ぶろぐ からすま きょう

明日はもっと楽しい!
より楽しい明日のために素敵なことをいっぱい探しています。

個展いらしていただいて有難うございました

2017年10月30日 | 神無月

またまたアップが遅くなりました。ごめんなさい。

横浜の個展が終わりました。
いらしてくださったみなさま本当に有難うございました。

土日祝日お休み、雨もかなりあったのにも関わらず、272名来廊していただきました。
ご覧のように、手ぬぐい、豆本、折り紙などでカラフルな島を真ん中に作りました。

戴いたハロウインにちなんだ綺麗なバッグに入ったお菓子。

版画も絞り切れず全部で45枚、ギャラリー史上最大数と笑われてしまいました。
ギャラリーのスタッフさん有難うございました。

載せきれないのですが、すてきなお菓子もいっぱい。


素晴らしいお花もたくさん。
一生の間でこんなにお花を戴いたことはないと思います。

お作品を求め戴いた皆様にはさらに深謝です。

本当に皆様有難うございました。
月並ですが、これを機会にまた一層励んでいきたいと思っています。

まだまだお礼状の発送、名簿の整理、版画の刷りまし、額、マットの整理や管理、版画の発送など慣れないことでばたばたしています。
嬉しい忙しさです。

関係者の皆様も有難うございました。

烏丸京 個展のお知らせ

2017年09月20日 | 長月
またまたご無沙汰です。病気とかだったわけでなく、とっても忙しかったのです。
こんなにご無沙汰だったのにも関わらず、まだ覗いてくださる方が結構いらして本当に感謝です。

忙しかったのはこの個展の準備のためだったんです。
昨年公募展の第5回フェイプリントアワードで準大賞を戴き個展を開催してくださることになりました。
1年前からの話だったのでずっと準備はしていたのですが、やはり直前になってしなくてはならないことが大量発生。
イメージが最近ひらめいて形になってきたので雑用のみならず作品制作もまだ行っています。
間に合うのか?
以前の頑張りは今のチンタラ程度であったことをしみじみ実感。
まあやるしかありません。
頑張ります。

タイトルは うさぎ菊耳。
うさぎが2羽隠れています。小さいので見にくいですが菊の花弁に紛れてうさぎの耳が混じってます。
全体が左耳で、菊と聴くをかけています。
蟻が花弁にいてそのちょい上にはハートもいます。

以前の作品から表面にはリーフィーシードラゴンを載せてくださっています。
ダイレクトメールはギャラリーが制作してくださいました。

ギャラリーの場所は横浜の駅西口から歩いて7.8分です。
駅右手のヨドバシカメラの前から深作眼科行きの無料の送迎バスが
昼11時半から12時半を除き10分から15分おきくらいに出ています。
終点の深作眼科にギャラリーがあります。

クリニック併設なので土日祝日がお休みなのですが、
10月2日月曜日から13日金曜日まで
10時から7時まで開いております。

フェイアートギャラリー
横浜市西区楠木町5-1 深作眼科ビル1階
☎ 045-325-0081

私は少なくとも午後2、3時くらいからは連日ギャラリーにいる予定です。
初日などは朝からおります。

お忙しい季節とは思いますが、もしも横浜にいらっしゃる御用でもございましたら
どうぞ寄ってやってくださいませ。

ギンザシックス

2017年08月14日 | 葉月

やっと重い腰を上げギンザシックスに見学にいってみました。
売り場は、ウーン、ま、いっかーで見もせず屋上へ行ってみたら、まーここも空中庭園。

大きな木も植えてあり、ベンチもあります。

全面なので日蔭はどこかにあります。

昔のデパート恒例の神社もありました。

お参りしてベンチで話してました。
飲み物もってきても大丈夫そう。
人は結構いましたが、やっぱり見学っぽい人多かったです。

写真うまく撮れないですが、5センチ位の深さの流れる池。
子供はいいだろなー、思いました。
水遊びの子供もいました。

なかなか良いのー、また来ようと思いましたが、
全くお金おとしていず、
招からざる客ですねー、ごめんなさい。


風蘭

2017年08月12日 | 葉月

なんてったて多分一番好きな植物なので一杯あるにもかかわらず、7月でしたが恒例の上野グリーンクラブにいそいそと出かけました。
2日間風蘭だけの展示即売会があるんです。

