですね。
食べられなくなった陽人を気遣って。
町子先生はあっちゃにもずーーっとずーーっと、
今も優しくしてくれているんでしょうね。
陽人、とっても嬉しかったと思います。
食べられない自分のこと、とてもよく
わかっていただろうし、
そう思うと限定のついた幸せ、
Lを思ってしまいました、
ごめんね(涙)

さちさんのブログではこのほか、
松山さんのサインのこととか、
ほかのことについても書かれています。
ぜひ、さちさんのブログ、
≪むくしばりゅうたろうの日々≫で
十分ご堪能くださいね。

さちさん、ありがとうございました。

さちさんの素敵なブログはここから

そしてそして≪陽人企画≫でーす!!

L図書で、一番大切なのは
松山ケンイチさんの誕生日、
そしてLの誕生日、
はい、10月31日、毎年お祝いしています。
そして、ロボの誕生日、
こちらも、誕生日にはロボといっしょにお祝いします。
風太郎にはみなさんからお手紙を届けていただいています。
クラウザーさんとねぎっちょには≪音楽の殿堂≫という、
音楽つきのお手紙募集も始まり、にぎわっています!
みなさんの、それぞれのイベントへのご協力、ありがとうございます。

さてさて、陽人については何をするか!!
はい、考えました。
≪陽人企画≫として、
写真を飾りたいと思います。
重点的にお野菜、果物、それがだめなら景色でもいいですよ!
季節を感じさせる花々、あるいは野山、
陽人が見て喜びそうな写真をどしどしお送りください。
ですが、ここでひとつだけお願い!!
お送りくださるときは、ひとつのメールに1つの写真でお願いします。
厳選してくだされ(笑)
ただし、メールは何回でも構いません。
ちょこっとお手紙もつけてくださいね。
こちらはコメント欄に、というわけには行かないので、
記事をどんどん更新していきたいと思います。
陽人のために、素敵な写真、面白い写真をたくさん送ってくださいな。
お待ちしていまーーす!!!
せばな~~~!!



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スガシカオ☆懐かしの≪真夏の... | トップ | 便所飯の衝撃ー!?都市伝説... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れいちぇる)
2009-07-07 09:15:35
こちらものぞくよチラっ。

Lたん「何してるんですか、アナタ」
私「!!ひょえーごめんなさい・・陽人の写真が気になって・・・」
Lたん「見たいのなら、堂々と入って下さい。疑われますよ、その態度」
私「すみません・・・」

Lたん(・・あの人、謝りながら笑ってるんですけど・・・不気味)
私(へへへへへ。Lたんに怒られちゃった~うふふふふふうふ)


L図書的妄想終わり~(すみませんっ)

写真展は、渋谷・新宿・有楽町それぞれで違うものが飾ってあると耳にしたんですが???
楽しみがまだまだ増えますね。
そんでもって陽人企画ー!!!
こないだのハートの葉っぱをぜひ陽人に見せたかったな。
あと、今、いくつか野菜を育てているので、うまく生長したら写真とってみよう♪♪

さちさん、写真ありがとうございました★
こうして見れるのは嬉しいけど、やっぱり生でも観たくなっちゃいますね(笑)
返信する
れいちぇるさんへ ()
2009-07-07 12:47:46
こんにちは、れいちぇるさん。

きゃはーー、Lたんに怒られてるーー!!
大丈夫ですよ、れいちぇるさん。
「図書館内を椅子のまま、移動すんなーー!」と一喝してあげてください。
Lたん、L座りのまま、スケボーみたいにあちこち、移動してますから(笑)

私、パネル展が東京だと思うと、平熱で(サーセン)、
よくわかんないんですよ。
まあ、どこに行っても、陽人関係のものがあるだろうってことで(笑)

陽人企画、はっぱさん、再UPしましょうか?
可愛かったですよね。
早くも綺麗な写真が届いています。
お花がたくさんなのよね。
たくさん集まるといいな。
れいちぇるさん、野菜を育てているって素敵ではないですか。
そういうの、とってもいいわあ。
たのしみにしていまっくす、はぁと。
返信する
Unknown (てんてん)
2009-07-07 15:29:54
樹さん、こんにちはー☆
東京、羨ましい。。
私は、まだ映画観れていないんですが、公開日も決まって、今ワクワクしていますo(^o^)o♪
ちょうど、夏休み突入一週間前でした!
良かった♪
陽人に会えなかったら、どうしようかと思っていました。カムイは、夏休みあけての公開だから、心配ないです!^^;
さちさん、素敵な写真をありがとうございます

樹さん、陽人企画いいですねー☆
私も何か参加できるといいなぁ。。
返信する
Unknown (さく蔵)
2009-07-07 20:15:06
樹さん、こんばんは。
さちさん、初めまして。
パネル展のお写真、ありがとうございます。
靴を見に、有楽町に行ってみたくなってしまいました!

樹さん、≪陽人企画≫楽しみです♪
昨日お得意先からいただいた、森の中に紫陽花が一面に咲いている写真を見て、
2週間ほど前に一緒にウルミラを観に行った、職場の後輩の女の子が、奇しくも、
「あの熊さんの森も今頃はこんな感じでしょうかねぇ…」
と言ったのです。更に、
「どうしてあの日に限って、あんなおされな格好(そうか?)してったの?
いつも通り、ジャージで行けばあんなことにはならなかったのに!」
と言うので、二人で泣いてしまいました。
キャベツにトマト、きゅうりにジャガイモ、野菜を見るたびに陽人を想い、
要への手紙を読む陽人の声が流れる稲刈りのシーンに胸が熱くなって、
お米の一粒一粒や、樹さんに教えていただいた葉っぱのしずく、
自然の恵みが愛おしく、更に感謝して暮らす今日この頃です。
東京へ行こうとした時に撮ったあの写真のまわりを、
野菜や果物や、季節のもので飾ってあげたいですね。
楽しみです!
返信する
てんてんさんへ ()
2009-07-07 20:49:02
こんばんは、てんてんさん。

