goo blog サービス終了のお知らせ 

Ladybird~手作りフェルトの時間~

趣味で作っているフェルトの作品や札幌暮らしについて語ります!

いよいよ明日です♪

2010-03-14 22:44:37 | happy* market
happy*market vol.2はいよいよ明日・明後日開店です

今日は美容室タンブルウィードさんのお客様がひけた夕方からディスプレイしてきました。

まだまだ完全ではなく、明日12:00の開店ぎりぎりまでお客様が見やすい配置を仲間たちであ~でもないこ~でもないと悩んでいることでしょう(笑)

私もまだしつこくストラップなど作っております・・・

参加作家さんの心のこもった作品たちをどうぞお手にとってご覧下さい

もしかしたら空模様は湿りがちかもしれませんが、happy*marketで春を感じてくださいね~


~参加作家ご紹介~

jojo(布小物・髪飾り)

キムラン堂(ビーズアクセサリー・羊毛フェルト・刺繍小物)

Negico(アロマ・布小物・木工・トールペイント・雑貨)

suger DOUGHNUT(スイーツ粘土・羊毛フェルト)

sumire(あみぐるみ)

すずきりか(レース編み)

たかこ(レース編み)

Happy Flowers Life(プリザーブドフラワー)

Ladybird(フェルトおままごと・小物)


各日1000円以上お買い上げの方先着7名様にちょこっとプレゼントがありますよ~。

体験会のお問い合わせも多数いただいております。

当日の受付で先着順になりますのでよろしくお願いいたします


明日は12:00~18:00、16日は10:00~15:00ですのでお間違えのないよう、お気を付け下さい。

それでは明日皆さまにお会いできることを祈って・・・。

フェルト~パンセット

2010-03-13 17:32:28 | フェルト作品
お次はかご盛りパンのセットです。

フランスパンにメロンパン、食パンにカップケーキも入ってます♪

今回のパンセットにはサラダもつけてみました。

かごがかわいいのでピクニックごっこもできるかな?

happy*marketでご覧下さい!

フェルトのスイーツセット

2010-03-13 14:29:28 | フェルト作品
最後の追い込みです!

まだまだ作製中~

…というか、仕上げにかかっていますp(^^)q

ラッピングのあと、最大の難関…値付けが待っております(:_;)

自分の作品に値段を付けるって難しいです。

写真はカラフルなマカロンやハートクッキーのスイーツセット♪

happy*marketでご覧下さいませ。

羊毛フェルト作品~suger DOUGHNUTさん

2010-03-12 22:22:49 | happy* market
前回に引き続き、happy*marketに参加してくれるsuger DOUGHNUTさんの作品で~す。

可愛すぎる羊毛フェルトやスイーツ粘土の作品がたくさん出来上がっています!

この鳥ちゃん(私は勝手にぴーちゃんと呼んでいます)シリーズのかわいらしさ、伝わっているでしょうか・・・





ほらほら・・見つめ返してくるんですよ~ぴーちゃん




ここにもぴーちゃんがいますよ

りんごがまたいい感じでしょう~






これはミニチュアパンセットです。思わず食べちゃいたくなりますよ~。

りんごはこのまま飾ってもいいし、入れ物からだして並べて飾っても可愛いと思います。

いもむしがリンゴを狙ってる・・・?(笑)





そしてそして超可愛い羊毛ストラップはすべて一点物ですので早い者勝ち!!

私も欲しいです~




そして本家本元スイーツ粘土のストラップやキーホルダーやバッグチャームもたくさん出来上がっています。

前回とはまた違ったアレンジになっているので是非お手にとってご覧ください。





春らしくテントウムシとクローバーの作品もありますよ♪

可愛い絵葉書を飾るもよし、ドーナツのフレームはそのまま飾ってもいい感じです

この他にもフレームもの、コルクボード、ヘアゴムなどまだまだ登場する予定ですのでお楽しみに!!

happy*marketは15・16日です。

最終打ち合わせ♪~happy*market

2010-03-10 08:59:17 | happy* market
昨日は美容室タンブルウィードさんで3月15・16日のhappy*marketの最終打ち合わせをしてきました。

当日のレイアウトを、実際に棚や椅子を動かして作ってみました。

前回とはまた違った配置になり、自分の作品をディスプレイするイメージも湧き、とっても有意義な時間になりました

本番まであと4日・・・武者震いしちゃいます~(笑)