お高いのは一鉢何万円もしますが、そんなのは無視。
そもそもなんでそれがお高いのかわかりません。

丈夫そうで安いのが私的にベスト。
これは二重花。

こちらは豆葉。
親いずれも指の爪ほどの大きさの花ですが、夜のみ香ります。
香りに微妙に個体差があるのが嬉しいです。

京橋周辺

2017年08月10日 | 葉月

東京の京橋は日本橋と銀座の間。
最近再開発が進み素敵なところが増えました。

こちらはエドグラン。

明治屋ビル周辺の再開発でこの右が明治屋です。
左手は広大な通路でソファが置いてあったりしてとてもなごめます。

こっちはoneブロック離れた鍛冶橋通に面したスクエアガーデン。

名前の通り緑多く、メンテ大変だろーなーと余計な心配をしてしまっています。
しかし古代のバビロン空中庭園もさもありなん、と思います。

エドグランもスクエアガーデンも京橋駅直結。
つまり銀座線の電車の最初と最後くらいの間隔です。

私は明治屋でコンビニみたいに持ち出せるコーヒーを購入して緑の風に吹かれながら飲むのがお気に入りです。

工芸菓子、金魚

2017年08月08日 | 葉月

京都老舗の菓子匠、七條甘春堂のお菓子、作品と言いたい感じです。

形だけでなくなかなか美味しい。

夏はこれが食べられると幸せな感じです。

立体木象嵌蝶

2017年08月06日 | 葉月
またまたご無沙汰です。一か月でした。
あまりに多忙でパソコンに対するテンションが低迷していました。
ほんとにすみません。昨日なんかも開けてくださった方ほんとに感謝です。有難うございます。

蝶の標本みたいですよね?
違うんですよーいずれ人間国宝になるのではないかと予想している新進若手作家の作品です。
立体木象嵌という手法です。

そもそも木象嵌とは木枠を作ってそこに木や貝などを埋め込んでいく技法ですが、立体作品はこの福田亨さんのオリジナル。

特にこのオオイチモンジ蝶は一木で枠を掘り出し触角、脚、胴体も羽も接着ではありません。

その木枠に全部着色でない天然木を象嵌しています。
この緑色が超貴重です。
腐食菌の付いた神代桜で神代ですから埋もれています。埋もれてる時間が長すぎると腐り、短すぎると色がでません、だそうです。

蝶々って表と裏も模様が違うのご存知でしたか?
もちろん裏も象嵌です。
しかもこの羽の薄さ、実物と同様です。

象嵌する木も色のみでなく厳選しているせいか、そこはかとなく表面に鱗粉感が漂っています。
人間技とは思えません、でしょ。
いずれ人間国宝ですよねー、ね?

どっかで作品展があったら是非ごらんになってくださいね、ほんとに素敵です。


白山神社

2017年07月06日 | 文月

ちょっと時間すぎてしまったので閑散としてしまった白山神社です。

都内にいるのに始めて行きました。

行ってないとこって結構あるもんです。

やっぱ人出のあるときに行った方がお祭り気分になれますかねー
紫陽花は変わらず綺麗に咲いているのですが、ちょっと寂しかったです。

東洋大学 白山校舎

2017年07月04日 | 文月

近くにあるので裏?の東大とも言われる、だって略すと東大ですし、東洋大学です。

大きいですねー、学生の数もかなりいます。
学生数は日大、明治、早稲田、東洋の順らしいです。
朝霞、川越、板倉、赤羽台にも校舎があります。
箱根駅伝、桐生選手などのトレーニング場は川越のほうらしいです。

