goo blog サービス終了のお知らせ 

モニタークラブ

モニター活動日記

豆腐の盛田屋 豆乳シャンプー・コンディショナー 経過2

2018年01月14日 | 美容

 盛田屋さんの豆乳シャンコンを使用して約1カ月経ちました  

 

こちら、頭皮や髪に優しいシャンコン。
シャンプーはノンシリコン。
11種のアミノ酸が配合され、2種類の国産大豆から作られる豆乳の発酵液が保湿成分として使用されています。

コンディショナーもノンシリコン。
こちらにも豆乳発酵液が使用されています。

 

           

アウトバストリートメントは使用していないのですが、よくまとまっています。

 

      

こちらが使い始めの画像。
毛先が落ち着いているのですが…
写真の下のほうに見えるのは、カメラのレンズ内に埃が入ってしまったからです。
明るいほうに向けると移りこんでしまうようで済みません

森田屋さんがあるのは九州の椎葉村。
日本の三大秘境といわれているそうです。
豆腐作りをしている方の手が綺麗なことから化粧品作りが始まったと。
豆乳の質・清らかな天然水にこだわって作られたものの美容パワーを高めるために使われているのが発酵液。
乳酸菌で発酵させることで分子が小さくなり、肌に浸透し、潤うんですって。

 

豆乳しゃんぷー 自然生活   

豆乳こんでぃしょなー 自然生活

 

盛田屋さんのサイトを訪問すると 『豆乳コラム』があります。
美容のことから豆乳レシピまでいろいろ紹介されていて、新たな発見がありそう
是非読んでみてください。

                                                        豆腐の盛田屋ファンサイト参加中


三宝商事 テンスター 泡のカラートリートメント

2017年12月31日 | 美容

愛用している「三宝商事株式会社」さんのカラートリートメント。
現在はブラウンとダークブラウンをブレンドして、週1回、週末にトリートメントしています。

      同量を混ぜ、乾いた髪に塗って1時間くらい置いています。


近年は白髪がどっと増えてきたので白髪染めを使う回数も増えましたが、間を繋げます。
髪が傷まないのが嬉しいですね
ノンシリコンで低価格、色も入りやすいのがお気に入りポイント
続けられないと意味がないので。
髪に優しいのも嬉しいです。
要望としては、赤みの目立たないアッシュ系の色を作って欲しい所

 

そんなシリーズから、今回は泡タイプをご紹介します。

      

 

このシリーズで泡タイプ使用は初めて。

白髪染めでも全体染めは泡タイプを使用しています。
その方が染めムラがないので。
簡単さとムラが出ないことを期待します。

実は、カラートリートメントで泡タイプは一度使ったことがあります。
でも、泡が柔らかくてすぐに液状になって塗布もしづらかったし、正直使いにくかったです
”もっちもちの泡”となっていますが、どうでしょう。

      こちらがセットです。

泡のカラートリートメントとブラシ、ビニール手袋、ヘアキャップです。

 

      わたしはクリームも乾いた髪に使用しています。

泡であることを除いてはほぼ同じ使用方法。


パッチテストもしましょう      

 

         

サイトでは動画で使い方を見ることができます。

 

 

 

さて、本日は大晦日、綺麗な髪で新年を迎えるために使ってみましょう。
使用前はこれくらいの状態  

    

根元と、自分ではあまり見ることのない後頭部は白髪が目立っています。
缶をよく振って…


出てきたのはこんなモコモコ泡      

正直、ちょっとビックリしました。
すぐに泡で出てくると言うより、手に取るとモコモコ膨れてくるんです 
もちろん髪に塗布すれば潰れますが、液になって垂れてくると言うことがありませんでした。

 

      こちらが塗布した状態です。


本日は気温が低く、暖房も使用していなかったので膨れも悪くなってきたのですが…
取り出した時に液状になってしまっても、後から発砲してきて再び  
以前使用したものとは全く違います。
塗布に結構時間が掛かってしまったのですが、最後まで慌てることなく作業できました

 

      

一人で撮影なので、枚数が少ないのと、ピンボケしてしまって

後ろの方はちょっと自信がないのですが、揉み込めるので付いた感覚が強いです。
そして、思った以上に細部に塗りやすかったのです。
わたしはこめかみ部分が凄く気になるのタイプ。
全体に塗った後、気になったのでめくってみると弱い感じがしたので、とりだした泡を少しずつ付け足しました。

 


                         再度揉み込み   
結構いいんでない
これ、部分染めにもいいと思います。

 

 成分はと言うと…

      こちらはクリーム。

 

      泡のトリートメント。

こちらの方がいろいろ使われていますね。
そして、加水分解ケラチンが後の方になっています。

 

 

いつも放置時間が1時間くらいなので、今回もそれくらい放置しました。
髪を乾かした状態がこちらです。

       

全体としては綺麗に染まっています。

 

根元部分は…   

 

         こめかみ

 

普段見ることのないうなじ   

 

根元からきっちりとはいきませんが、染める前と比べたら色が入っています。
こめかみもかきあげなければいつもより色が入っている
うなじは普段見ることがないので、お手入れ不足と言った感じですね

 

 

一回の使用量は泡の方が多くなってしまう感じはあります。
でも、うまく使い分けるとより根元の色持ちが良くなるのかと言う印象。
結構手が汚れるので、どちらかと言うと暖かい季節にお風呂場で使うのに適しているのかも。

