goo blog サービス終了のお知らせ 

きゅきゅに@ぶろぐ

日々面白そうなことを探しつつ。

④カナダ その5

2008-09-21 19:29:36 | 旅行メモ
2004年4月下旬のこと
カナダにナイアガラの滝を観にいった

■セスナで空からナイアガラ観光
5日目です。

セスナに乗るのは初めてだった。
なのでちょっと楽しかったです。

前日と違うガイドさんが迎えに来てくれて、
セスナの飛行場まで車で20分ぐらいかけて行った。

セスナに乗ってしばらくしたらナイアガラの滝上空へ到着。
そこでしばらく写真を取った後戻った。

滝の馬蹄型がくっきり見えたのも素晴しかったけど、
天気が良かったためか、トロントの街並みも見えて大興奮。
のどかな風景の中に、水門が見えて
船が水門を通過中だった。

遠い昔に世界不思議発見でみた、
水の高さを変化させて徐々に高さの違うとこへ降りてく船。
空からしか見えない景色で本当にセスナ乗って良かった。

母はそんなの興味なしでしたが・・

最後にガイドさんに頼んでセスナの機体前で記念写真。
何故かセスナの運転手さんも一緒に。

■ハーシーズ ナイアガラ店?
ハーシーズのM&Mっぽいピーナッツバター味のチョコにはまっていたため
ハーシーズのお店で大量購入。

常にご飯としてチョコを食べまくりました。

このお店で大量のチョコ以外にも購入したのは
子供用のTシャツ(自分用)・・
熊のぬいぐるみ。
レジで買っていたとき、
外人のおじさんが微笑ましく見守っていたことに気づきました。
たしかに、ちびっ子以外にぬいぐるみ買ってる人はいなかった・・

その後はナイアガラの滝周辺をぶらぶらし、
ホテルへ戻り、雑誌を熟読。
母は飽きることなく、滝を鑑賞。

■アメリカ側のアウトレットモール
6日目は朝からアウトレットモールへ。
車で橋を渡りアメリカ側へ。

アウトレットモールには、GAP・バーバリーなどがありましたが、
アメリカっぽいもの!ということでCOACHへ。

トートバッグが前から欲しかったので(COACHのが欲しかったわけでなく)
20%オフというのにもつられてトートバッグを購入。
このバッグは頑丈で1.5Lのペットボトルと弁当を入れても余裕があるので、
今でも仕事用に使ってます。

その後アメリカのスーパーを見学?ってコンセプトだったのかは不明ですが
スーパーに連れて行かれたので
雑誌をごっそり購入。
母は絵葉書を買っていた気がします。

その後、ホテルに戻り帰る準備を。

■ナイアガラ→トロントの空港
最終日、ガイドさんに連れられトロントの空港へ。
空港内でお土産にタバコを購入(会社に配る用)

出発まで喫茶店にいたが、
医大生の人が話しかけてきたので
母が楽しそうに話してました。
日本より学費が安いから、トロントで勉強してるって話だった気が・・・
その横でぼんやりタバコを吸っていた私でした。

その後は成田まで直行便で。

飛行機の中でトナカイのぬいぐるみを母が購入。
トナカイはあまり売れてないみたいで、
CAの人が熊と勘違いしていました。

そんな感じでナイアガラ観光は終わったのだった。

④カナダ その4

2008-09-20 00:10:27 | 旅行メモ
2004年4月下旬のこと
カナダにナイアガラの滝を観にいった

■トロント市内観光
朝食はコンビニなどで買っていたハーシーズのピーナッツバター味?を食べ
チェックアウト後、ガイドさんに見つけていただき、
早速ナイアガラへ。

トロント市内観光はざっくりにしてもらいました。
本当はCNタワーとかも入っていたらしいが、
昨日行ったからいらない、ということで・・・
本当はちゃんと下車観光もあったらしい。

一応観光の内容は
トロント大学を車窓観光。
トロントはもういいや、
ということであとは市内の名所らしきとこを・・
車で回ってくれましたが、あんまり覚えていない。

■ワイナリー観光
試飲付きのワイナリー観光があり、
おいしくてアイスワインを購入。
アイスワインは甘くて食後にもってこいだとは思うのですが、
カナダで買ったアイスワインを飲んで以降はさっぱり買う気なし…

ワイナリーに向かう途中に高速から鉄道が見えました。
やっぱり、鉄道にも乗ってみたかった。

■移動の車内で
ガイドさんが神戸出身だということで、
同郷の母は楽しげにお喋りを。
ガイドさんのカナダで職に就くまでの経緯などを聞いてました。母が。
私はぼんやり外みてましたが。

