2月23日(土)・・・
本日は鬼妻からの要望で夜投げ(爆)ですw
必然的に息子も一緒に島原を目指して出発AM10:00ジャストw
前から試してみたかったユムシ君をゲットして現着13:20でした。
早く着きすぎたように思いますが、そこには鬼妻の野望が考慮されていました。
仙人以外の嫁と息子は、今から干潮なんで潮干狩りです。
仙人は当然、潮水が無い事を確認して仮眠ですw
でも眠れません(汗)
ロクベエさんは、相変わらず来たとなると、様子を見に来てくれました。
そして潮干狩りも手伝って頂き、オマケも頂きました。
有難うございます
いつのまにか、準備する時間になり早速準備開始です16:20(早)
ココからは責任重大です、嫁さんにセイゴを釣って頂かないといけまへん
まだ明るい17:20第一投開始です
第二投、第三投・・・何事も無く暗くなって来ました
ヤバイ雰囲気です
セイゴポイントも餌取りのアタリすらありまへん。。。
当然仙人にも何事も無く。。。
そろそろぎょぎょライト装着だと思い、一本一本装着です
で最後に息子用に持ってきた古い旧サフリEV-GX360の穂先に装着しようと
した、その時、悲劇が・・・
自分で穂先を折ってしまい使用不可これでトーンダウンでした
ロクベエさんも出直してきて、直ぐに仙人の様子がおかしいと思ったらしく
「何かあったがですか?」と
いや、こうこう云々・・・と説明すると、
「仕方無いですよ~自分でやったんですから」ww
確かに自業自得です
息子入れて三人なんで計6本の投げ竿が5本に・・・
いつもなら予備竿を積んで来ているのですが、こんな時に限ってナッシング
仕方無いので、1本自分の竿を息子に渡して、仙人は3本、嫁と息子で2本とし
ロクベエさんも3本出して頑張ります。
ロクベエさんは、現地特効餌で2投目でキビレゲットして余裕です流石
しかしな~仙人のこの竿はピクリともしましぇん
あまりにも暇何で、嫁さんと息子もパシャリ
しかしロクベエさんの言葉に勇気づけられ頑張ります。。。
「ラパンさんのゴールデンタイムはまだこれからですからね~」
と駄弁っているとセイゴさんが辛うじて嫁さんに釣れました
それを確認してロクベエさんは明日の仕事に備えて足早に退散されました
それから間もなく、仙人にもキビレがあたり見事一尾捕獲
忙しくなってきました、アタリが明確に出だします
しかし腕の無い仙人はスカッの連発です
でも諦めずにユムシ爆弾と本虫爆弾を投下しつづけていると
旧サフリEV405 CX-Tが今日一のアタリでお辞儀致します
即合わせるもスカッ
こん畜生と餌を付けふとエクストラを覗くと穂先を叩いて尾尻が浮く寸前ですが
これ投げてからで良いや~と考えて投げて駆け寄るとまたしてもスカッ
多分80cm級のスズキやろうと妄想しつつも腕の無さを痛感
嫁さんもアタリがあるのに乗らんと怒ってますが、
「さっき釣れたのは仙人が投げたからで自分で釣ったうちには入らんと」
嘆いてます、どうやら自分の投げた竿で釣りたいらしいです
結局は、本命のスズキさんは釣れず諦めたのは24:00の事でした。
いちょう全員集合でパシャリでした
何とか仙人もキビレ44cm×2枚と30cm×1枚、嫁さんにはセイゴ3枚でした
三人分のタックルを片づけているとKIngボーさんから真坂のメール
「こんな寒い中、家族で夜投げですか
風邪引かんといて下さい」と応援されます
また宿題を出されますが。。。
そうしてしばし仮眠をとるアホな家族三名だったのでした。
当然このままでは帰らないアホな三人はまたしても、早起きして鰈狙いです
当然、嫁さんと息子は起きず良い子のアホな仙人は24日(日)AM4:00起床w
一人で場所取りに出陣w
竿をセットしてマイカーに戻ると、車の横には何だか柄の悪そうな若いお兄さんが
たむろってます
そのまま釣りして良い時間でもありますが、エンジンかけっぱなしやしもしも何か
あったら楽しく無いので、安全第一で車で一緒に寝ますw
当然、何かあったら110番と決めていました、何せひ弱な仙人ですから
でふと気づくとAM6:17、こりゃいかんと思い竿までダッシュ
一人で慌てて第一投です
でその一投目で真子さん捕獲して波止場に上げると、嫁も子供も現着です。
竿も準備終わってますので、みんなで投げ開始
しかしマターリが永遠に続きます
