親方の処分の決定は
来年 平成30年1月4日(木)に外部組織で・・・・・
裁判の判定はっ!!
とりあえずの降格か!
業務停止か?
角界 追放か!!!!(貴闘力の様に)
私の子供の頃、おすもうさんは
:気は優しくて 力持ち:のイメージでした。
現在も そーだと思います。地方巡業で 子供達の相手をする力士の方達
なーんで こんなに ややこしく
なって しまったの でしょうか?
ダンマリ決めこむ と
こー なるんですね。
親方の処分の決定は
来年 平成30年1月4日(木)に外部組織で・・・・・
裁判の判定はっ!!
とりあえずの降格か!
業務停止か?
角界 追放か!!!!(貴闘力の様に)
私の子供の頃、おすもうさんは
:気は優しくて 力持ち:のイメージでした。
現在も そーだと思います。地方巡業で 子供達の相手をする力士の方達
なーんで こんなに ややこしく
なって しまったの でしょうか?
ダンマリ決めこむ と
こー なるんですね。
明日 雪が降ると天気予報・・・
22年前のUターンした12月の暮れを 思いだいました。
マッチのマーチ コレット
で帰郷・・・
広島県から島根県まで 運転中
:死にそうに なりました:
連続ブログ小説 で ご説明 いたします。
私が小学 高学年 の時 第一次オカルトブーム→ 昭和47年から昭和53年(小学3年から中学3年)
今の50代・・・・
テレビ=矢追純一さんのUFO
ネス湖のネッシー
ツチノコ ヒバゴン 雪男
怪談
マンガ=恐怖新聞+うしろの百太郎
エコエコアザラク
魔太郎がくる
小説=日本沈没
ノストラダムスの大予言
妙に 子供を 怖がせる、不安にさせる 文化でした。
こっくりさん
不幸の手紙
ケセランパサラン
昭和40年代 のどかだけれど・・・身近に怖い 危険な場所が ありました。
ある意味 大人が・・子供達に
危険な所に行くな!あやしい奴に近寄るな!
特にマンガですが・・・怖い漫画だけれど 必ず 何か子供に
何かしらメッセージが ありました。
ウルトラマンシリーズ+仮面ライダー シリーズも同様
第2次オカルトブーム
およそ24年前→ 平成5年から平成11年
テレビ=トイレの花子さん
マンガ=地獄先生ぬーべー(マンガ+アニメ)
キューピットさん
ケセランパサラン
この頃の小学生 たぶん34歳から40歳・・・・・
タダ 子供を怖がらせるだけでなく
不安と警戒心
を 子供達に教えた文化だった
と私は 思います。
はたして 第3次オカルトブームは やってくるのか?!
母の古いアルバムから・・・
妙に気になる 知らない左の だいこん足の おねえさん
昭和39年7月
どこ ここ?
戦争中?
尋常小学校
女学生
ついでに 佐賀県のテディベア館
今でも あるの?
昔のハウステンボス