まずは一言。
ソニー復帰おめでとうvv(ソレかい/笑)
仲直りしたんだね~(〃^∇^)b ←腹黒ファン★
だったら某革命家さんとも是非!!(笑)
新曲出せずに困ってるからねー。
えっと、そんなコトは置いといて・・・アルバムの感想。
基本“サラッ”と聴ける内容のアルバム。
何て言うか自分の立場をわきまえてる行儀の良い曲達(笑)が多い。
うんうん、タイアップ曲は番組より目立っちゃダメですね。
唯一最後の曲の『pure segment』は・・・
オレが浅倉大介だ~!!ふはははは~☆って感じ(何だソレ/笑)。
でもこういう曲があるとね、嬉しいし安心するんだ。
あとはほとんど短い曲だから展開が速い。
そして、曲の途中なのに無音状態になる箇所もあるから、
始めはプレイリスト見ないと次の曲に入ったのか入ってないのか分からなかったよ。。
あと、スイング音の多様はいかがなものかと・・・(≧◇≦;)
ゴルフ番組用に作られた曲だとしても・・・ね。
長年、大ちゃんの作った音を聴いてると(って言ってもTMR以降だから9年位・・・
あ、でもホントに“作曲家”として意識したのは4年位前だから長年でもないな←アレ?/笑)
「この音ってプリセット音だったんだー」って思うこともある。
ってかプリセット音使うんだね、プロでも。
私は作曲法とか専門的なコトは全く分かんないけど、
しつこいくらい同じ音を使うのはキ・ラ・イ★
一番好きなのは『for ovation』。
デジタルなんだけど癒し系な感じが今の心境に心地良い。
もちろん王道『pure segment』は好きだし、
『primitive ark』の一音が多数音にぶれてる技法も好きvv
でも“ミニアルバム”って言っても短いよ大ちゃん(ノ_・。)クスン
収録16分だなんて。。
あ、もしかして・・・
この物足りなさにウズウズしてファンはピアノコンサートやクラブイベントに行くんだろうか。
計算か・・・腹黒っ。(笑)
ソニー復帰おめでとうvv(ソレかい/笑)
仲直りしたんだね~(〃^∇^)b ←腹黒ファン★
だったら某革命家さんとも是非!!(笑)
新曲出せずに困ってるからねー。
えっと、そんなコトは置いといて・・・アルバムの感想。
基本“サラッ”と聴ける内容のアルバム。
何て言うか自分の立場をわきまえてる行儀の良い曲達(笑)が多い。
うんうん、タイアップ曲は番組より目立っちゃダメですね。
唯一最後の曲の『pure segment』は・・・
オレが浅倉大介だ~!!ふはははは~☆って感じ(何だソレ/笑)。
でもこういう曲があるとね、嬉しいし安心するんだ。
あとはほとんど短い曲だから展開が速い。
そして、曲の途中なのに無音状態になる箇所もあるから、
始めはプレイリスト見ないと次の曲に入ったのか入ってないのか分からなかったよ。。
あと、スイング音の多様はいかがなものかと・・・(≧◇≦;)
ゴルフ番組用に作られた曲だとしても・・・ね。
長年、大ちゃんの作った音を聴いてると(って言ってもTMR以降だから9年位・・・
あ、でもホントに“作曲家”として意識したのは4年位前だから長年でもないな←アレ?/笑)
「この音ってプリセット音だったんだー」って思うこともある。
ってかプリセット音使うんだね、プロでも。
私は作曲法とか専門的なコトは全く分かんないけど、
しつこいくらい同じ音を使うのはキ・ラ・イ★
一番好きなのは『for ovation』。
デジタルなんだけど癒し系な感じが今の心境に心地良い。
もちろん王道『pure segment』は好きだし、
『primitive ark』の一音が多数音にぶれてる技法も好きvv
でも“ミニアルバム”って言っても短いよ大ちゃん(ノ_・。)クスン
収録16分だなんて。。
あ、もしかして・・・
この物足りなさにウズウズしてファンはピアノコンサートやクラブイベントに行くんだろうか。
計算か・・・腹黒っ。(笑)