屋上の庭園です。素敵ですよねー

遠くにはスカイツリーも見えます。

校舎もかっこいいです。

正門の方は創立者井上円了先生の銅像と可愛い滝の水庭が伸びています。

正門には紫陽花が飾ってあって、そうですよねー、ここは紫陽花で有名な白山神社の裏?でもありました。
こんな素敵なところで学生時代を送れるなんて幸せですよね。

薬祖神社

2017年07月02日 | 文月

東京ど真ん中、日本橋のコレドのそばにこんな神社があったなんて、ビックリ。

ゆったりとした広場になってて皆さん割と憩っていました。




深い山の中みたいでしょ?

こういうのを都会のオアシスなんていうんでしょうか、いい雰囲気でした。

日本近代文学館和館

2017年06月20日 | 水無月 

近代文学館は工事中で入れなかったのですが、和館は無料で入れました。

広い座敷には涼しい風が吹き抜け、これぞ日本の夏、夏じゃないけど、の至福と思いました。

入り口を中から見たところ

振り返れば日本庭園。
あまりがちがちに手入れされてない風が反って気持ちよく、
寝ころびながらぼけっと眺めていれたらいいなー、でした。

駒場の日本民藝館

2017年06月18日 | 水無月 

民藝館に行ってきました。
柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司らが日々の生活に供される平凡な品々に新たな美的価値と意義を見出したのが民藝の発端です。
民衆的工芸を略して民藝と称したのです。

入り口も洒落てます。


吹き抜けっぽい中央階段も洒落てます。
ただねー、暖房、冷房たいへんそうです。

この野の花の活け方も素敵。


さりげなくすてきなものがいっぱい。
埋もれてしまい、無視されてしまいそうな用の美に光りを当ててくれた彼らに感謝します。

こちらは旧柳宗悦邸で残念ながら公開日ではありませんでした。
今度は見に行きたいです。

建長寺

2017年06月16日 | 水無月 

北鎌倉から歩いて鎌倉へ、途中鎌倉五山一の寺、建長寺がありました。

いつも急いでて素通りなので、せっかくだからと入ってみました。

さすがデカイ



牡丹がきれいー


奥入れました。
入れないとなるとちょっと入山料高いです。
ウーン、入れてもちょっと高いかなーと。


でも一度は行ってみた方がいいです。

青騎士ギャラリー

2017年06月14日 | 水無月 

あじさいで有名な明月院のそばにあります。

蔵書票専門のギャラリーです。

日本は自分の大切な本に蔵書印を押しましたが、西洋ではエクスリブリスという自分専用の版画を作りました。

本が大切だった時代の産物ですが、今は昔の作品も含め小さい美しい版画として収集されています。
小さいといっても文庫本より大きかったりします。
うーん、でも文庫本に蔵書票は貼りませんよねー

始めて伺いましたが、かなり貴重な作品も多く思ってたよりもお安く次回は購入しちゃおーかなー、と思っています。

ギャラリーの向こうはおうち?なんていうとってもアットホームな場所です。
夏はカレーのお店がこの芝生に開店するそうです。

素敵ですよー覗いてみて下さいね


ギャラリー青騎士
0467-40-4110
www.geocities.jp/galleryaokisi/

東慶寺

2017年06月12日 | 水無月 

旅行というか、鎌倉なんですが、東慶寺です。
昔駆け込み寺として有名だったそうです。

北鎌倉駅からすぐ。

緑がきれいでハイキング見たいですよね?

お墓みえちゃうとやっぱお寺?となりますが。

国歌にでてくるさざれ石だそうです。ほんと?

可愛いお堂がありましてー

その左のまた小さなお堂に、今回予約した水月観音様がいらっしゃいます。
撮影禁なのでお姿が出せられませんが、ほんと綺麗な方でした。
ビックリ!は思ったより小さなお方だったということです。
長年の望みでしたが、予約は簡単で拝見できて連絡してみてよかったです。