カズカスタムの模型造り 

 マンガ+アニメ+家庭菜園+プラモデル+朝ドラ 

サラリーマン川柳

2017-05-23 11:45:05 | ヤング

1位 ゆとりでしょ?そういうあなたはバブルでしょ

 

ゆとり世代→13歳から28歳(ブランドより実用的な物が好き)=今の若いモン

バブル世代→48歳から52歳(いい大学+いい企業)=勝ち組・・・・・部長+課長

         同年代で 貧乏人の出→フリーター+派遣社員=負け組

団塊の世代→68歳から70歳 一番人口が多い!=高度成長時代 

         だから定年が55歳から60歳になった。年金支給も65歳から・・・・・

         バブル世代の親たち

 

新人類世代→53歳から57歳位=いいかげんで無責任

        ゆとり世代の親

 

三丁目の夕日=学校給食

          牛乳が脱脂粉乳fだった世代

 

で29歳から47歳は? 消えた?


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (みんみ)
2017-05-23 13:07:01
また来ました~
じゃあ私はバブルの負け組で~す!
でも勤め出したころ、上の人に「新人類」って言われた・・・。
新人類って私より上の世代のことなんだ~!じゃ、私違うんじゃん!(ワ~イ)
またしても見る目ね~な~!上の人の男性!
・・・ってことは新人類でいいかげんで無責任なのはウチの旦那世代・・・?
フン締め上げてやる!

私より下の世代(消えてる世代?プッ)・・・う~んヤンキーの手下とかシングルマザー、たくさんの子持ち主婦とか甘えっ子とか?
優秀どころだと株取引の仕事してた子とかいますけどね~よくわかんないです~
こんにちは (tempo1078)
2017-05-23 13:33:06
昭和27年生まれの
ワタクシ。

団塊の世代の
少し下ですね。

小学生時代は脱脂粉乳を
飲んでいました。貧しい周囲環境で
脱脂粉乳も美味しいと感じておりましたよ。

もうすぐ65歳、
何とか、retireせずに働きたい。

若い人たちとは
そんなに共通の話題はありませんね。
価値観も違うし。

若い世代の日本語を憂います。
語彙が少ないから、気持ちや感情を
言葉に置き換えられない。

ヤバイ、とか
メッチャ、とか
似非日本語だらけ、

語彙が少ないのは
読書しないから。

それと
勉強の絶対時間数が少ないでしょう。

今後の日本はどうなって行くのやら。
若い世代に素直に日本を託すのは
不安がある。

老害と言われても、
ドンドンと若い世代には注文を
付けたいと思っております。
みんみさんへ (カズカスタム)
2017-05-23 15:37:40
私も新人類の負け組でーす!
一流企業だったのに、田舎に逃げました!!
でも バブルの時に都会で、まだ働いていたら・・・・たぶん女房+子供とか居て
家を小田原あたりに購入して、新幹線通勤!(先輩でおられました。)

バブルが 弾けて リストラに あって 一家離散!! どこかでホームレスになってたかも。実際 横浜営業所がある関内駅の隣の:寿町:から団体で行進されていました。あー!負け組で良かった:人生の別れ道。人生ゲームです。   
tenpo1078さんへ (カズカスタム)
2017-05-23 15:51:59
昭和36年4月から昭和37年3月生まれが
最後の:脱脂粉乳:を飲んだ世代です。

確かに言葉がおかしいです。

特におかしいのは 昔は、
何々がヒットした→何々がブレイク(破壊)した。
試合とか負けて 再チャレンジ(再挑戦)してやる→ リベンジ(復讐)してやる。
まったく意味が違います。

