CLUB EVH ブログ

EVHホッシーノです。
私のギターネタや趣味を公開いたします。
偏ったヴァンヘイレンネタが中心となります。

Roland Blues Cube BC-60/310

2008-11-22 11:06:07 | アンプ・エフェクター関連
本日は、私が所有するアンプ、2台目をご紹介いたします。
ちなみに3台目はありません


Roland Blues Cube BC-60/310
詳細はメーカーページご参照下さい


先日お話した気に入っていたのですが、二発以上のスピーカーでハイパワーなアンプに興味がありました。
また、その中であれこれ候補に挙がったのがマーシャルJCM2000(コンボ)でした。当然5150シリーズも欲しいのですが、さすがに大きすぎです!

実はBC-60/310を購入する前にマーシャルを購入しました。以前楽器店で試奏させて貰ったときに好印象だったのです。
初の本格派王道アンプ、マーシャルはなんというか、ブランドロゴを見てるだけでテンション上がりますね


Marshall JCM2000 DSL401


このマーシャルは操作性がシンプルで非常に優等生!かなりパワフルで音が良い!特筆すべきは意外にもクリーンが絶品でした。個人的にマーシャル=ロック=ドライブサウンドという偏見がありましたが、クリーンも素晴らしいと思いました。
しかし、肝心のドライブサウンドが個人的に好きになれず、すぐに放出することになりました。というか、同時期にBC-60/310の美品を見つけたのです。


という訳で、長年気になってたBC-60/310を手に入れたのです
このアンプ、音を出してビックリ!もの凄い音圧なのです複数のスピーカーから音が迫ってくるような感動を覚えました
特にマスターボリュームを目盛り4~5以上にすると、張りと艶が増し、すこぶる気持ち良いです。音量あげても割れません。
出力は60Wと思ってましたが実際は75Wのようです。
音作り面でもリード(ドライブ)の他、ノーマル(クリーン、クランチ1・2)と多彩で、クランチサウンドも最高です。リバーブも使えます!

普段からスタックアンプに馴染まれてる方はどう感じるか不明ですが、少なくとも私には最高のアンプですね!



BCシリーズのコントロール(※メーカーサイトより) 上段がBC-60、下段がBC-30



肝心のドライブサウンドは過激に歪みます。ブーストスイッチを入れると相当なもの
私はブーストさせつつ、ゲイン低めのセッティングが好みです。BC-30の方が上品に感じる面もありますが…
ギター側のボリューム操作で歪み量を抑えたり、定評通りウォームでギターのボリューム操作を含めニュアンスを出しやすいと思います。

これってEddieの言うブラウンサウンドの重要な要素と勝手に解釈しております(あくまで主観)。
※個人的に全年代のEdサウンドが好きですが、特に「VAN HALENⅡ」~「1984」あたりがに大好きです。
Beautiful Girls、MEAN STREET、UNCHAINED、Girl Gone Badとかの音がぐっとくるんですよねぇ(自分の出音は程遠いですが・・・)
特にⅡの頃の素朴な感じがたまらないです。的を得ているかわかりませんが、個人的にEdサウンドってカラッと揚げたて天ぷらは美味しいみたいな気がします。


いずれにしても、自宅使用でポテンシャルを発揮しきれないのが玉に瑕ですが、BC-60/310、個人的に行き着いた感があります
古いものの割りに程度も良かったです。
エフェクトセンドリターンもしっかり付いてますし、大変満足の一品を手に入れることができました!!
また、真空管交換等の煩わしさもない気軽さも私のような機械音痴にはもってこいですね。


さてさて、ここまでギターやらアンプを揃え、センドリターンが必要とほざきましたが、ギター集めに狂ってる割に実はエフェクター持ってないっす(爆)
しかも一台も・・・
やっぱりEVH好きですし、フランジャーやらフェイザー欲しいですねぇ


私はみじかに手に入れるべきものを後回しにし過ぎですね・・・
とにかくWolfgagnに夢中だったのです。
少し心の余裕が出てきたので、今後は周辺機器等も徐々に集めたいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (JAKE(じゃけ))
2008-12-15 20:30:36
BC-60の記事掲載していただきありがとうございます!

パソコンの調子が悪かったり、仕事が忙しかったしてなかなか見にこれませんですみません。

私もEVHは、3枚目のアルバムくらいまではよく聴きました~(私の腕では、とてもコピーできませんが・・)。

BC-60/310はホントにすばらしいアンプだと思います!一生持っていたいです

まことに勝手ですがリンク張らせていただきましたのでご了承ください。紹介文などでお気に召さない点がありましたら訂正したしますのでご連絡ください。
返信する
PC大変でしたね・・・ (EVHホッシーノ)
2008-12-15 21:43:00
JAKE(じゃけ)さん

BCは隠れた銘記ですよね!

リンクの件、ありがとうございます。
後日私のほうもリンクはらせて頂きます。

今後も宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