陽人に逢える日、決まったんですね。よかったですーー!!
今日は七夕、家で七夕のイベント、しましたか?
小さい子がいなくなると七夕も味気ないですよ、話題にもならなかった。

陽人のイベント、まだすぐにはUPしないので、
これから写真撮ってもらってもいいですよ。
楽しみにしています♪
返信する
さく蔵さんへ ()
2009-07-07 20:54:41
こんばんは、さく蔵さん。

アジサイの花、ありがとうございました。
陽人企画に飾らせてもらいましょうね。
あの森、アジサイの季節なんですね。
お友達と二人、陽人のことで涙なさったんですね。
あの時、ほんとにあんな素敵なセーターを着て!
でも、陽人にはいろんなことがわかっていたでしょうね。

陽人は青虫にキレてきゃべつをたたいていたけど、
おじいさんの残してくれたテープで、一生懸命、
畑仕事をしていましたよね;
虫食いの白菜とかちょっと傷ついた桃とか見ると、
陽人を思い出します。
野菜の写真も集まるといいですね♪
返信する
Unknown (まろうさぎ)
2009-07-07 21:50:19
有楽町と渋谷は違いますね!
ユーロスペースは照明が暗くて、上手に撮れなかったのでご連絡できませんでしたが、
全部で9枚。
町子先生初登場の踏切のシーンとそのメイキング風景、小太郎くん、森の中で転がるシーンのメイキング(毛布あり)、陽人の部屋の中で打ち合わせ中(…あと何だっけ?)などのパネルがありました。
部屋の中で打ち合わせ中の松山さんの手には台本があるんですが、その台本カバーが、どっかで見た覚えがある!(白と黒の縞模様)
そこだけアップで撮ってきました(笑)

さちさんのレポのおかげで、有楽町に行ってくることにしました!
ありがとうございます。みるめのバッシューに続き、このシューズを見て来ようと思います。


陽人企画、面白いですね。今の時期だと、さくらんぼなどがかわいいかなぁ。
でも、高級品になってしまった形の整ったものより、でこぼこで、でもつやつやの野菜が似合いますね。
返信する
Unknown (うらら)
2009-07-07 22:33:41
樹さん、こんばんは☆

ウルミラパネル展、いいですね~!
こちらでは見られないものなので、とっても嬉しいです♪
さちさん、ありがとうございます☆

この電話番号の交換も一緒の食事も、
どちらも大好きなシーンです。
陽人が一途で可愛くて、でもちょっと切なくて。
そう考えると、陽人と町子先生が一緒にいるところは全部好きだな。

そして陽人企画、これまた素敵~!!
普段何気なく見ている景色も、
陽人に見せたいという気持ちで見ると
また新しい発見があるかもしれませんね。
私もいろいろ探してみようっと♪
返信する
ありがとうございます☆ (さち)
2009-07-07 23:53:24
こんばんは!
皆さんから送られる、野菜、花などなど、自然の風景の『陽人企画』♪
とても素敵ですね~!!

樹さん♪
素晴らしい仕上がりの記事に、写真を載せてくださってありがとうございます!
リンクも張ってくださって…感謝の気持ちでいっぱいです!!
樹さんのしっかりした読み応えのあるお言葉に、いつも感動しています。
陽人企画の案も、本当に素敵です♪
いろんな場所から送られる自然一杯の企画になりますね☆

れいちぇるさん♪
コメントありがとうございます!
3会場、違う写真が飾ってあります~
渋谷は、まろうさぎさんがコメントに詳しく書いてくださっています♪
れいちぇるさんの育てていらっしゃる野菜の写真!ぜひ、拝見したいです!

てんてんさん♪
コメントありがとうございます!
私も、東京はいろんなイベントの開催される率が多くて、良いなあと思います~
てんてんさん、これから陽人に会えるのですね♪お住まいでの公開日が、決まって良かったです。

さく蔵さん♪
初めまして!コメントありがとうございます!
パネル展の写真に、樹さんのお言葉が加わりさらに素敵になりました♪
靴の展示は、7/12までになるようです。さく蔵さんも、ぜひ、足を運んでみてください~

まろうさぎさん♪
コメントありがとうございます!
わあ~まろうさぎさんは、ユーロスペースへ行かれたのですね♪
写真が無くても、まろうさぎざんの素晴らしい記憶とお言葉で、十分に、展示の様子が分かります!町子先生初登場のシーン、大好きな場面の一つですよ。
松山くんの台本カバーに気が付き、アップに撮るまろうさぎさん~さすがですし、可愛いです♪
ぜひ、靴も見てきてください~(7/12まで展示予定のようです)

うららさん♪
コメントありがとうございます!
私も、陽人と町子先生が一緒の場面が嬉しくて、数点あったパネルの中でこちらの2枚を、樹さんへ送っていました。
町子先生のことが大好きで仕方ない陽人と、答えてくれる町子先生が大好きです!
あと、うららさんの見せてくださった松山くんと横浜監督のとっても可愛い二人!
本当に、嬉しかったです。ありがとうございました☆
返信する
まろうさぎさんへ ()
2009-07-08 00:36:04
こんばんは、まろうさぎさん。

わあ、台本もってる松山さん、陽人なんですよね←混乱中(笑)
いいな、それは写真集で見れないですもんね。羨ましいです。

陽人企画、そうなんです。
土のついた野菜とかだと最高ですよね。
無人販売の野菜もいいな。
あの野菜売りさんの野菜だともっといいな笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。