1ヶ月ぶりにキャンプして来ました。

せっかくなのでテラスで。
食べ終わったら移動して、
サイトはオートサイトの3-1

今回のテントとタープは、

早速焚き火開始です。

夕食はクッカーでお鍋です。

薪が太くて硬い。

結構冷えていたので、ストーブを。

朝の散歩後のサイトを。
もちろんソロです。
今回お邪魔したキャンプ場さんは、日光だいや川公園オートキャンプ場さんです。
キャンプ場のチェックインが13時~なので、公園内のレストランでお昼です。

せっかくなのでテラスで。
おしゃれなカレーですが、福神漬けが乗ってるのが👍です。
食べ終わったら移動して、
13時に管理棟で手続きとお支払い。

サイトはオートサイトの3-1

今回のテントとタープは、
テントマークデザインのパンダTCとムササビウイング13ft

設営完了

設営完了
2時間かかってます┐('~`;)┌

早速焚き火開始です。
落ち葉が多いので、近くにバケツで水を用意

夕食はクッカーでお鍋です。
もう結構食べちゃってますf(^^;

薪が太くて硬い。
まんま乗せちゃってます。

結構冷えていたので、ストーブを。
ワンポールテントですが、ポールは二股化してます。
カセットガスボンベ式のストーブですが、強で燃やすと暑いくらいです。
ただ強だと2時間持ちませんけど(^^;
薪ストーブに憧れますが、設営にもっと時間が掛かりそうで、
私には無理ですね。

朝の散歩後のサイトを。
チェックアウトは10時まで。
7時半頃から撤収作業を始めましたが、撤収完了はギリギリ…
う~ん
道具とかちょっと考えないとダメですね。
今回のキャンプ場は広い県営公園内にある林間キャンプ場です。
フリー、オート、キャンピングカー、トレーラーハウスサイトと別れていてかなり広いです。
トイレや炊事場はとてもキレイに管理されており、炊事場やトイレの洗面所はお湯が出ます。
寒い時期はとても助かります。
11月の平日でしたが利用客は私含めて5組?
管理事務所さんで配慮してくれたのか皆離れたサイトでした。