泡のカラートリートメントとして、凄く印象が良かったです。
以前の商品がとても塗りにくかったので、特にそう感じました。
画期的な商品をありがとうございます  

 

  

                                                    テンスターセシールファンサイト参加中


豆腐の盛田屋 豆乳シャンプー・コンディショナー 経過1

2017年12月29日 | 美容

盛田屋さんの豆乳シャンプー・コンディショナーを使用して約2週間経ちました。

                    

前回より髪が落ち着いていると思います
指通りもいいです


継続して使用して、本当に泡立ちがいいので使用量が少量でいいことに気付きました。
コンディショナーも少量でも良く伸びてシットリします。
正直お値段は高いですが、コスパ的にはそう悪くないかも

しかし、どちらもキャップがやや硬めですね。
もう少し柔らかく改善をお願いしたいです。
それと、シャンプーがドッと出てしまうのも…
一度に出てしまう半分くらいで充分泡立つのでもったいない。
ええ、わたしケチなんです


香りは酸味の強めのオレンジ系です。
スイートオレンジではない。
個人的に、疲れが強い時に香りを強く感じました。
香りって体調によって感じ方が強いですよね。
わたしは疲れている時に強く感じます。
好みとしてはもう少し甘めがいいのですが、気分転換にはいい香りだと思います。

 

 

 

こんな季刊誌が一緒に入っていました   

盛田屋さんのある椎葉の秋の綺麗な風景が表紙を飾っています。

 

      「胡桃号」って可愛いですね

 

思わずいろいろな商品があることにビックリしちゃいました

      健康食品

 

      

 

         化粧品

 

      エイジングケアまで

 

      

ステップを踏んでどう使用するかも紹介されていました。

 

      購入でポイントが貯まるんですね。

 

気になった方はサイトから製品情報を確認してみてください。

 

   

 

   

豆乳しゃんぷー 自然生活
豆乳こんでぃしょなー 自然生活

 



               豆腐の盛田屋ファンサイト参加中


ユリア軟膏 うるおっ手

2017年12月22日 | 美容

尿素配合クリームの二品目です。

      ドラッグストアにて購入。

容量も多かったし、いくつか試して決めました。
これが一番しっとり感が強かったんです。


でも、箱に成分が記載されていませんでした   

   

購入して開封すると中には別紙で記載あり。

      ああ、ワセリンが使われているのかぁ…

あんまり好きじゃないんだよなぁ
ベットリするじゃないですか。
かといって膜を作っているだけで美容成分がある訳じゃないし。
リップクリームなら仕方ないけどねぇ。
チト失敗

      こんなにつのが立つくらい硬めのクリームです。   

以前使用していた物や、店頭で試した他の物はもっと緩かったです   

 

確かに手には密着しますが、緩いテクスチャーになれていたのでちょっと広がりにくく感じます。
量も多めに塗らないと細部まで塗れない感じ。
リピはしないだろうなぁ。


豆腐の盛田屋 豆乳シャンプー・コンディショナー

2017年12月18日 | 美容

皆さん、お豆腐って好きですか
正直、わたしはまんまの豆腐は苦手
冷ややっことか、湯豆腐はダメです。
でも、濃い目の味が付けば大丈夫。
麻婆豆腐みたいな。
ホットケーキミックスに混ぜて使ったりもします。

そんなわたしが使い始めたのがこちら   

 

      冬らしいイラストの入ったお便りと共に届きました。

 

こちらを見ると「ああ」と思う方も多いのではないでしょうか   

きっと盛田屋さんで一番有名な商品だと思います。

 

こちらの商品、お豆腐屋さんらしく豆乳発酵液がが使われているんですよ。

      

 

乳酸桿菌と共に保湿成分として使われているようです。
何となく自然で、優しい感じがしますね。

さっそく使用してみました。
シャンプーは久し振りにシルキーな感じ   

普段使用している物は透明でもっとサラサラした感じです。
洗った感じはノンシリコンなのに泡立ちも良く、全くきしみを感じませんでした。
指通りが良くストレスなく髪を洗えます。
香りはわたしの好きなオレンジなのですが、ほんのり優しくかすかな感じ。

 

続いてコンディショナーはかなり硬い印象を受けました   
チューブから出した画像。
この時点でこうなっていること自体で硬さが分かると思います。
しかし、手にとって伸ばすと柔らかくなり、髪にもちゃんと広がりました。

洗い上がりがこちら。

         

滑らかに整いながらも、ふんわりボリュームアップしています。
髪質は硬いくせ毛で乾燥気味、うねりもあって量が多いと、扱いにくいのですが。
年齢と共にこんな髪質でも何となく毛量が落ちてきた気がするのです。
使い続けてどう変化するのか楽しみです。 

  豆乳しゃんぷー 自然生活      豆乳こんでぃしょなー 自然生活

 

一緒に冊子が入っていて、盛田屋さんのことが紹介されていました   

 

   

 

   

 

      

 

      字が良く見えないのが残念ですが…

 

製品へのこだわりと丁寧さが伝わってきます。

 

      

 

そしてこの商品紹介の写真がまた素敵なのです。
落ち着きがあって上質でありながら肩肘張った感じがない。
製品そのものの魅力を凄くよく伝えていると思います。

   

 


                                                     豆腐の盛田屋ファンサイト参加中