■ナイアガラオンザレイク
その後、ナイアガラオンザレイクへ。
観光に含まれていたので、自由時間もありましたが…
特に興味もなく、母が買い物をしてる間に
一人タバコを吸って時間をつぶしていた記憶が。

郵便局と商店には行きました。
チョコを買いに。

可愛らしい街でした、清里みたいな感じです。

■シェラトン・オン・ザ・フォール
その後、ホテルの側のレストランへ連れて行ってもらい、
食後にようやくホテルへ。
ホテルへ向かう途中、ガイドさんに部屋の要望を聞かれたので
タバコを吸えなくてもいいから、出来るだけ上の階がいい、と意思表示を。

ガイドさんがうまくやってくれたのか、
そのツアーでは12階が最上だったのにもかかわらず、12階の部屋になりました!
母は大喜びでした。
ツアーに申し込んだ時はアメリカ滝が見えると書いてあったのですが、
カナダ滝もバッチリきれいに見える部屋でした。

ホテルにいる間は、私は買い漁った雑誌をずっと見てたのですが
母は飽きることなくずっと滝を眺めてました。

あのガイドさんにチップを渡し損ねたことが今でも悔やまれます。

■カナダ滝
カナダ滝の横に、滝を間近に見れる場所があるのですが
(観光に含まれていたが有料っぽい)
そこから滝の写真をとっていました。

が、なんか変なものが写ったので、
その画像は削除して、その後は写真撮るの止めました。

本当は滝の側まで近づける船に乗りたかったのですが、
残念ながら船は運航されていないので別のことをすることに。


もともとのツアーはトロント・ナイアガラ2泊ずつだったが
トロントもナイアガラも3泊ずつに変更していた。

思った以上にトロントには早く飽きたので
ナイアガラは滝以外には目ぼしいものがない。
ということで、オプショナルツアーを申込むことに。
5日目にセスナでのナイアガラの滝観光。
6日目にアウトレットモール観光?

という感じで色々つまりすぎててあんまり思い出せない4日目は終わり

その5は5日目のセスナでの観光から。

④カナダ その3

2008-09-15 14:42:03 | 旅行メモ
2004年4月下旬のこと
カナダにナイアガラの滝を観にいった

■CNタワー
鉄道駅から動く歩道に乗りながらCNタワーへ。
恵比寿駅からガーデンプレイスに行くより遠かった記憶が。

さっそく入ることに。
入場料払って、エレベーターのところに行く前に記念写真をとられ
エレベーターに乗り込む。
係員の人が到着まで延々と説明をしてくれて
やっと到着したが、あいにくの天気だったため
曇っていて遠くまで見れない・・
ナイアガラまでみれるのかな。と思っていたので残念。

その後、CNタワーで記念写真を購入し
鉄道駅のマクドナルドで夕食を食べてホテルに戻った。
マクドナルドは母は嫌そうでしたが
私は大満足でした。
しかし、セットで買ったけど量が多い・・
食べきれないので、ポテトは持ち帰りました。

■優勝パレード?
ホテルに戻り、眠ろうとしていたら
外の通りが騒がしい。
なので、ホテルの外に出てみました。
ホッケーの試合があり、どうやらトロントの人たちが応援している
メープルなんとかが勝ったらしい。
道路は大渋滞で、どの車もそのチームの旗をつけていて、
なんだか楽しそうでした。


■トロント島
3日目は朝からトロント島へ。
シーズンでもないので、遊園地などはしまっているのですが
とりあえず、船に乗りたかっただけ。

地下鉄乗ればよかったのだが、
ホテルから船着場まで歩いたため
40分ぐらい船を待ちました。

ようやく船に乗り島に着き、
振り返ると、トロントの街がすごく良く見えて
オフシーズンでも来れてよかったと思った。

一応島内も回ってみたが、
動いていない遊園地の遊具などが寂れた感じを醸し出し、
ビーチは人いないし。
といっても海水浴しないので
むしろオフシーズンでよかったのかも。
人もあんまりいなくて静かでよかった。

■買い物
島の観光も終わったので、一度ホテルに戻り
お買い物へ。
まず、HMVでCDを。
CDを買うときに、レジの側に昨晩見た旗がたくさん売っていたので
CDと一緒に一つ購入。
未だにこの旗は我が家のリビングの隅っこで時々風に吹かれて揺れている。

