-道-

あの道 この道

教林坊庭園

2013-02-17 | 日本庭園
この庭園は作風から桃山時代に作庭されたと考えられ「地泉鑑賞式」と名付けられている。



庫裏座敷の正面に池、背景に蓬莱山に相当する山を造り、池中には亀石に相当する岩島、池の左には鶴石に相当する柱状の岩石、右手には現在は枯れている滝の石組配する。小堀遠州作と伝えられている。

 

                                                          庫裏

 

        

庫裏は、様式から江戸時代前期に建てられたものと考えられ座敷は本格的な質の高いもので、表門は庫裏と共に残る素朴ながら貴重な薬医門で江戸時代後期の建物である。

栗林公園

2013-02-11 | 名勝
緑豊かな紫雲山を借景として、六つの池泉、十三の築山など、廻遊式庭園





讃岐高松藩の歴代藩主により百年余りの歳月をかけて完成し下屋敷として利用されていた。


 


 

知覧

2013-02-02 | 旅行
一式戦闘機 「隼」





                                  

知覧
薩南の涯の山のなかの静かな町
と号(特攻)要員とよばれた若者や少年たちが、
青春の最後の幾日かを過ごした町
祖国の難に一命を捧げた隊員たちの特攻機が、二百五十キロの爆弾を抱えてよろけるように飛び立っていった町
そんな隊員や、それを取りまいた人々の、さまざまな暗い思いが篭められている町 知覧
                                                                     神坂次郎「今日われ生きてあり」から


特攻勇士の像

 


                                                              復元された三角兵舎

 


給水タンク                                                - ほたる火と なりてきませう つはものを なこしまつらむ けふの祭りに -

 

   - 帰るなき 機をあやつりて 征きしはや 開聞よ 母よ さらばさらばと -