goo blog サービス終了のお知らせ 

L.I.P.A.

Landschap's Illustrations Plus Alpha

#i00047夜桜見酒

2011-10-01 | イラスト
桜舞い散る夜に、杯を傾ける。
揺らめく酒には月夜と桜が映り込む。

、、、そんな情景をシームレスパターンにしました。



傾いてるのはパターンスウォッチ登録したあとに、回転処理。
Illustrator上での処理なので、本来は真っすぐ状態のデータ。

、、、そしたら傾いたままJPEGデータで1単位がつくれない。
長さを計算すれば出来る、んだろうけど、すごく大きい単位になりそう。



作ったときはWebのバックグラウンドで載せることは考えてなかったからなぁ。

#i00045雪解桜-ユニット-

2011-09-26 | イラスト
載せるときにどう見えるかを考えてサイズを決めないと、
あとからサイズ調整するのに時間がかかる。
その辺も作る人の能力なんですね、きっと。



雪解桜の1単位です。
これが敷き詰められてシームレスパターンに。

後ろの点々を良く見ると、グレーの丸と緑のひし形。
グレーの丸は雪を、ひし形の緑は芽吹いた草を表していたりします。



最近寒くなってきて、毛布を引っ張りだして寝てます。
そしたら暖かくて、眠気を飛ばすのにひと苦労。

#i00045雪解桜

2011-09-08 | イラスト
最近、昼夜が逆転しています。
4時位になって、「まずい、寝よう」ってなって寝る。
次の日、というか次に起きるのは12時。それすら過ぎて13時とか。

今日なんかいっそ開き直って起きてます。
眠くなったときに寝る。
次に起きたら夕方かもしれない。



そんな感じでこの一枚、シームレスパターンです。
上と下、右と左で繋がるように作ってタイル状に並べれば、どこまでも広がるパターンの完成。
これはそのタイル1枚分が一目でわからないように作った、つもりです。

パスが多いしクリッピングしてるしでIllustrator重かった。
ひとつ操作したら応答なし状態で30秒待機、みたいな。


雲の隙間から朝焼けの光が差し込んでくる。

#i00044グラデショ-ションバナナップル

2011-08-29 | イラスト
バナナとアップルでバナナップルだなって思ったら、
「バナナップル」ってマジックがあるんですね。


前の記事が5月11日のTwitter。
ブログ更新がないから、Twitter連動とかしてみたけど、
そのTwitterもしなくなっちゃったな、、、


と言いつつ、今回更新したのはイラスト描いたから。
ちゃんと専門学校通ってます。


時は流れて専門学校に通い始めましたって話の次は、
すでに夏休みが終わっています。

課題でグラデ-ションメッシュ使ってリンゴ描くことになって、
描いてきたら、周りと比べて自分のレベルが低かった、、、

グラデーションメッシュのアナログな感じが結構苦手で、
目標値を下げてたなぁとか思いました。
メッシュをどう作っていくかもよくわからなかったし。

でも、周りがみんな描きこんでいて、
ちょっと悔しいというか、焦ったというか。


ということで描き直し。


発表のときに先生のお手本とかも拝見していたので、
リンゴやり直しは1から描いた感覚がなかった。

それでバナナも描いてみました。

何度も試行したけど、このリンゴ自体には3時間。
バナナは今日描いて4時間。
素早く描くことは常に課題な気がします。



できることは少ないけれど、積み重ねていければ

2011-04-01 | イラスト
各地域の自治体が、被災地に送る物資を集めています。
しかし、僕の実家がある地域では行われていないようで、
持って行きたくても、なかなか渡すことができないと家族が話していました。


地域の小売店も品物が戻ってきたり、お金に余裕があっても、物資を集めていない地域。
物資を集めている地域に居ても、参加できるほど生活に余裕がない人。
これもミスマッチのように思います。


態勢が整わなければ集めても届かないので、
行わないのではなく行えないのかもしれませんが、
このような流れが拡大し、定着・継続して欲しいと思います。


僕も募金しましたが、あまり余裕もなく、もっと協力できないかと感じています。
計画停電も行われないからと言って、需要が増加しそうで不安です。
どうやら、地震の影響で供給能力が25%程減っているらしく、
それでも見送られるというのは、多くの人の協力があってこそ。
これはかなりすごいことではないでしょうか。
病院など電力が死活問題である箇所は別として、
見送られたことに不満を言わず、協力を続けたいものです。


できることを足していけば、確実に大きな力になるはず。