goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手な奴らにモノ申す!!ボンクラジジィなんかに負けへんで!!!

人でなしのうすらバカのボンクラ糞夫婦にあり得ない文句を言われ、介護から一切、手を引いたけど(--〆)

病状の進行状況その2

2011-07-26 19:53:06 | 病状
デイに行き始めてからのお話し…

最初の1ケ月程は、楽しい人が居ててとっても気が合うねんと楽しげに話をしていたのが、1ケ月を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなってきて、夕食の時に“良く怒る人が居てて…”と言い出したかと思うと、“デイは行かなあかんのかな”から始まり、“みんな変な人ばっかり”だの“ちょっとみんな普通じゃない”だの挙句“私はなんであんなおかしな人達の居る所に行かされなあかんの私は病気になる”と帰ってからや行く前に大泣きしシャウトし始め、それを説得するのは本当に一苦労

何せ特徴として、進行してくると逆に病気と言う事すら忘れてしまうので“自分はまとも”と思ってなかなか納得しない

“あんたも同じ病気ですがな”と言いたい気持ちをグッとこらえ、穏やかに穏やかに、ゆっくりゆっくりと話をして、何とか山を乗り越えた


そうかと思うと、色々薬を飲んでたと言いだし(と言ってもピンクの下剤だったのですが、義母が買いに来た時に、薬剤師さんが病気の事を解って居て下さるので少々飲みすぎても大丈夫な、整腸剤を渡してくれました)薬は全く管理できないので、最初の頃は毎朝三男が届けに行って飲んでたのだけど、デイに行くと“薬を飲んでないから調子が悪い”だの何だの言っていたので、朝お迎えに来てもらった時に“今日は薬飲みましたか?”と確認してもらうようになったのです

最初の頃は“飲んだと思う”と自分で言ってたのが、ある日三男も毎朝ジジィに色々言われ、持って行くの嫌や~と言うので私がジジィが出て行ったのを見計らって薬を持って行くようになってかれこれ半年、私が持って行き始めてから少し経つと、錠剤をうまく出せなくなり、出してあげる事に…

その後、水は自分で入れて飲んでいたのが、ある事をきっかけに薬を飲むのに水が必要と言う事が解らなくなってきた様子
でも、水を入れてあげると普通に飲んでいたのだけど、ここの所それすらも解らなくなってきている様子
薬を飲んだかどうかを聞かれると“薬???”って感じで、ケアマネさんともこの前の訪問日には、薬止めてもらえるなら止めてもらいたいねって話をしてしまう程

何せまだ65歳なので、3割負担だから病院代が高いのなんのって

そんでもって、もっと大変だったのが歯医者さん
これはもう半年以上前の事だけど、まあ奥の歯が虫歯で、土台が無いから部分入れ歯が一番安いのだけど、病気の事を考えるとと思ったりもしながら、先生と相談し、とりあえず私が管理をすれば何とか大丈夫かと思い通い始めたのだけど、まあ麻酔がかかってるって事も忘れて、歯医者の後“口の中がおかしいねん”と何度も言いにくるし、仮歯は勝手に外すし、それを何度も探して無くす前に何度かは阻止したけど計3回無くすし…

そんなこんなで、部分入れ歯が完成毎日私が夕食後ケースに入れ消毒、朝薬を飲んだ後歯を入れると言うのが日課となり今まで無くさずに持ってるけど、これが無くなったらもう歯医者さんは行かなくても良いかなっってか連れていくのはもう無理だなと日々確信しています

ある事がきっかけで病状が一気に進んだのだけど、そのある事とは病気の事を理解しようとも寄り添ってあげようともしないジジィがこれまた何も解らない周りに言われて旅行に連れて行ってしまった事なのです

この旅行のお話は次回と言う事で…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。