息子の手釣りも効果なしで今日は釣れんとぼやきます
ロクベエさんも仕事の合間に、見学に来ますがダメポです。。。
ロクベエさんは、忙しく仕事したり情報収集やったりでうろうろされてますw
暇な仙人はついに波止場で眠りこけてしまいます
でも数分で目を覚まし、あと一匹や~とまた投げ返します
でエクストラの妙なアタリに目がとまりガン見w
そして二度目のアタリでようやく、合わせて巻くと引きと重量が伝わり40upと
考えて嫁さんにタモを持たせて待機させます
こりゃやったバイと思っていると、重たいハズです、自分の竿とお祭りでした
でも小柄なカレイさんは付いておりました、二匹目ゲットでした
それから粘るだけ粘りますが、息子も嫁もノーフィッシュ
嫁は、一度カレイを釣りたかったと言ってましたが、勉強不足でした
もう24日の日曜日も12:00をまわって諦めようって事で終了致しました。
釣れた鰈は小柄でしたが、〇ボじゃないし仙人的には上的でしょう
が、この後、嫁は「納得がいかんから、もう一回潮干狩りして帰ると」
全く体力が残っていない仙人は、頼む車で寝かせてくれ~とお願いして
嫁と息子は潮干狩りを13:50から16:15まで楽しみ、息子は渡りガニを
三匹捕獲してご満悦
そうしてアホーな家族三人は、島原を後にしたのでありました。。。
無事に帰り着いたのは19:30でした。。。弩疲れ様でした
※メールにお電話いただいた皆様、応援有難うございました
非常に寒い両日でした
当日は、有難うございました。
久し振りにUDさんともお会い出来て楽しかったです!
穂先はショックでしたが、そろそろ寿命か!?
と思った次第でしたが、治すか迷うところです。。。
そりゃ落ち込みますよ~結構結果を出した思い出の竿でしたからね(汗)
嫁さんは元気ですね!
仙人も顔負けって感じですよw
3月は週末の潮まわり考えると、そちらえの出撃は?ですが、娘も連れて行けとセガマレテマス
あと 竿へし折る前と、その後のテンションの違いも忘れられません アハハハハ
にしても 活性低いわりには結構頑張ったですよね
まあ 奥さんの沼のようなスタミナにはかなわないかもしれないですけど フフフ
当日はお電話有難うございました。。。
真坂の無線電話、ビックリでした(^^;
お仕事も順調そうで何よりでした!
無理しない程度に働いて稼いで下さいねw
やはり相方さんは必要ですよね~
そちらの方も、急ピッチで探さないといかんですねww
やはりアレですか、お漬物漬けられる相方
今回は嫁に急かされて出動して参りました。
嫁もタフですが、かなり疲れた模様でした(汗)
お忙しいみたいですね~
業界特有の休日返上。。。お疲れ様です。
>サ◯ス◯絡みなんで大忙しなんですー(泣
そがんですか~
仙人も15年程前に7ラ〇ン程、お手伝いしましたが、まだ動いているのか!?
お察し致します。
準備の程、ヨロスコお願いします
相変わらず流石の釣果ですね!
最近釣りに行けないので、一緒に釣りに行ってくれそうな相方さん探しを頑張りたいと思いますwww
しかも、今回はファミリーですか!
奥方もタフなんですね~(゜o゜;;
羨ましい限りですバイW
そろそろ準備しなけりゃいけないのですが、
先週は休日返上だったり、不幸が続いたりと
ですね。 サ◯ス◯絡みなんで大忙しなんですー(泣
最近は行かれて無いようですね~
流石に寒いですが、行かないと釣れまへんよ~
部屋でぎょぎょライトをつけだすとストレスが溜まる事に気が付きましたので、出かけるようになりましたw
開幕と同時にV20戦士とかなりそうで、怖いのですが仙人なりに潮と地合いの勉強に励んでおります。。。
有難うございました、寒さを吹き飛ばすような大物目指して海に出かけてくらはいよ~
釣果は時の運なのでしょうが、釣れているときに足を運んで勉強させて頂いております。
圧倒的に○ボが多いので、そろそろ釣れなくなる頃です(汗)
でもそれも勉強なので、遠くても気合でがんがります。
今は未だ行く元気がありますが、いつ何時行けなくなるかわからないで、今を大事に考えております(^^
先ずスー名人は殺気を消すことが大事だと思います!
最近仙人は、穂先をほとんど見無い様に心がけております
先ずは真子鰈40UPおめでとうございました。
真子の40UPは厳しい状況ですので流石です!