今回は2種類の体験会(アロマスプレー作り&羊毛フェルトストラップ)も行うので、当日のメンバーの動きもあわただしくなりそうですが

お客様に楽しんでいただけるよう心がけますので是非ご参加ください

体験会の時間はブログトップのチラシでご確認くださいね

アロマスプレー作りはご自分のお好きな香りを選べますし、短時間で完成しますのでおすすめです

講師役のNegicoさんのアロマに関するお話も楽しいのでワンコインはお得ですよ

羊毛フェルトのストラップ作りは羊毛に触ったことがないけれど、やってみたい!!という方にお勧めです。

チクチク針で刺すだけでふわふわのいちごちゃんかひよこちゃんが出来てしまう不思議を体験してみてください~


そうそう12日金曜日の北海道新聞朝刊の札幌圏の情報欄にhappy*marketの記事が載りますので良かったら探してみてくださいね



写真は私の作品です

ミニケーキをたくさん作ったので家にあるディスプレイ台にのせてみました。

どのように販売するかはまだ決めていないのですが、お店に並びますのでお手にとってご覧ください

おままごとにインテリアにお楽しみいただけると思いま~す

プリザーブドフラワー~Happy Flowers Lifeさん

2010-03-10 08:21:54 | happy* market
今回初めてhappy* marketに参加してくれるHappy Flowers Lifeさんの作品です。

プリザーブドフラワーってご存知ですか?

私はあまりお花に縁がなくて詳しくは知らなかったのですが、加工を施して生花がほとんどそのままの状態で保存されて飾っておける・・というものだそうです。

近くで見たりそっと触ったりしてみたのですが、本当に花びらは柔らかいままでびっくりしました。

保存状態が良ければ何年ももつそうです。

生花はとっても綺麗だけれど、長く楽しむことはできませんよね・・・。

その点プリザーブドフラワーなら色々な形にアレンジしたものを自分の好みに合わせて飾ることができそうです

写真のものは立てかけたり、壁に掛けたりできるもので、台座もとっても綺麗な細工です。





これはすこし小ぶりの花器にアレンジされた作品です。

飾り棚などに飾るのにちょうどよいサイズかもしれません。







これはちょっとアンティークな雰囲気のある作品です。

時間がたてばたつほど味のある花になってくれそう






これは置いて楽しむこともできるし、壁にも掛けらるかわいらしい作品です










色々なアレンジの作品がありますのでお花好きの方、また私のように普段お花を飾ったりしたことのない方にも見ていただきたいです~

当日HappyFlowersLifeさんはお手伝いでお店に入ってくれますので、お聞きになりたいことなどありましたら是非ご本人にどうぞ

3月15・16日のhappy*marketもうすぐです~

フェルトランチセット~happy*market

2010-03-08 09:49:32 | フェルト作品
しばらく更新できなくてごめんなさい・・。

先週は整骨院にいく以外、ずっと家にこもってチクチクしておりました

買い物もジャスコのネットスーパーで済ませ、ゴミ出し以外はほとんど家から出ませんでした。

さすがに週末は街に出てしまいましたが、かな~り集中して制作したので作業が進みました

中でも力を入れていたのがランチ&お弁当セット。

写真はランチセットです。色々組み合わせることでいろんなランチを作ることができます

例えば・・






こんな感じとか・・・







こんな感じ。





自由な発想で遊んでいただけると嬉しいです

しっかり丁寧に作っておりますので、長く使っていただけると思います

3月15・16日のhappy*marketで是非お手にとってご覧ください~

そうそうh*mに参加してくれるレース編みのすずきりかさんの作品がjojoさんブログ(タンブログ)に載っていますのでそちらものぞいてみてくださいね!

前回大人気だった素敵な作品が今回も多数出品されますよ!


ブックマークのタンブログからどうぞ~

番外編~お別れ帳表紙

2010-03-01 09:49:33 | フェルト作品
happy*marketの作品と並行してこんなものも作っていました。

甥っ子がこの春幼稚園を卒園するのですが、担任の先生にクラスのみんなでひとことや絵を描いて渡すのだそうです。

妹がそのお別れ帳(?)の表紙の係になり、どんな風にしたらいいか相談を受けているうち
私が作ることに・・・

甥っ子はひまわり組なのでひまわりのデザインを考えているうちに、こんな感じになりました。

でもお顔がやっぱり難しくてあまり可愛くできず、ちょっと申し訳なかったです




男の子用はこんな感じ。

写真を撮るのを忘れましたが裏表紙にはクローバーが付いています。

ちょっと自分の趣味に走っちゃったかな

あとは子供たちそれぞれの思いを載せて、担任の先生が喜んでくれるお別れ帳になってくれるといいな

ちなみにこの表紙の代金は妹からのランチのおごり

へへへ楽しみにしてるよ、妹よ