goo blog サービス終了のお知らせ 

from 湖北 Bayside Base -North Waveのブログ-

・・・・・琵琶湖最北端、大浦湾の湖畔よりお届けしています・・・・・

びっくりスノボ犬!?

2010-03-16 13:19:00 | Snowboarding
昨日は春一番が吹き

我が家はボードも片付け、スノボはシーズン終了。

いつでも春を迎えられます。

(初バスも釣ったし♪)

そういえば、バンクーバーオリンピックを終えた

ショーンホワイトが日本に来てましたね。

先日の記事で我が家の気合いの根性娘と
</object>

3歳のスーパーボードキッズを紹介しましたが
</object>

なんとスノボをする犬がいます!
あこぷーさんのところの
パンジーくんです』
</object>
どう思って滑ってるんでしょうね??


春は早く来て欲しいけど、
今シーズン、
スノボに関してはかなり欲求不満です・・・。

まだケガも治らんし・・・




09-10滑り納めin Yap

2010-02-25 16:03:00 | Snowboarding
余呉高原スキー場 Yap
本日2/25は滋賀県民感謝デー!
滋賀県に在住の方はリフト1日券が無料!!



ということで、しつこいようですが、
リハビリスノーボードへGO!となりました。



前回と同じく遅めのスタート
思ったよりは人は多め

雪の量は結構ありますが今日は気温が高く
溶けかけの重い雪で足への負担が大きかったです。

今回はかなりおとなしく滑っていたので、
押さえ気味にですが身も心もリフレッシュ!

しかし・・・

例の悲劇が頭をよぎりつつ・・・最後にやっぱり・・・

「ちょっと試しに飛んでみてイイ?」

とリフトから見えるパークのキッカ-を指さし、
心配して一緒に来てくれたツレにお伺いを立てると



「今日やめとき」

と優しく(冷たく?)諭されました。

まあ確かにまだ左腕は肩より高く上げられない状態で
とにかく今日も転けないようにセーブしてたからしゃあないな・・・。

と、納得しましたが

よく考えてみると今シーズンは
今日で滑り納めにするってことにしたんやった。

ってことは、
今日今シーズンは





(TT)

はい、わかりました
ケガと病気の治療に専念します。

こうしてワタシの09-10スノボシーズンは
(子どもたちも?)
不完全燃焼で終わりを迎えることになりました(-_-メ)



バンクーバーに思う・・・

2010-02-23 00:51:00 | Snowboarding
2010バンクーバーオリンピック真っ最中

スキーの女子モーグルでは
上村愛子ばかり話題にのぼりましたが、

ワタシ的には後輩に後に続けと言わんばかりの
里谷多英の気合いの滑りに感動しました。


しかし・・・決勝の結果は
2番目のエアーで・・・着地失敗

なぜか親近感が沸きました(違?)
ファミリースノボの悲劇』参照



で、個人的に注目のスノボでは、
4歳から始め11歳でプロになったスノボ一筋

モップみたいな頭をした某選手の言動が話題になりましたが

ワタシ的には彼のこれまでの人生の中で

代表としての自覚、人に対する礼儀みたいなものを学べなかった、

あるいは誰も教えてやれなかったんだなと思いました。

もちろん彼はもう妻子もある立派な大人なのですが、

一連の騒ぎの責任は本人の自覚だけじゃなく

それを育てたさらに大人みんなの責任であると思います。



彼の競技の結果は期待はずれでしたが、

競技後の彼の言葉からは自分の滑りができた満足感はあったのではないかな。


それにしてもショーンホワイトは凄い!!

格が違うというかなんというか・・・


やはり彼がここまで来れたのは環境によるところが大きいのは

間違いないのでしょうね。


ちなみに『気合い』の滑りを見せてくれた我が家の4歳
</object>

でしたが、何気にネットで衝撃映像を発見!!

</object>


・・・3歳ですよ、3歳

負けるなショーンホワイト

負けるなモップ頭・・・




気合いのスノボ(Kはあくまでリハビリ)

2010-02-07 20:54:00 | Snowboarding
ファミリースノボの悲劇から2週間、
あばらベルトとは決別を果たしました。
左腕は右手で支えなくてもパソコンの
キーボード上におけるくらい回復しました!?

先週かかりつけの主治医にこの出来事

「あくまでリハビリなのでやりすぎないように
おとなしくリフト5本くらいしか滑ってないんですけど
キッカー飛んだらこんなになっちゃいました(^_^;)」

と話したところ

「十分やりすぎでしょう(-_-メ)」

と一蹴されてしまいました・・・・。

ある意味この医者と仲よくなれた気がするのは気のせい?
(ちなみに年末の漂流記は話してません)


そして今日、釣り仲間はフィッシングショー

朝は吹雪いてたけど昼から晴れてきた・・・






ということでリハビリスノボに例によって近所の
国境スノーパークへいってきました。

時刻は3時前だったので
駐車場のおじさんに代金負けてのおねだり成功♪
みんなが帰る頃にいけるのはいいものですね。



行きのクルマで末娘(4歳)が
「今日はメッチャ気合いが入ってるし!!」と豪語。



しかし・・・


雪山で雪遊びに夢中

その様子に話が違うと業を煮やした母親の
「今日は気合いやろ!」の一言で

だんだん気合いが入ってきた様子は動画でどうぞ。

</object>





気合いを感じていただけたでしょうか?

ワタシの方はさすがにまだ痛みも残ってるので
こけたりしてダメージを受けないように
リフト5本だけリハビリらしく滑ってました。


家に帰ってから末娘
「なんか痛い・・・」



おでこに顔から転けた傷跡でした。



Family スノーボードで

2010-01-24 20:39:00 | Snowboarding
午後から家族そろって近所の国境スノーパーク

今シーズン初滑りの子どもたち

去年デビューした一番下(4歳)のリクエストで行きました。


リハビリでおとなしく滑っていた私ですが


ムスコの
「とうちゃん、キッカー飛ぶんやろ?」
の一言でリハビリ中である事を忘れ

目の前には空へと続く滑走路・・・

どんどん加速するボード・・・

気がつけば空中へ・・・

思いのほか高く・・・

バランスを崩し・・・

ランディングに大失敗・・・

再び気がついたときには

左上半身が痛みで動かない・・・

最後の力を振り絞ってその場から離れ・・・

リタイアです・・・。


あまりの痛みに総合病院の救急で診てもらうことにしましたが、
当直の先生は『整形外科』はおられず『耳鼻科』(--;)

「この際何科でも獣医でもいいのでとにかく診て欲しい」

とういくらい痛かったのですが、
容態を伝えると無情にも

「他所で診てもらってくれ」

仕方なく長浜病院まで高速で行ってきました。


待合いでは明らかにボードでケガをしたと思われる人が
3名ほどおられました。
グループできてる人もあってゲレ食状態です。

で、レントゲンを撮ってもらい、

診察の結果・・・

この画像からストラクチャ-スキャンのように

何かが読み取れるかと思ったら・・・




「骨には異常は見られませんねぇ・・・」

ということで痛みの割に異常なし

よかったのですが少し肩透かし・・・

我ながら丈夫な体です(^_^;)
(でも病気なんです)