goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手な奴らにモノ申す!!ボンクラジジィなんかに負けへんで!!!

人でなしのうすらバカのボンクラ糞夫婦にあり得ない文句を言われ、介護から一切、手を引いたけど(--〆)

いよいよ引っ越し☆

2011-12-23 05:59:06 | 家族
今日はいよいよ実家の引っ越し

父は昨日の病院での検査結果はあまり思わしくなく、年明け早々また検査

とにかく今日からきっちり安静にするようにしないと

昨日長男も帰省して今日の引っ越し手伝いをしてくれると言ってるので、
頼もしい


今日はすごく寒いらしいけど、

頑張るぞ

大忙しの1日☆

2011-12-21 12:46:03 | 家族
まずは、月曜日の夕食から

 豚バラのバルサミコ酢・スモークサーモンサラダ・鶏レバー・豆腐とわかめの味噌汁

おチビちゃんグルメ番組のようにしたいと、箸で持ち上げてるけど、ただの写りこみとしか思えない…

月曜日どういうわけか飲みに行かなかったうすらバカのボンクラジジィはほっといて、昨日は朝おチビちゃんと共に8:00には家を出て、駅に向かう

実家の鍵の受け渡しの日なので、とりあえず保証人の書類も書かなあかんし、私が通っていた高校の駅で8:30に待ち合わせ
ビジネス街なので喫茶店もあちらこちらにあって、改札出てすぐの喫茶店に入り、書類を書く
9:30から開始って事やったんで、父親は早く歩けないし、ゆっくりと歩いて会場に5分前には到着

順番に説明を受けながら途中敷金などを銀行に振り込みに行き、30分程で無事鍵をもらう
父親を見ると少し熱がある風やったけど、やっぱり新居を見に行きたいと言いだし、結局見に行く事に

とりあえず駅前の和食ファミレスで少し休憩をとって、その間に私は家にダッシュで戻って、自転車をとりに行く

駅から5分程の所にある新居やけど、10分程かかって到着
エレベーターを降りて左へ2件目
玄関からもうバリアフリーで、手すりもあちらこちらについている
それにとても明るくって暖かい

ちょっと渋っていた母も大喜び広さも今の実家とほぼ同じで、間取りが結構使いやすい(また写真upします)

辛そうにしている父を電車で帰すのも心配で、車で送る事にしたけど、昼からlessonがあるので、とりあえず暖かいし部屋で寝とくって言うんで、待っといてもらう
次男は今年最後の休みで、家にいたのでおチビちゃんが帰ってきて宿題が終わったらじいちゃんばあちゃんの所に行ってくれるって言うから安心

lessonが終わって、16:30車で家を出たものの、夜になると目が見えなくなってくる私(コンタクトを入れても両眼で免許ギリギリの0.7までしか矯正できない)次男とおチビちゃんがサポートしてくれるって事で出発

まあ時間帯も時間帯やったから、渋滞

うちの近所はほんまに渋滞が多くて、車に乗らなくなったのはこの渋滞が多すぎるって言うのも一つ
何せ自転車の方が断然早い引っ越してきた当初は“中国か?”と思ってしまったくらい、地元の人間はみな自転車で行動する
自転車が不得意だった私も今では2つ先の“駅ではなく市”くらいまでなら自転車で行くようになった

実家の近くまで行くとおチビちゃんが“焼き肉”コールをしだし、結局焼き肉を食べに行く
無事実家まで送り届けて、帰りは渋滞もないので、40分程で家に到着

すると、上の電気は点けっぱなし鍵は開けっ放しでババアカラオケに行ってる

うすらバカのボンクラジジィ

テメーボケたババアを放置すんなボケ

22:00頃ジジィが22:30ババアどちらもコソ泥のように帰ってきやがった

ほんまお前ら迷惑やから玄関別にしろこのクソったれと思うのでした

うれしいお知らせ☆

2011-11-29 22:01:05 | 家族
今日はまたまた8:40にうすらバカのボンクラ夫婦はお出かけ16:00過ぎに帰ってきて17:00に飲み屋へ出発
まあ毎日こんだけきっちり飲み屋にいかはるけど、今日のババアの出で立ちはコートにフリースのズボンって寝間着やろ

まあ何でもええわ

まだきちんとした確認は取れてないけど、ちょっとあり得へん事発覚まあそれは確認が取れたらまた、ご報告って事で


今日も朝風呂にゆっくり入って、エンジン全開
すると、11:00前実家の父から電話

引っ越しの段取りを考えないといけないので、いつから入居できるのか退去手続きはどうしたらいいのかを聞いておいてと言ってたので、その結果の連絡

何と12月20日に説明会があり鍵をもらって、それ以降ならいつでも入居可能だと言うので、慌てて今度はURに退去の事を聞いたら12月15日までに届を出して29日までに退去すれば、1月分の家賃を払わなくて良い
今住んでる所の家賃は結構高いので、もったいないし29日までに退去するって手続きしようと思ってると言う話って事は早く引越し屋さんに見積もり出してもらわないと

そこからすぐにネットで、一括見積もりとやらに入力するとメールが一気に8通と驚いてる所へ電話が次から次へかかってくる

ネットに入力すると、その見積もりをしてもらえる業者さんに全てデーターが行くらしく、早い者勝ちってとこ

一応全て日程調整をして、とりあえずお昼からlesson開始
終わって一息してると、今度は17:30頃また電話

引っ越し業者の方で、“今見積もりに伺ってるが、ご両親がもし娘さんの不都合が無ければ決めて下さるとおっしゃってるんです”と言う
まあ私が引っ越しをするわけではないし、聞いた金額も、その金額でそこまでしてくれはるのって言う金額だし、私は両親が良いと思ったのなら良いですよと言って一旦電話を切る

