goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手な奴らにモノ申す!!ボンクラジジィなんかに負けへんで!!!

人でなしのうすらバカのボンクラ糞夫婦にあり得ない文句を言われ、介護から一切、手を引いたけど(--〆)

し~ん…

2011-08-15 11:16:28 | 家族
賑やかだったのは昨日まで…
今日は6:30にはおチビちゃんが合宿へ…
8:00には長男が帰ってしまいました

何だか今までの疲れがどっと出ているのか身体がだるく、のどの奥には何やら違和感がで子どもたちが行ってからダラダラ…

ジジィはと言うと、またまた例のごとく死に金を使いに出て行きよった

“70になって(もうすぐ71歳)この落ち着きのなさは病気やねジジィになってからデビューしよったから、今必死なんやろなぁな~にが楽しいんやろう”とは成長した子ども達が昨日言って爆笑していた
それとあの部屋の状態が平気なのは“家なんかどうでもいいんですよ”と言いきっとるが前頭葉が壊れとる

“安もん買いの銭失い”とはジジィの事

安もんや、バッタもん(偽物)ばかりを身につけてうれしがっとる私には信じられない神経

毎日自分ではエエ恰好してるつもりで、しゃべり方も品があると思い込んでるトンチンカン野郎の背中に、いつかゴミ屋敷状態の部屋の写真貼ってやりたい

とジジィの事は置いといて…

父の車動かしてあげないと、2か月以上そのままなので…と思っていると、急遽主人が実家の父の病院へ行こうと言うので、今から準備をして行ってきま


長男帰省♪

2011-08-12 21:33:36 | 家族
っさしぶりに長男が帰ってきた
少し髭などはやして、色は何人なのか解らないくらい黒くなって…成長したなとしみじみ思う

夕食をとりながら話題は、今日は実家にお泊りに行っている、おチビちゃんの事兄たち本当におチビちゃんの事思ってくれてて、何て幸せな子なんだと改めて思う

でさっさと二人、徒歩数分のカラオケボックスへ旅立つ

私も連れてけ

今日は週に1回の病院day次男とおチビちゃんと共に行く予定だったが、急遽長男が帰ってくるって事で、おチビちゃんと2人で行き明日長男次男が行ってくれる

母とも2カ月ぶりに会う

父も少し回復の兆しが見えてきて、2日前から食事は座って良い事になったでここで数値が安定したら来週あたりから、リハビリを開始できるかもと嬉しそうに言っていた(久しぶりに長男に会える事もとてもうれしい様子)

昼食が終わって、いつもの諸々の介助をして、早々に母とおチビちゃんと3人で隣の駅にある大きなショッピングセンターへlaunchに行く
母とも久しぶりにゆっくりと話ができた

16:00過ぎには自宅に戻り、デイの帰りを待つ今日は8月のお誕生日会をしていただいたらしく写真入り色紙をいただく
19:00過ぎに夕食弁当配達(貝と鶏出汁の野菜炒め・白菜キムチ・トウモロコシ・里芋の煮物・プチトマト・ニンジン)



私たちの対応の変化に気づいてるんだかどうかは解らないが、旅行まで残すところあと 2日 となりましたとさ

子どものストレス

2011-08-12 02:02:56 | 家族
この所夕食弁当にしてから親子水入らずで夕食を食べるので、とてもうれしい

昨日の午前のレッスンは大人の方が最後だったので、いつもならお弁当を届けたりしないと行けなくて途中中断してもらったりバタバタするのだけど、心配するに値しない人たちだと割り切ったら、昨日はレッスンが終わってからゆっくりおしゃべりしたりもできた

で16:00頃にジジィと義母がコソコソと帰ってきた

16:30からのレッスンが今日は最終で、いつもよりも早めに終了来週はお盆休みをいただいている

夕食の準備をしていると長男が今日試合が終わってからこちらに帰ってくると言う連絡約半年ぶりの帰省となる
で次男にすぐメール

19:00を過ぎたので夕食弁当配達(ミョウガ&シソ入りポークハンバーグ・里芋の煮物・きんぴらごぼう・きゅうりの浅漬け・トウモロコシ・プチトマト)



で上に行くと今日は寝ていた
脳の委縮が進むと会話するだけでもとても疲れやすく良く寝る家でも後期に入った頃から本当に昼夜を問わず良く寝ているけど、デイでも良く寝る様子

机が変わってからは、前にお弁当を置くか誰かが座らないと座る場所が解らず、いつ上に行ってもウロウロしてるかベッドの所で座ってるか寝てるかだし少し興奮気味そりゃ血圧も上がるわ
ご近所のお友達には目の前にいつも座っている椅子があるのに“私の椅子がないねん”という始末

それはさて置き…

そうこうしてるうちにおチビちゃんが練習から帰ってきて兄が明日帰ってくる事をすぐに知らせると、おチビちゃんは大喜びで、主人にも電話をしていた

それから二人でご飯
おチビちゃんは次男が居ないので“○○兄は?”と聞いていたのに、長男の事を言いおチビちゃんの言葉を無視して色々言い始めてしまった私…
ふと見ると、目に涙をいっぱい溜めて“もう良い”と言った事に私もまだ気持ちに気づいてあげず、“何なんその言い方”と言ってしまった

