goo blog サービス終了のお知らせ 

てんぱーくるくる

女優“伊藤らら”のOFFICIAL BLOG

直島

2010年06月24日 | 日記
瀬戸内海に浮かぶアート島、直島へ一人旅してきました。

ちょっとずつ写真をアップしようかと。

瀬戸内海ってものすっごいいっぱいちっちゃい島があるんだ。知らなかったー。


高松からフェリーで1時間。直島に到着。


港にある草間彌生のかぼちゃ。


ででーん。


かぼちゃの中に入ってみる。


かぼちゃの中から見た空。かぼちゃってこんな気分なのかぁ。


って、すでに楽しくって港で完全遊んでる私。でも先へ進まねばー。レンタサイクル借りて島めぐりに出発~。


と思った矢先に気になるもの発見。あれは・・・


ゾウ?!


ここアートサイトとは関係ない学校。チェーンが張ってあったってことは勝手に学校の敷地に入ってきちゃマズかったかしら。


だけどなぜだかゾウが気になって。ゾウのまわりをぐるぐる。


の、のぼれる?!


にしてもこの学校すごいキレイ!


小学校でした。手入れの行き届いた中庭。


体育館なんて三面ガラス張りだしー。


日本ぽくなくて、なんだかステキだなぁ。


でもそんな校舎の端からちらっとのぞいてるのが、


ゾウ。

気になる~。

というわけで肝心のアートサイトの写真は次回アップします。すません。

最近のお散歩

2010年06月08日 | 日記
その1
小金井公園へ。お花見に小金井公園に行った同僚が、
「公園の中に江戸東京たてもの園って江戸とか昭和とかの建物を保存してある場所があって、すごい楽しかった!」
って言うから前から気になってて行ってみました。

で、小金井公園。いいっ

おじさんぴーひょろぴーひょろ横笛吹いてるし、子供づれのお母さんたちは公園の芝生の上にテント張って公園の達人ぽいし、ドッグランで犬たちがボールを取り合い、サイクリングコースで自転車の上から森林浴を楽しむ人がいて、テニスの試合してる高校生軍団がいて、ピクニックしてるカップルがいて・・・。

とにかく超広くて、ここはバーベキューやってる人たちが集まる広場、こっちは大学生のサークルがキックベースとかやっちゃうとこ、こっちは子供たちが割と真剣なオトナに付き合って凧あげたりキャッチボールをしてあげたりする芝生・・・みたいに広場ごとに特色が違うの

そっかー、週末ってこうやってすごさなくちゃいけなかったかぁって反省したよ。

で、ウワサのたてもの園は、千と千尋のモデルになった湯屋とかもある。
ここは窯じいのお部屋のモデルになったとこって↓



ここは居酒屋さんのたてもの。

ベーゴマ回してるおじちゃんがいて、教えてもらって小学生と本気で対決したけど、完敗


その2
堀切菖蒲園

ショウブとアヤメとカキツバタの違いについて書いてある看板があって、説明を読んできたけど結局全く違いがわかりませんでした。


でもわかったのは、ショウブの品種の名前がおもしろい!

雲の上、猿踊り(さるおどり)、涼夕(りょうせき)、濡燕(ぬれつばめ)、宇宙(おおぞら)、江戸紫(えどむらさき)、夜明け前、月桂冠、立田川・・・。

改名するなら「伊藤涼夕(いとうりょうせき)」かな。文豪っぽい。あとツンデレっぽい。