するとそこから30分程して又電話今度は父から…
“12月の22日に梱包に来てくれて23日に引っ越しになったから”って早っ
まあ準備は業者さんがして下さるって言うので、こちらに来てからの事は何せ徒歩10分程の所なんで、毎日でも片付けや買い出しには付き合えるって事で、めでたく12月23日に引っ越しできる事になりました


今年は正月準備何もせんでええし(餅つきは行くけど)
今まで、やってもらうばっかりで、なんもしてあげれんかったから、こっちに来てくれたら、しっかり手伝わさしてもらううでぇと思ったのでした

月曜日の夕食

 豚丼・わかめと豆腐の味噌汁・ベーコンのバター炒め

今日の夕食

 から揚げ・セロリとマッシュルームのスープ・アボカドとツナのポン酢和え・グリーンサラダ 
横の豚丼は、昨日EXILEのライブに行って食べていない次男のぶん

今日は主人は明日5:30からの仕事があるらしく帰ってこれないので、たまには早く寝よお

もうすぐ師走

2011-11-25 20:07:55 | 家族
昨日も22:30過ぎに帰って来てたジジィ
今朝は8:30にお迎えが来ると、自分も一緒に出て行ってたが、15:30には帰ってきて、まあババアが帰ってくるまでそわそわしている様子
今日は少し遅く17:00過ぎになったので、一瞬で飲み屋に出て行きやがった

ババアはと言うと、電気も奥の小さな電気しか点けていないようで、また寝てるみたい

暖房器具は上はエアコンしか無く、でもすご~い寒かった日もエアコンついて無かったような…
もう寝るしかないって事やよなぁ…

今日は無性にもつ鍋が食べたくなった私
平日に鍋をするというのは、みんな時間がバラバラだから面倒臭いのだけど、それでも食べたかったので、小さいほうの鍋にセッティング



おチビちゃんは餃子の方が良いので、餃子を入れお腹いっぱいになる

昨日の夕食もアップ

 ピーマンの肉詰め・かぼちゃのバターソテー・里芋の煮物・根菜のスープ

早いものであと1週間足らずで11月も終わり
このまま無事に年が越せるのか…

実家の引っ越しは、府営住宅って結構手続きが色々いるみたいで、多分年が明けて2月頃になりそう
気の早い父は、荷物の整理をしようと思ったらしいが、まだ完治してないので、すぐ腰が痛くなると言うってか、私が手伝いに行くから、今はいらんものをちょっと避けとく程度にしときと言う

先週次男とおチビちゃんコンビで様子を見に行ってくれたが、まあいつものごとく喧嘩しながら仲良くしていたみたいで、次男はもうカットができるようになっているので、七つ道具を持って行ってたみたいで、じいちゃん&ばあちゃんのカットをしてお小遣いもゲットしたらしい

今週、貯めてたバイト代と合わせて、念願の自分の部屋にテレビを買うと張り切っているがテレビは見れず(延長ケーブルを引けば大丈夫なのだが、まあテレビはリビングで見るって事なので放っておく)サッカーゲームをする為に買うようなもの

テレビも安くなったもんやなぁ…

来週はEXILEのLIVEに行く次男私も行きた

学校の経営するサロンには2学期に入ってすぐにデビューさせてもらったが、12月12日から2週間は店舗研修で、実際のお店に研修に行く事に
専門学校って本当にゆっくりしてる暇が無い

おしゃれ大好きな次男は普段学校はスーツ通学なので、私服で行ける事が一番うれしい様子
だがしかし2週間きっとすごく疲れるだろう事間違いなしまあ何事も経験経験

どんなふうに成長してくれるかが楽しみ

この日曜日は注目の大阪ダブル選挙張り切って投票に行くぜい

まだ辞めたらあかんて事やで☆

2011-11-12 20:33:52 | 家族
長男の今日の試合結果ですが、残念ながら後半に得点を許してしまい0-1で負けてしまいました…

皆様の温かい声援は長男にも届いていたと思います

本当にありがとうございました

試合結果は15:00頃ネットで速報を見て知ったのですが、長男から連絡が入るのを待っていると、夕方18:00過ぎに電話がありました

久々に男泣きしたようです…

前回帰ってきた時に“本当は4年までやねんけど、今回1部に返咲いたら、引退しようと思ってるねん…それが俺らの最後の仕事やと思ってるからと言っていた長男…

1つ上の先輩たちがみんな辞めてしまっていたので、この1年、自分たちでチームを引っ張って行く難しさを学んだ彼ら…

3年生みんなで何度も何度もミーティングをして後輩を引っ張ってきた…

この1年の彼らの頑張りを私は心から誉めてあげたいし、胸を張ってほしいと思う

最後に“来年どうするん?”と聞くと、
“こんな中途半端で辞めるわけにはいかんやろう力強く言っていたので安心した

きっと神様が“まだサッカー続けろって言ってるんやで

来年は就職活動もあるし、すんごくしんどくなると思うけど、
あんたやったら大丈夫やと思うわ

ほな明日は久々にゆっくり寝て、みんなと羽伸ばしておいで

また年末帰ってくるの、みんな楽しみに待ってるで

とまたまた昨日に引き続き長男へのメッセージになってしまいました