ホンデックスの200kHz3ピン振動子(TD03)をローランスのHDS/LMS/LCXシリーズに接続できる変換アダプタのご紹介。

ホンデックス/ロランス振動子変換アダプタ
このアダプタを使えばホンデックスのHE5600シリーズやGB200などの振動子が
そのままHDS/LMS/LCXシリーズで使えるようになります。
また電源ケーブル(PC-30 PC-27BL)もホンデックスの2ピンコネクタ用に加工することで・・・
マイボートはもちろんレンタルボートでもホンデックスの振動子が設置されていれば
本体と変換ケーブルを持ち込むだけでHDSやLCX/LMSが使えるので大変便利です。

特にレンタルバスボートでは多くの艇にホンデックスが装備されていますので

本体とRASHIN-RSを「ポータブルGPS魚探ボード」に設置して持ち込むことで
簡単にマイHDSをフル活用いただけますね!

写真奥:ホンデックス/ロランス振動子変換アダプタ
写真手前:PC-30の加工例
ホンデックスの振動子にはセンサーが内蔵されていないので水温表示ができません。
別途水温センサー、もしくはLSS-HD振動子を接続すれば表示可能となります。

ホンデックス/ロランス振動子変換アダプタ
このアダプタを使えばホンデックスのHE5600シリーズやGB200などの振動子が
そのままHDS/LMS/LCXシリーズで使えるようになります。
また電源ケーブル(PC-30 PC-27BL)もホンデックスの2ピンコネクタ用に加工することで・・・
マイボートはもちろんレンタルボートでもホンデックスの振動子が設置されていれば
本体と変換ケーブルを持ち込むだけでHDSやLCX/LMSが使えるので大変便利です。

特にレンタルバスボートでは多くの艇にホンデックスが装備されていますので

本体とRASHIN-RSを「ポータブルGPS魚探ボード」に設置して持ち込むことで
簡単にマイHDSをフル活用いただけますね!

写真奥:ホンデックス/ロランス振動子変換アダプタ
写真手前:PC-30の加工例
ホンデックスの振動子にはセンサーが内蔵されていないので水温表示ができません。
別途水温センサー、もしくはLSS-HD振動子を接続すれば表示可能となります。