話の流れはただの会話の行き違いで普段なら全く泣く事でもないのだけど、おチビちゃんは半年前まで、ずっとジジィの嫌みに耐えながら最後体調を悪くするまで義母に薬を届けてくれて、何も言わずジジィが仕事場に連れて行こうとする時などは、車を追っかけてまで薬を届けてくれて、義母の食事のチェックや食器の片付けや、ジジィがいる時にどうしても用事があったら私が行くと、ろくでもない事になるのを知ってるから、“俺が行ったるわ”と行ってくれたり、本当に間に入って色々してくれて、なのに私はサッカーの試合はこの1年見に行く事もできず、Danceのイベントは一人で電車に乗って行ったり、1度は自転車で試合会場に行き、帰り少しややこしい所があってそこを案の定間違え、とても親切な方に道を教えていただき無事帰ってこれたものの、2時間も走り続けた事もあったそれを考えると、私の一言がおチビちゃんの張りつめていた糸を切ってしまったのだろうな…

私もボロボロ泣けてきて、おチビちゃんに何度も何度も謝ったで仲直りをして、笑顔になった所に次男が帰宅

長男はとても天然なのだけど、次男は勘の鋭い子なので、私たちの事を感じ取って明るい雰囲気にしてくれ、今日もしみじみ本当にお互いをしっかりと思いやれる温かい心を持った子どもたちに育ってくれてありがたいなと思ったのでした



ふぅ…

2011-08-09 05:09:47 | 家族
昨日はおチビちゃんDanceの日2か月に1回程保護者の警備の日があるのだか、それをすっかり忘れてしまっていた
先生は私の事情を解ってくださってて、いつもすっごくすっごく気づかってくださってるのに…私はそんな事すっかり忘れてて、お買い物が楽しかった何て浮かれてlessonが終わる頃にお詫びの電話を入れて平謝り…

これは誰のせいでもない、見落とした私の責任すごく凹んでしまう…

昨日は朝から星占いも10位と低迷

薬を持って行くと机と椅子の位置は戻っていたものの物は散乱義母の部屋に至ってはクリアケースも倒れていた…
とりあえず“歯は?”と聞いてみると歯を触ってみて“ああ入れた”って取って無いやろと突っ込みたくなる

デイのお迎え到着冬ズボンに夏のT-シャツ姿で行ってらっしゃ
部屋の電気は点けっぱなしいつもなら消してあげるが、昨日はそのままにしておいた。

私たちが帰ってきた時にはすでにジジィは外出準備をしていたはず義母が帰ってきて電気を点けっぱなしにしていた事を怒ってから出かけると思いきやクーラー点けっぱなしで16:30には出て行ってたよほどお気に入りのお姉ちゃんから電話でもあったかやっぱりボケてしもたか…

17:00過に義母ご帰宅玄関で靴を脱ぐも入口付近で脱いだものだから、数歩玄関を靴下で歩くその後玄関に座り、一昨日持って帰ってきたのであろう前に履いてた靴(一昨日は玄関に無かったのに…)を、なおさなと言って本人は下駄箱になおしてるつもりやけど、ただ揃えただけ

部屋に戻ったらまた多分グーグー

息子たちが居る間にご近所のお友達の方に、もうこれ以上迷惑掛けれないと言うか、これだけしていただいてるのに口先だけで全く感謝の気持ちのかけらもない人たちのために色々していただくのは気の毒なので、当分ほっといてもらうようお話しをしに行く
お友達の方もそれは感じてはったみたいで(と言うか昔からみたいやけど…)当分行かないでおこうかと思ってたと言ってはったので、それでもとても親切な方なので、気にはしてくれはると思い様子は私が時々お知らせに行く事にした
で速攻帰ってきて、次男・三男を送り出す(三男と一緒に行かないとあかんかったのに…)

19:00過ぎに夕食弁当(豚バラ&ピーマンとキャベツのタレ焼き・タケノコのおかか和え・きんぴらごぼう・プチトマト・きゅうりの浅漬け)

を持って行く

またまた座る場所が解らないらしくウロウロしている少し私の態度の変化に気付いたのか、しおらしい態度

昨日は少し早い22:00ちょっと前にジジィがコソコソと帰ってくるコソコソ帰ってきたって最近特に耳が良く聞こえるようになった私には解るっちゅうねん

せいぜい二人で悪あがきしとってくださいなそんなこんなで、バス旅行まであと 5日 

あ~楽しかった☆

2011-08-08 16:47:01 | 家族
今日は朝デイに送り出してから次男と三男と次男の誕生日のプレゼントを買いに大阪市内へGO
色々見て回りお昼は美味しいランチを3人で

16:00前には家に着くように電車に乗る
そこで、とっても行儀の悪い女の子に遭遇親子3人で乗ってきたのは良いけど、親は子どもをそれぞれあいてる所に“はよ座り”と座らせ、その座った幼稚園くらいの女の子がまー行儀悪い
パッと見はおとなしめのお母さんと子ども達でも子どもは靴のまま椅子に足を乗せ、パンツは丸見え

人数分の席が開くと親が荷物を置いて、“こっちへおいで”と子どもを呼びよせ、3人で座席の半分以上を占領そこでも靴のまま椅子に足を乗せ、パンツ丸見え親は携帯をいじって何も言わない

私は1つあいている席があって子どもたちが“おかん座りや”と言ってくれたので、お言葉に甘えて座らせてもらい、どっと空いたので子どもたちも横に座ったのだけど、きちんと人数分で納まっていた

まあ最近女の子がどこでも地べたに座ったり、行儀の悪さがすごく目につくけど、うちに来てくださってる生徒さんや近所でも見かけたら、そこはしっかり注意させてもらっている。

いくら着飾っても日頃の行儀の悪さは端々に出てくるものまあこれは男も女も関係なく小さい頃からしっかりしつけるべきだなと改めて思うのでした