仙人には到底無理であります(泣)
でもいつかは釣れるだろうと妄想はがんがりますw
仙人宅の主食は米と味噌汁で質素ですよw
海、山、川で恵んで頂ける物ばかりとなっています。。。
嫁さんの畑には道糸でカラス防止の罠も完備ですw
半夜始動ですか!?
何を狙うか迷うところでしょうが大型待ってます
潮干狩りはイマイチだったのですが、いろんな生物を捕獲して親子で楽しんでいたので良かったですよ~。
出来るだけ息子には自然の中で遊んでほしいと願ってますが、流石に釣れない時間は、今回はゲームしていました(汗)本当はゲームやらするな~と言いたいところなのですが、姉からのプレゼントだったので何も言えず・・・
潮干狩りが無かったら嫁さんは、ついてこないと思いますがオマケ付ツアーみたいな勢いでした。
期待を裏切らないような大物朗報待ってますので、実力発揮してください・・・
こちらもボチボチ仕掛け準備しようと思います
ありゃりゃ三週間も竿を振ってないのですか!?
そろそろ末期症状が出だす頃ですねw
クーラーは満タンになりましたが、数より型が欲しいと欲が出てきた仙人です(^^;
あの釣りきらん時期を考えると贅沢なので吉としています!
出張も多いんですね~お体ご自愛ください・・・
くれぐれも裸で寝無い様にお願いします
体力は確実に落ちて行ってますので、気合いだけですw
なんなんですかね~
週末になると、行かないと気がすまない病みたいなw
あの穂先にアタリが出た時のを妄想しだすと止まらないです。
スケジュール的にはしんどいと思いますが、鹿児島に一人で向かって半夜で帰るよりは、だいぶマシですよ
最近は釣れるように(やっと釣りきるように)なりましたが、これは大阪に出向いた御加護だと思うとりますw
しかしサイズに麻痺していて、あきまへんw
しかし寒かったですよ~アタリが無い間は、辛すぎ(泣)
嫁さんが釣果に不満でしたが、冬季の夜投げなんで我慢でてくらはいと言い聞かせましたw
そろそろ実釣テストでしょうか!?
良い物(なるべく仙人の体力に合わせてw)を期待して待ってますので、頑張って下さい
よ~釣られますね~(汗)
ボウズがスタンダードのぼくには信じがたい釣果です。
まあ、寒いからと全く釣りに行ってないので、釣れるはずもありませんが、気合の勝利ですね。
島原釣行お疲れ様でした(^-^)
しかし釣りますね~(@_@;)
ナイスキビレにカレイにカニに貝!?にと
日曜の食卓はさぞかし豪華な料理だったのでしょうね~(*^^*)
しかし一番凄くのは皆様のタフさです。
釣りへの執念が足らない私は見習わなければいけないと思っておりますが、無理です(T_T)
それにしてもこの時期に家族で夜釣りとは・・・仙人一家おそるべし
今回はカレイ、スズキはサイズがモノ足りなかったようですが、しっかり良い型のキビレをゲットしてるじゃないですか
僕も10年ぶりにマコちゃん40
とりあえずは半夜からですけどね
ラパンさんのタフさは知ってたつもりですが、家族のみなさんも十分にタフですね(笑)
釣果だってなかなかだし、潮干狩りの獲物も結構あったのでしょうね。
家族みんなで楽しめるのはとても幸せなことだと思います。
私のとこは女3人だったので流石に夜釣りは控えてました。
こちらのシーズンまではもう少しありそうなのですが、仕掛けを作りためているので期待だけが膨らんでいますよ(笑)
相変わらずというか、だいぶん見慣れてきたというか、本当にタフな釣りですよね~!(凄)
しかもクーラーは満タンですね~!
マコちゃんも2枚も釣れて羨ましすぎます!
自分は先週風邪でダウンし、今週も金曜から出張です・・・
もう三週間竿振ってましぇん・・・(泣)
釣りに行けないときでもラパンさんのブログを読むと
3回ぐらい釣りに行った気持ちになれます(^^♪
ラパンさんのスケジュールを想像してみたら
軽くめまいがしました(~_~;)
ホント体が頑丈に出来てますね。
しかし毎回凄い釣果です!
最近釣るのが当たり前になってますので、釣果はさほど驚きませんが、この糞寒い中夜釣りするとこが驚愕ですw
家族全員楽しめたなら良かったですね!
僕もそろそろフィールドテストが待ってますので、頑張ってきます。