レイクサイド物語

徒然なるままに…

主なアイテム CANON EOSS x2とPentax K-x 他コンデジなど

池河内湿原

2012年05月14日 | 写真


池河内湿原に行ってきました

土曜日は天気予報のとおり、曇り空で時折雨が降りとても寒かった

早朝に出かけ8時頃には現地に到着

早朝にもかかわらず山菜をとっている先客がいました



熊の出現に注意を呼びかける看板が有りましたが山ではよく見かけるので

特に心配はしていませんが心しておきます

ここは西の尾瀬(調べると西の尾瀬はあちこちにありますね^^;)とも言われているそうで

小規模ではありますが珍しい植物や昆虫が多く見られるそうです

木道を紅蓮とのんびり散歩

小鳥の声も聞こえます(ウソの囀りがわりと近くで聞こえましたが姿は発見できず)



黄色い花が咲いていましたが何の花なのか僕には全く分かりません

とても小さなが近くにありましたがほとんど人の姿は見ることがありません



湿原の横にある林道を紅蓮と登りました

暫く登ると木が倒れていて先には進めなかったのですが

少し上から眺める湿原はこのようなところです(コンデジのパノラマモードで撮影)

この日は天気も悪く、歯医者にも行かなくてはいけなかったので2時間ほど散策して戻ることに・・・

翌日も出かけましたが日曜日ということもあり

昨日に比べて次から次と人が訪ねてきます

日曜日は早々に引き上げることにしました



午後は紅蓮と近くの林道に散策にいきました

鳶ではない何かを見ましたが直ぐに飛び去り撮影もできなかったため

何だったのかは不明です

途中の琵琶湖が一望出来る場所で紅蓮と渋滞の国道をながめています

紅蓮も動く車が興味を引くのか?すぐに座ってジーッと眺めていました



30分ほど景色を楽しんでから林道の入り口まで降りて休憩

山から流れる水で紅蓮はのどを潤し暫く一緒に遊びます



6時ころになり空も少し赤みがかかってきたため帰宅することにしました

今回のお休みは小鳥に出会うことをすごく期待していましたが

残念な結果になりました

何となく、不完全燃焼な休日でした