ショッピングセンターみたいなとこに行き、
結局何も買わず。
翌日は移動日なので早めにホテルに戻り
移動の準備をして、就寝。

その4は4日目のトロント市内観光後にナイアガラ移動から。

④カナダ その2

2008-04-13 19:55:13 | 旅行メモ
2004年4月下旬のこと
カナダにナイアガラの滝を観にいった

■ROM(ロイヤルオンタリオ博物館)
2日目はホテルのレストランで食事後、
ROMまで徒歩で行きました。

途中にトロント大学があり、
野生のリスがうろちょろしていて驚いた。

時間が早くてまだ空いていなかったので
時間つぶしに周辺をうろうろ。

時間になったので、早速入ることに。

その時、大英博物館のエジプト展なるものが来ていた。
が、母と私は気にせず。

一通り観たのだが、
母はやはり退屈そうだった。

特別すごいってことはなかったが、
恐竜の展示はチカラが入っていたので、
観ていて楽しかった。

■バータ靴博物館
ROMから少し歩いたところに靴専門の博物館がある。
母が靴好きなので、とりあえず行くことに。

母は楽しそうでしたが、
私はとても暇だったので早めに出てしまった。
結構待っても母は中々出てきませんでした…

またもや、学生かと聞かれたが、違うと答え普通に大人料金を。
この博物館はすごく空いていたので、
じっくり観ることが出来たそうだ>母が

その後、お昼をその辺で食べ、
歩いて帰るつもりだったが、
母が疲れてしまったので、地下鉄に乗ることに。

■地下鉄
初めての海外の地下鉄。
どこで券買えばいいのか!とうろちょろ。
よくわからないので、
キオスク?みたいな売店のおばちゃんに聞き
回数券(メダルだが)を購入。

ついに改札を通過し、プラットホームへ。
どきどきして乗ってみたが、普通だった。

東京の地下鉄よりも人は少ないが、
よその国でもあんまり変わらないのね。
という感想を持ちつつ…
ホテルの側の駅へ。

大きなデパートがあったりして、チラみしながらホテルまで。
午後はCNタワーに行くことにしていたので、
母は動けるようになるまで寝ることに。

私は帰り際に買ってきたチョコをもりもり食べながら
雑誌を読みふけってました。

とりあえず、その2終了。
その3はCNタワーから。

④カナダ その1

2008-04-05 12:30:29 | 旅行メモ
2004年4月下旬のこと
カナダにナイアガラの滝を観にいった

仕事で体調崩し、会社からも休んでよいと言われたので
母が昔から行きたがっていたナイアガラの滝を観にいくことに。
旅費は二人合わせて25万ぐらいだったと思う。
ツアー代などは私が払い、現地で遊ぶお金は母が払ってくれました。

一度申込みをした後、パスポートをなくしたことに気づき、
再発行しても出発に間に合わないため、
キャンセルし、別の日程に…

パスポートを家でなくしてしまうアホは私ですよ。
その年の7月に期限が切れる事が救いでした。
今度は10年のパスポートを作ることに…

更新と違い、再発行は時間がかかります。
なくした理由もいまいち分からないのですが、
反省文も書かねばなりません。
(大掃除の時に捨てた、が有力…)
反省文はちゃんとお手本があるので、
それを見ながら書きました。

それ以降パスポートはいつも同じ場所に置いてます。
旅行後はその辺にほったらかしだったのですが、
再度反省文書きたくないので、
旅行中も旅行から帰った後も、
パスポートの管理には気を使うようになりました。

旅行会社の人が色々心配してくれたのですが、
日程を変更したことで、
当初はニューヨーク乗換だったのが、
トロントまでの直行便になりました。
旅行会社の人には
税金などが若干安くなってよかったですね。
といわれました。

確かに、それだけが唯一の救いでした…

内容は
・HISのパックツアー
・トロントからナイアガラに移動する時に、観光つき。
・あとは終日フリー
・ガイドさんを通して現地ツアーの申込み
(ナイアガラ上空をセスナで旋回・アメリカ側のアウトレットなどに行くツアー)

■成田→トロント
成田からエアカナダでトロントへ。
恐ろしいことにこの間の記憶があまりないのですが、
直行便の長時間フライトだったので
寝ていたのだと思われる。
気が付いたら税関でていて、
ホテルまでの送迎の方にホテルへ送っていただいた気が。

■ホテルへ
ホテル到着後、送迎の方がチェックインしてくれたのだが、
禁煙ルームにされていた…
泊まったホテルはデルタ・チェルシーでした。
このホテルの石鹸がすごくいい匂いだったので、
使ってないのを持って帰りました。

夜に着いたので、とりあえずセブンで食べ物かって食べました。
この時セブンでRolling Stone発行のBritneyって雑誌も一緒に購入。
そんな感じで1日目は終わりました。

とりあえず、その1終了。
その2はROMから。