だから 今 世間が :てんやわんや:
ドンドン 私を含め アドバイスお願いいたします。
あたり前田のクラッカーで
世代間のギャップは あります。

でも・・・国会の方達はバブルかトレンディードラマの時代の感覚で :失言:多発!の様に私は思います。 
おはようございます~ (みんみ)
2017-05-24 06:51:50
主人を送り出して、少し暇なので来ました~
横からですが、tempo1078様。
今どき「ヤバイ」「メッチャ」くらいは、そんなに眉をひそめるほどの若者言葉ではないと思います。
逆にそれくらいは言うくらいでないと「頭が固すぎる」と言われてしまうのでは・・・
今はこんな言葉遣いの私ですが、子供のころは本が好きで読んでました。
しかし父親に「お前は頭が固いで、いかん」と笑われました。そんな父は団塊世代より10歳ほど上です。
もうとっくの昔に死んでおりますが。
あ、そういえば「親が死ぬ」という言い方、正しいのでしょうか?
「亡くなる」のほうがいいのでしょうか?このあたり迷うのです。
よろしければ、教えていただきたいです。
どうでもいいことですが・・・ (みんみ)
2017-05-24 07:04:52
追加です~
そういえば、給食に「鯨の肉」って出てましたよね。鯨肉ベーコンとか。
あんまりおいしくなかったけど・・・小学校1年の1学期を最後に鯨肉は消滅しました。
鯨肉を食べた最後の世代です。

ウチの旦那、私が「脱脂粉乳なんて飲んだことない」って言ったら
「俺だってないわ!」と言ってましたが、お兄さまのコメント見て
「ウソつきやがったな・・・」(ニヤリ)
完全に旦那とお兄さまはタメです。(笑)飲んでるんじゃん、ウチの旦那。
お~っとっとっと・・・ (みんみ)
2017-05-25 06:35:47
またもや早朝から失礼いたします。

tempo1078様。若輩者が余計なことを言って大変失礼いたしました。

>語彙が少ないから、気持ちや感情を
言葉に置き換えられない。

これは全くその通りだと思います。「語彙」読み方も意味もわからなかったので調べました。
私の兄弟にヤンキーがおりました。
本当に読書が大嫌いで、言葉が選べないので感情の赴くまま、よく八つ当たりをされ
非常に苛立ちを感じながら、私は育ちました。
本当にあんなバカが、よく今まで世の中まかり通ってこれたものだ。
tempo1078様が憂うのも、もっともなことだと思います。
お兄さまも・・・ (みんみ)
2017-05-25 06:50:13
またまたやっちゃいました!すみませんでした~
みんみさんへ5/25 (カズカスタム)
2017-05-25 09:35:01
脱脂粉乳=全国的に 55歳だと私は思ってましたが、どーやら私の小学校だけ だったのかも?地元の:牛乳会社:がまだ設立していなかった?:鯨の竜田揚げ:→鯨肉のからあげ。おいしかったです。
ベーコンは私は 知りません。

4歳から5歳位の違いで 食文化が少し違う。食い物だけで年齢のギャップ・・・・

案外 世代間ギャップは:子供の頃、食べてた:喰いもん:の違いであるかも?

家内が もう絶滅してたと思っていた
:針金みたいな若い母親+子供:を 今週
近所のスーパーで目撃した! そうです。スケスケのパーカーで下着のラインが見えていた。エコエコアザラク:::です。
連発です (みんみ)
2017-05-25 12:01:58
あれ?そうなんですか。脱脂粉乳。ま、テキトーに聞いておきます。(笑)

鯨の竜田揚げもありました。そういえば。でも鳥のほうがおいしい気がする。
なんかパサついてたし。捕鯨問題もあることだし、やっぱり消滅なんでしょう。

ぶっちゃけると私は48歳です。なのでギリバブル世代ですね。消えてる世代(笑)とあんまり差はないですよ。ウフフ

針金みたいな若い母親=絶滅種?
これの意味がわかりません。ヤンママとかギャルママのことかな?
ギャルは世代ではないけど、知り合いが「絶対に10代のうちに結婚する!私はヤンママになるんだ」宣言をしておりました。

ところでお兄さま、「マカロニほうれん荘」って少年マンガ、当然知ってると思うんですが
私このマンガを小学2年だったかな?クラスの男子に勧められたんですよ。
絵は可愛らしいのでいいのですが、話がとにかくブっ跳びすぎてて、全く理解できませんでした。
その男子、アホだと思ってたんですが、あのマンガを小2で面白いと思うという事は、ヤツはなかなか頭がいいと判断していいものなんでしょうかね?
「エコエコアザラク」で、ふっと思い出したものですから。

コメントを投稿